忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  日常
[246]  [247]  [248]  [249]  [250]  [251]  [252]  [253]  [254]  [255]  [256

よく晴れました 

朝からよく晴れて、放射冷却のためにマイナスの気温になりました。
私の自動車ったら、ちゃんと屋根の下に駐車しているのに霜がフロントガラスについてまして、ワイパーくらいでは取れないの。
水をかければ取れるくらいだけど、外の水道も凍っているので、家の中まで入るのも時間がないし。
仕方がないのでそのまま出発。
でも、太陽サンサンの道を5分も走らないうちに、ガチガチの霜がきれいに取れました。太陽さん、すごいわ。
明日からしばらく春の気温になるそうで。
出勤するには楽だけど、山では雪崩がおきそうだわね。
PR

しゃばしゃば雪が降る 

つまり、ほぼみぞれ、といった感じの雪が降る一日でした。
また週の半ばから15度近くまで上がる日が続くのよね。
猫のトイレ洗ってもちっとも寒くないし、手が冷たくならないものね。
いや、本当に今年は滝が凍らないだろうと予想しています。
標高の高い場所ならまだなんとか、といった感じだろうけど。
でも、なんとかここ数日最低気温が低いので、明日は氷瀑になる滝を訪ねてみたいと思います。
凍っていればいいんだけどなぁ。
氷瀑のない冬っていうのも、なんか寂しいものね。

真冬らしい空気の日 

マイナスの気温になった朝、弥彦山や守門岳や粟が岳がとてもきれいに見えました。
冬の山はきれいだいね。
白い景色の朝だったんだけど、お日様が暖かくてらして、雪も霜も全部とかして、遠くの山の白さだけが目立っていました。
明日は雪の天気予報。
マスクつけて、新幹線に乗るわよ。
明日の日記はお休みします。

土曜日お休みいただいて 

土曜はお仕事なんですが、お休みをいただいてお通夜に行ってまいります。
高校時代に仲のよかった3人で新幹線に乗ってお別れしてきます。
こちらは大寒波で寒いんですが、喪服に合うコートがないぞ。靴も寒そうだぞ。
お通夜に出るので、その日に帰れなくて、しんみりお泊りしてきます。
ああ、立春。
もう春なのにな。

うむ・・・ 

高校の友人が亡くなりました。
ずっと癌と戦っていました。
しばらく泣きそうです。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]