忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  日常
[331]  [332]  [333]  [334]  [335]  [336]  [337]  [338]  [339]  [340]  [341

ダブルか~ 

夜中に足が攣りまして。
珍しいことに左足が攣ったので、慣れないせいもあって、悶絶しました。
すんげぇ痛い、すんげぇ痛いと思いつつ、結局なんとか治って寝ました。
で、朝方。
今度は右足が攣りました。
裏切らないわ、右足。
痛い痛いと呻きながら、ダブルか、と絶望しました。
どっちの足も攣るってどういうことよ。
昨日のお仕事は特に足を酷使したワケじゃないしさ。
何かしら栄養素が足らないのかしらん。
右足は以前攣った時に筋をおかしくしたのか、ふくらはぎの中心部分にずっと鈍痛が残っていまして、今回攣ったことで、またしても痛みが増しました。しくしく。
攣らない寝かたってあるのかしらねぇ。
あったら知りたいわ~。
PR

明日から 

白根の大凧合戦が明日からはじまるそうで。
1回だけ見に行ったことがあります。かなり勇壮です。
凧は、なんだか見ているだけで気持ちいいよね。大凧ともなると、なおのことです。
実は白根も三条も中之島もわりと近い地域なので、凧合戦は見に行こうと思えば行けるんですけど、なかなか行かないです。
どっぷり地域がハマっていて、ハッピ着て、凧あげるくらいの立場なら気持ちもうきうきなんでしょうねけどね。
凧合戦が過ぎると、夏です。

外反母趾で 

青田南葉山に登った時に感じたんですが、どうも外反母趾が進んで、足にかかる負担の場所が変わってきたようで。
足の裏の親指と小指の付け根あたりがひどく痛くなるようになりました。
で、今日百均でパットを買ってきてみました。
クッションになれば、少しは痛くないんじゃないかなぁ、と。
そういえば、外反母趾のある足のほうばかり靴擦れもするので、かかとに靴擦れ防止のクッションもつけてみよう、と思ってます。
百均の靴用品のコーナー、けっこう色々あるのよ。
インソールとか、これ、よさそうと思うものがそろっていたりして。
たとえばあまり効き目がなくても、百均ならお試しと思えるし。
多少効いたとしたら、もっと専門的なものにも手を出せるし。
とどんな塩梅か、登山の折に試してみたいです。

回復しません 

土曜の登山以来、背中が痛いんですが、どうも回復しません。
何か筋をやっちまったかなぁ。そういう痛みでもないんだがなぁ。
背中が痛いもんだから、ものすごく疲労感が強いです。
なんか、こう、トシとると、体のどこかしらが不調で、ずっとそれと付き合って行かなくちゃならなくなるんだなぁ、としみじみ思います。
負けるもんか~。

私はみかづき派 

今日「ケンミンショー」て新潟県民のソウルフード「イタリアン」をやってまして、ついつい見てました。
確かにゲストの高橋さんと同じで、私も高校時代はよく食べていたのよ、イタリアン。
で、私もみかづき派。
フレンドは近くに店舗がなかったからね~。
やきそばにミートソースがかかってて、プラスチックのフォークで食べるの。ああ、懐かしい。
きっと明日明後日はみかづきもフレンドも売り上げ上がるんだろうな~。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]