のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
片減りする
片減り。
タイヤじゃないんですよ。スリッパ。
私、家では風呂とベッド以外はスリッパ履いているんです。なので、スリッパの底には結構気を使ってまして。
そこそこ厚くてやわらかいタイプがいいのよ。
で、今年に入って、安くてよさそうなのを買ったら、数日したら左足のかかと部分だけベコッと凹んで、穴みたいになってしまって。
歩いていても、体が斜めになるような感じで、身体的にマズい状況に。
安かったから、不良品だったかしらんと思いました。
で、仕方ないと新しいやつを買ったのよ。
そしたらね、また数日で左側のかかと部分だけベコッと凹んだのよぉぉぉぉ。
つまり、私の履き方が片減りする履き方をしていたワケで。
なんか、ショックです。
こりゃやわらかいタイプの底ではなくて、もうちょっとちゃんとした底のスリッパを買わなくてはならないかもしれない。
いや、ってか、片べりした歩き方をなんとかせねばならない。
どーすりゃいいんだ~っ。
ちなみに、左足は外反母趾のあるほうなのよね。
ヘンな腰痛とか肩こりとかにならなきゃいいんだけどなぁ。
タイヤじゃないんですよ。スリッパ。
私、家では風呂とベッド以外はスリッパ履いているんです。なので、スリッパの底には結構気を使ってまして。
そこそこ厚くてやわらかいタイプがいいのよ。
で、今年に入って、安くてよさそうなのを買ったら、数日したら左足のかかと部分だけベコッと凹んで、穴みたいになってしまって。
歩いていても、体が斜めになるような感じで、身体的にマズい状況に。
安かったから、不良品だったかしらんと思いました。
で、仕方ないと新しいやつを買ったのよ。
そしたらね、また数日で左側のかかと部分だけベコッと凹んだのよぉぉぉぉ。
つまり、私の履き方が片減りする履き方をしていたワケで。
なんか、ショックです。
こりゃやわらかいタイプの底ではなくて、もうちょっとちゃんとした底のスリッパを買わなくてはならないかもしれない。
いや、ってか、片べりした歩き方をなんとかせねばならない。
どーすりゃいいんだ~っ。
ちなみに、左足は外反母趾のあるほうなのよね。
ヘンな腰痛とか肩こりとかにならなきゃいいんだけどなぁ。
PR
分からないんですが
某ファストファッションのお店に行きました。
新しいスマホになったんで、アプリをダウンロードしたら500円のクーポンがついたのよ。
嬉々として買い物に走ったワケです。
ところが、そのお店、セルフレジなんだ。
かごを置くと中身が全部わかって、あっという間に清算できるシステム。
でも、待てよ、いったいどうやってクーポン使うんだ。
月曜の夕方で大雨だったので、お客がほぼゼロで、店員さん捕まえるのも楽でしたこと。
がっつり捕まえて離さずに、1から説明してもらったぞ。
もう、このトシになると、モバイルの扱いが分からないんですが、というのも恥ずかしくないもん。
知ったかぶりして、間違ったことするより、ずっとスマートだと思いますわよ。
結局レシートが出るまでつききっきりで説明してもらいました。
ありがたや、ありがたや。
セルフレジは気を使わなくていいんだけどさ、分からないことだらけだものな。
ついて行くのに必死なばばあだぞ、この私。
新しいスマホになったんで、アプリをダウンロードしたら500円のクーポンがついたのよ。
嬉々として買い物に走ったワケです。
ところが、そのお店、セルフレジなんだ。
かごを置くと中身が全部わかって、あっという間に清算できるシステム。
でも、待てよ、いったいどうやってクーポン使うんだ。
月曜の夕方で大雨だったので、お客がほぼゼロで、店員さん捕まえるのも楽でしたこと。
がっつり捕まえて離さずに、1から説明してもらったぞ。
もう、このトシになると、モバイルの扱いが分からないんですが、というのも恥ずかしくないもん。
知ったかぶりして、間違ったことするより、ずっとスマートだと思いますわよ。
結局レシートが出るまでつききっきりで説明してもらいました。
ありがたや、ありがたや。
セルフレジは気を使わなくていいんだけどさ、分からないことだらけだものな。
ついて行くのに必死なばばあだぞ、この私。
まだ慣れない
新しいスマホね。
まだ慣れません。いや、きっと永遠になれないんだろうなぁ。
というのも、スマホってば、要するに小さなPCじゃないのよ。
PCってば、すべての機能を十二分に使いこなしている人ってほぼいないと思うんだけど、スマホもそれなんだろうなぁ。
説明書見たら、なんか、私の持っているデジカメよりも優秀なカメラがついているみたいだけど、どうも使い勝手が悪くて、カメラとして使いたいとは思わないしね。
山に行く時なんか、できるだけ荷物は少なくしたいのに、デジカメとスマホ2つ持ちすることになるのだわ、これが。それも納得できないんだけどね。
セルフィーなんか、まず100%撮らないのに、充実したセルフィー用の機能があったりしてね。
ま、新しいおもちゃだと思って、いじってみます。
そんなに付き合う時間もないのだけどさ。
時間を費やした分、それ以降の作業がずっと楽になるというのなら、いくらでも費やすけどね。
と、いうことで、今はスマホはばあちゃんちに電話する以外に使っていませんことよ。おほほ。
まだ慣れません。いや、きっと永遠になれないんだろうなぁ。
というのも、スマホってば、要するに小さなPCじゃないのよ。
PCってば、すべての機能を十二分に使いこなしている人ってほぼいないと思うんだけど、スマホもそれなんだろうなぁ。
説明書見たら、なんか、私の持っているデジカメよりも優秀なカメラがついているみたいだけど、どうも使い勝手が悪くて、カメラとして使いたいとは思わないしね。
山に行く時なんか、できるだけ荷物は少なくしたいのに、デジカメとスマホ2つ持ちすることになるのだわ、これが。それも納得できないんだけどね。
セルフィーなんか、まず100%撮らないのに、充実したセルフィー用の機能があったりしてね。
ま、新しいおもちゃだと思って、いじってみます。
そんなに付き合う時間もないのだけどさ。
時間を費やした分、それ以降の作業がずっと楽になるというのなら、いくらでも費やすけどね。
と、いうことで、今はスマホはばあちゃんちに電話する以外に使っていませんことよ。おほほ。
もう半分
そんなに働いていないのに、もう1月が半分終わりました。あっという間だな、今月は。
でも、来月は1日長いのよ、うるう年だから。
でもでも、新しい天皇誕生日があるから、お休みは1日多いのよ。
ただこのまま暖かい冬だと、滝も凍らないし、冬らしい景色も見られないだろうので、お休みにどこに行くか悩むところです。
雪のない田んぼに白鳥がいたり、オオヒシクイがいたりしても、絵にならなくてね~。
大雪は困るんだけどさ、平年並みの冬景色が欲しいです。
でも、来月は1日長いのよ、うるう年だから。
でもでも、新しい天皇誕生日があるから、お休みは1日多いのよ。
ただこのまま暖かい冬だと、滝も凍らないし、冬らしい景色も見られないだろうので、お休みにどこに行くか悩むところです。
雪のない田んぼに白鳥がいたり、オオヒシクイがいたりしても、絵にならなくてね~。
大雪は困るんだけどさ、平年並みの冬景色が欲しいです。
新しいスマホで
今日初めて新しいスマホで電話しまして。
なんか音がヘンです。
いや、きっとリアルな音を再現、とかいう最新式の音なんだと思うけど。
今までのスマホとかなり音が違います。
あ゛~っっ。
新しいことに慣れなくちゃならないというのがストレスに思う今日この頃。
前は新しいことなんかあった日にゃあ、わくわくしたもんですが。
新しいスマホなんか、見たくもないもの。
いちいち勝手にニュースが送り込まれて、どうりで人はやたらスマホをのぞき込んでいるなと思ったら、見たくなるようにできてるのね。
それ、今じゃなくちゃダメ?と思うけど。
テレビやラジオのどうでもいいニュースは何かしながら流せるけど、スマホのどうでもいいニュースは何かしながらではなくて、目が釘付けになるじゃないの。なんか、時間がもったいない気がします。時間がたっぷりある人はいい暇つぶしなんだろうけどね。
と、いうことで、プチストレス抱えている私だ。
新しくした小さすぎた財布にもストレスだし、新しくしたでっかすぎる通勤カバンにもストレスだし。
ずっと前に、リフォームしたストレスで熱出したことを思い出しました。
あの時は、自動車を新しくして、リフォームもして、大々的な新しいことが重なったのよ。
どんどん新しいことに慣れにくい脳みそになっているんだなぁ。しくしく。
なんか音がヘンです。
いや、きっとリアルな音を再現、とかいう最新式の音なんだと思うけど。
今までのスマホとかなり音が違います。
あ゛~っっ。
新しいことに慣れなくちゃならないというのがストレスに思う今日この頃。
前は新しいことなんかあった日にゃあ、わくわくしたもんですが。
新しいスマホなんか、見たくもないもの。
いちいち勝手にニュースが送り込まれて、どうりで人はやたらスマホをのぞき込んでいるなと思ったら、見たくなるようにできてるのね。
それ、今じゃなくちゃダメ?と思うけど。
テレビやラジオのどうでもいいニュースは何かしながら流せるけど、スマホのどうでもいいニュースは何かしながらではなくて、目が釘付けになるじゃないの。なんか、時間がもったいない気がします。時間がたっぷりある人はいい暇つぶしなんだろうけどね。
と、いうことで、プチストレス抱えている私だ。
新しくした小さすぎた財布にもストレスだし、新しくしたでっかすぎる通勤カバンにもストレスだし。
ずっと前に、リフォームしたストレスで熱出したことを思い出しました。
あの時は、自動車を新しくして、リフォームもして、大々的な新しいことが重なったのよ。
どんどん新しいことに慣れにくい脳みそになっているんだなぁ。しくしく。