忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  日常
[281]  [282]  [283]  [284]  [285]  [286]  [287]  [288]  [289]  [290]  [291

竜巻注意情報 

今、竜巻注意情報が出ています。全然穏やかな感じなんですが、遠くのほうで雷が光っているのが見えます。
ということで、むしむしして暑かったので家じゅうの窓を全開していたのを慌てて閉めてまわりました。暑いです。
暑いのでエアコン入れました。
うーむ、いろいろ贅沢なエネルギーの使い方している気がする。
寝る時もエアコンと扇風機、両使いだしね。
6月初めからほぼ熱帯夜の我が家の寝室なので、この先が思いやられます。
でも、白猫は日中も2階で寝てんのよ。33度とかになっているのに。
猫って、暑いのは大丈夫なんですかね。
熱中症にならないように、猫って気をつけてくれますかねぇ。毛皮着てんのに。
PR

リビングは暑いのだ。 

我が家のリビングは暑いです
何故だかよくわかりません。
たぶん、テレビと冷蔵庫と煮炊きの熱がこもるのだと思います。
それでもだれもいない、テレビもつかない日中はリビングを含む1階のほうが日光がサンサンと入る2階よりも涼しいです。
で、八っちゃんは1階で寝ているらしいです。
寒がりの九は高温になっている2階で寝ています。信じられません。
だっちゅうのに、私たちが帰宅して、暑くなったリビングに入れてあげると、すぐに外に出たがるし。
うーむ、我が家のリビング、猫には快適じゃないのか?
年寄り猫はリビング常駐なのに、大丈夫か?
まだエアコンを入れて出勤するほどの気温じゃないので、ちょっと悩んでます。
どうやって出かけるのが猫に快適なのかしらん。
猫たちが熱中症にならないようにどうしたらいいかしらん。
飼い主が悩むほど猫どもは困っていないとは思うけどね。

どーもだるいです 

6月で、暑くなるのも仕方ないんですが。
どーも、まだその暑さに慣れていないらしく、なんで暑いのか体が理解していない様子で、だるいです。
仕事しながら、くらっくらするの。
あ、地面が液状化している、と思うくらいになって、慌ててガム噛みます。なんとのこたない、半分寝ていたワケで。
暑いんだか、寒いんだかワケわからなくて、たたでさえ眠りが浅いほうなのに、さらに浅くなっている感じです。
困ったわね。
シャキッとしないとね。
夏だと理解しよう。うん。

よく晴れましたが 

家事とPCに費やした一日でした。
でも、洗濯もしなかったしね。家事というよりはPC作業がメインでした。
というのも、お仕事の予定だったダンナが急にお休みになりまして、今更変更できないばあちゃんの用事とかあったので、ダンナが仕事の時と同じ感じにしたのよ。そしたら、庭の仕事もダンナがしてくれたし、晩御飯も作ってくれたし。おかげで滝のページが全部仕上げられました。
あとは山のページが2ページなので、ちょっとは気が楽になりました。
何かしらやらなくちゃならないことがあると、宿題背負った感じで気が重いのよね。
なんとか梅雨前にはレポ、追い付きたいと思います。
それにつけても、ノートPCになったおかげで、2階でも作業ができるようになって、とても助かります。
というのも、白猫が自分たちのテリトリーに私がいないと騒ぐんです。
で、1階だと照明つけないと暗いのよ。
2階なら窓からの明かりで明るいし、白猫もうるさくないし。
お姉ちゃんたちは2階に私がいると気がつかずにいつもの平日のように寝ているし。
なかなか慣れないノートだけど、こういう利点もあるのね~と思ってます。

なんか疲れた一週間 

今週は体調よろしくなく、なんとなーく疲れた一週間でした。
明日はお寝坊しようっと。
色々片付けたいこともあるけどね。
ちょっと休まないとね。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]