忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  日常
[313]  [314]  [315]  [316]  [317]  [318]  [319]  [320]  [321]  [322]  [323

埃っぽい 

今週になって、どういうワケかホコリっぽい仕事ばっかり回ってきまして。
吸う空気にもホコリが混ざっていて、鼻の穴の中まで埃っぽい感じです。
喉が痛いのはそのせいなのかぁ。
昨日ややよくなった喉の痛み、また再発です。一応風邪薬飲んで寝ることにしようっと。
そういえば、手もガサガサになってきて、ハンドクリームをすりこむ毎日。
まだほこりっぽい仕事が続くとしたら、マスク持っていかないとなぁ。
いよいよ、姿形から真冬仕様だわよね。
PR

風邪ひいたかな~ 

昨日一日ちょっぴり喉が痛くて。
で、薬局で売っているのど飴をなめて、少しはよくなるかな、と思っていたんですが、ちっともよくなりません。
がっつり痛いというワケじゃないので、風邪というワケではないだろうと思っていたけど、のど飴が効かなかったので、夜寝る前に風邪薬を飲みました。
これが、効いたんだ。
今日は喉、ちっとも痛くないです。
ひきはじめの風邪には市販の薬でも十分に効くんだなぁ。いや、風邪かどうかはわからないけど、とにかく風邪薬の成分が効いたのは確かなので。
やみくもに薬を飲んでばかりいるのもよくないとは思うけどさ、要所要所で薬を頼りにするのも必要だわね、と思った次第です。

冬仕様 

暖房を入れることになると、白猫兄弟とお姉ちゃんたちを分けて暮らしてもらっている今の状態のままだと、イマイチうまくない状況です。
というのも、2つの部屋の間をスカスカのフェンス状の間仕切りで仕切って、どちらからでも見えるようにしてあるんですが、それだと暖房が全部部屋の外に出てしまうことになるんです。
昨年の冬は、間仕切りではなくて、完全に戸を閉め切って見えない形だったんですよね。
で、どうするか悩んで、とりあえず、猫の背丈から上をカーテンで仕切りました。
すると、白猫のばかどもはそのカーテンにぶら下がって外してしまうので、白猫がわではない部屋のほうにカーテンを移動。
白猫がカーテンの下からリビングを覗く感じになりました。
まだこれくらいの寒さなのでいいんですが、本当に寒い冬になったら、白猫の覗ける隙間も寒くて仕方ない感じになりそうです。さて、どうしたもんかな。
どっちみち、本格的にヒーターを稼働させると、お姉ちゃんたちは避難部屋に避難して寝っぱなしになるので、リビングに白猫兄弟を入れてもよくなるワケで。
そうすると、この間仕切りは取り外したほうがいいワケで。
ああ、やることが多い。悩みは絶えない。
どうして普通に暮らしてくれないかな。
仲良くならなくていいから、ケンカしないでいてくれないかな。とほほ。

新潟市民なんですが 

今週の日曜日は新潟市長選挙の投票日。
しかし、我が家は新潟市の一番端っこにあり、さらに、私もダンナも新潟市ではない市で働いているので、ちっとも選挙運動中っぽくありません。
もう少し運動してくれよぉ、端っこでもぉ。
まあ、さすがに県都の市長を決める選挙なので、テレビのニュースで色々とりあげてくれるので、それぞれの主張などもよく分かりますけどさ。
それにつけても、端っこって、切り捨てられるのね、などと思ったりもします。
大きく膨らむとさ、隅々まで配慮が回らないものかもね。
その隅々になってしまうと、配慮してくれない真ん中の人たちに反対したくなるかもね。
あ、いや、私はとりたてて支持する政党も人物もいませんが。
でも、一番怖いのは、こういった普通の人の普通の意見かもよぉ。

マスクの季節か 

花粉とかのアレルギーじゃないんですが。
昨年の冬はずっとマスクをして生活していました。夜寝る時も。
何って、冷たい空気が刺激になって、咳が出る、と、呼吸器科の医師に言われたので。
実際は、鼻がつんつん痛いので、自分の呼気で空気を湿らせて、呼吸しやすくしていたというのが本当のところです。
また、秋が深まって、鼻がつんつんするようにになってきました。
まあ、やっぱり空気が冷たくなるのと鼻がつんつんするのは、同じ時期なのかもしれないです。
で、昨日はちょっと風邪っぽかったのもあって、マスクして寝てみました。
これがまあ快適なんだ。
またマスクの季節がやってきたわね~。
ただ、鼻はいいんだけど、ゴムで耳が痛いから、ちょっと工夫する必要があるなぁ。
昨年はゴムをつなげて、耳ではなくて後ろ頭にかけられるようにしていたんだっけ。
何にしても、長いこと生きていると、どんどんとあたりまえが当たり前にならなくなってきます。普通の呼吸ですら、当たり前じゃなくてマスクしなくちゃならなくなるのよね。
ちょっと面倒くさいです。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]