のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
キツネいた~っ
今日も今日とて、せっせとウォーキングしてきました。
朝から雨だったんですが、午前中には曇りになったので、また降り出したら困るな、と早めに出かけました。
さすがに雨模様なので、遊歩道にはだれもいませんでした。
で、途中のあずまやあたりで、やたらカラスが騒いでいまして。
怖いな、つつかれたらイヤだな、と思っていたら、カラスが河原がわに移動。
さらに、もっとすごく騒いだので、そっちのほうを見ると、なんとキツネが飛び出して茂みの奥に走って行きました。
キツネだよ・・・
この川の土手の道では、タヌキだのイタチだのは見たことがあるんですが、キツネは初めてです。
いや、タヌキだのイタチだのが繁殖している河原だもの、キツネだっているだろう。
しかし、個体数が少ないだろうから、繁殖はできるんだろうか、などと心配になったりして。
しかも、洪水が多くなって、どんどん護岸工事も進んでいるので、生息域が狭められているはずです。
きつね~。
ネズミ捕ってくれる益獣だと思うが。
近くの人にしてみたら悪さをするやっかいなヤツかもしれないし。
ともあれ、自分が毎日利用させてもらっている遊歩道が意外にも自然豊かな場所だったんだと再認識しましたよ。
あ、そーいえば、クワガタもいたよ。ちっさいやつ。
朝から雨だったんですが、午前中には曇りになったので、また降り出したら困るな、と早めに出かけました。
さすがに雨模様なので、遊歩道にはだれもいませんでした。
で、途中のあずまやあたりで、やたらカラスが騒いでいまして。
怖いな、つつかれたらイヤだな、と思っていたら、カラスが河原がわに移動。
さらに、もっとすごく騒いだので、そっちのほうを見ると、なんとキツネが飛び出して茂みの奥に走って行きました。
キツネだよ・・・
この川の土手の道では、タヌキだのイタチだのは見たことがあるんですが、キツネは初めてです。
いや、タヌキだのイタチだのが繁殖している河原だもの、キツネだっているだろう。
しかし、個体数が少ないだろうから、繁殖はできるんだろうか、などと心配になったりして。
しかも、洪水が多くなって、どんどん護岸工事も進んでいるので、生息域が狭められているはずです。
きつね~。
ネズミ捕ってくれる益獣だと思うが。
近くの人にしてみたら悪さをするやっかいなヤツかもしれないし。
ともあれ、自分が毎日利用させてもらっている遊歩道が意外にも自然豊かな場所だったんだと再認識しましたよ。
あ、そーいえば、クワガタもいたよ。ちっさいやつ。
PR