のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
どこから来たんだ
我が家の庭。
実はリフォームした時にかなり荒れまして、シンボルツリーだった琵琶の木を切ってしまいました。
今の季節、彩になる芝桜もかなり減ってしまって、さみしい庭なんです。
が、いったいどこから来たのか、1本だけスイセンが生えました。で、ちゃんと咲きました。
あれ、増えてくれないかなぁ。
真ん中だけ黄色いタイプのスイセン、好きなんだよな~。
去年はいったい何の花?というくらい花がぽつんとしか咲かなかったヒヤシンスも今年はなんとかヒヤシンスらしく咲いてくれたけど、風で倒れちゃった。
今はイチゴの花がまるでハクサンイチゲの群落みたいに咲いてます。うーむ、摘蕾しないとな。
勝手に咲いてくれる花があると、ホントに楽です。
庭仕事って、なかなか暇がないとできないのよね。
実はリフォームした時にかなり荒れまして、シンボルツリーだった琵琶の木を切ってしまいました。
今の季節、彩になる芝桜もかなり減ってしまって、さみしい庭なんです。
が、いったいどこから来たのか、1本だけスイセンが生えました。で、ちゃんと咲きました。
あれ、増えてくれないかなぁ。
真ん中だけ黄色いタイプのスイセン、好きなんだよな~。
去年はいったい何の花?というくらい花がぽつんとしか咲かなかったヒヤシンスも今年はなんとかヒヤシンスらしく咲いてくれたけど、風で倒れちゃった。
今はイチゴの花がまるでハクサンイチゲの群落みたいに咲いてます。うーむ、摘蕾しないとな。
勝手に咲いてくれる花があると、ホントに楽です。
庭仕事って、なかなか暇がないとできないのよね。
PR
どーも口腔アレルギー症候群らしいぞ
私の口内炎もどき。もう2か月近く口の中がやけどしたみたいにヒリヒリするんですが。で、耳鼻科の医師が匙を投げて、なんなら大学病院を紹介すると言ったんですが。
どうも口腔アレルギー症候群らしいです。
いや、医師が診断したわけではなく、ネットを調べていったらどうもそういうことじゃないか、という感じ。
つまり、症状は口の中だから耳鼻科に行ったけど、実はアレルギー科の病気だった、と。
いや、でもさ、花粉症の人だって耳鼻科に行くんだからさ、耳鼻科の先生も疑いを持って診断してくれないとマズイんじゃないかと思うんだけどね。
症状の出た日からこっち何が今までと違うことをしたかと考えていって、健康のためにナッツを食べ始めたことに気がつきまして。
しかも、大好きなヘーゼルナッツの素焼のやつが売っているのに気がついて、毎日3つくらい食べていたんです。それがまずかったのかも。
ってか、もともとシラカンバ系の花粉症の疑いがあったんです。前にした検査の時に出なかったんだけど、登山した時シラカバの真ん中に行ったら呼吸困難になるくらい咳が出たことがあって。こりゃ怪しいと思っていたんです。
で、ヘーゼルナッツというのはカンバ系の樹木の実で、花粉症の人に同系列のタンパク質、つまり実が摂取されると、口や喉のあたりにアレルギー症状が出るという仕組みだとか。
こいつがやっかいで、血液検査では陽性反応が出ないことがままあるアレルギーだそうです。
どっちみち、花粉症と同じで治ることのないものだそうで、その症状が出るとわかったらできるだけ食べないようにすれば軽減されるそうです。
と、いうことで、私、ヘーゼルナッツ大好きなのに食べられません~。ほかのナッツも大好きだけど、ちょっと控えてみようと思います。
こんな所でおかしなアレルギーが出現するとは思いませんでした。とほほ。
どうも口腔アレルギー症候群らしいです。
いや、医師が診断したわけではなく、ネットを調べていったらどうもそういうことじゃないか、という感じ。
つまり、症状は口の中だから耳鼻科に行ったけど、実はアレルギー科の病気だった、と。
いや、でもさ、花粉症の人だって耳鼻科に行くんだからさ、耳鼻科の先生も疑いを持って診断してくれないとマズイんじゃないかと思うんだけどね。
症状の出た日からこっち何が今までと違うことをしたかと考えていって、健康のためにナッツを食べ始めたことに気がつきまして。
しかも、大好きなヘーゼルナッツの素焼のやつが売っているのに気がついて、毎日3つくらい食べていたんです。それがまずかったのかも。
ってか、もともとシラカンバ系の花粉症の疑いがあったんです。前にした検査の時に出なかったんだけど、登山した時シラカバの真ん中に行ったら呼吸困難になるくらい咳が出たことがあって。こりゃ怪しいと思っていたんです。
で、ヘーゼルナッツというのはカンバ系の樹木の実で、花粉症の人に同系列のタンパク質、つまり実が摂取されると、口や喉のあたりにアレルギー症状が出るという仕組みだとか。
こいつがやっかいで、血液検査では陽性反応が出ないことがままあるアレルギーだそうです。
どっちみち、花粉症と同じで治ることのないものだそうで、その症状が出るとわかったらできるだけ食べないようにすれば軽減されるそうです。
と、いうことで、私、ヘーゼルナッツ大好きなのに食べられません~。ほかのナッツも大好きだけど、ちょっと控えてみようと思います。
こんな所でおかしなアレルギーが出現するとは思いませんでした。とほほ。
さすがにもう毛布は
実は今朝まで放射冷却でけっこう寒かったんです。
が、今日はよく晴れて、動くと汗ばむくらいでして。
家に帰って、日光のよく入る2階に行ったら暑いと感じて、さすがにこりゃ毛布のままでは寝られないということで、毛布は撤去しました。
ただ今洗濯中。
なにせシーツもモコモコタイプだったもんで、洗濯は大量です。
4回目が回っているよ。
干すのも今からベランダに出してしまっているし。
明日はとてもよく晴れそうなので、乾くでしょう。
土曜日曜と気温も上がるので、毛布も楽勝。
お天気がいい週末は主婦にはありがたいです。
が、今日はよく晴れて、動くと汗ばむくらいでして。
家に帰って、日光のよく入る2階に行ったら暑いと感じて、さすがにこりゃ毛布のままでは寝られないということで、毛布は撤去しました。
ただ今洗濯中。
なにせシーツもモコモコタイプだったもんで、洗濯は大量です。
4回目が回っているよ。
干すのも今からベランダに出してしまっているし。
明日はとてもよく晴れそうなので、乾くでしょう。
土曜日曜と気温も上がるので、毛布も楽勝。
お天気がいい週末は主婦にはありがたいです。
いきなりキーボードが死んだ。
昨日まで使っていたキーボードがいきなり何の反応もしなくなり、さては電池切れかと思って取り換えてみたものの、やっぱり全くの無反応。
ただ今、古いキーボードを応急処置的に使っているんですが、微妙にキイの位置が違って、ものすごく打ちづらいです。
何が原因かなぁ。
打てないの、ストレスだなぁ。
ちなみに、私、一応ブラインドタッチできるのよ。だからなおのこと位置が違うと打てないのよ。しくしく。困ったな。
ただ今、古いキーボードを応急処置的に使っているんですが、微妙にキイの位置が違って、ものすごく打ちづらいです。
何が原因かなぁ。
打てないの、ストレスだなぁ。
ちなみに、私、一応ブラインドタッチできるのよ。だからなおのこと位置が違うと打てないのよ。しくしく。困ったな。