忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  日常
[345]  [346]  [347]  [348]  [349]  [350]  [351]  [352]  [353]  [354]  [355

ロカボ、ロカボ、ロカボ 

ロカボ。糖質を抑えめにした食事ですな。
ばあちゃんが糖質制限食にしなくてはならないので、色々と探しています。
最近は普通のスーパーでもたくさん種類が売っているので嬉しいです。
で、今まで絶対にないだろう、と思っていたものがありました。
飴。
飴はロカボは無理だろ~と思っていたんですよ。
なにせ、モトが水あめ。あれ、米だし。さらに甘いし。
ところが、先日糖質90パーセントオフののど飴を見つけて、ちょっとお高めだったんですが買ってみました。
ばあちゃんにすすめる前に自分で試そうとおもってね。
食べてみたのよ。
これが、うーむ、あまりおいしくなかったですぅ。
しっかり飴で、ちゃんと口のなかでとけていくんだけどね。
なんつうか、中にハーブが入っているそうなんだけど、そのハーブの選択を誤ったのか、食物繊維で固めてあるそうなんだけど、その繊維が悪いのか、はたまた甘味料がちがうのか。
なんかね~、野菜ジュースみたいな味がするのよ。
私、玉ねぎが苦手で、どこかにその玉ねぎの甘味がにじむのよ。
こうなると、好き嫌いの部類なので、もしかしたら普通の人にはおいしいのかもしれないですが。
買っちゃったからさ、全部食べるけどさ。
ばあちゃんにはオススメできないぞ。
ばあちゃんにはもうちょっと別のロカボ食を探すぞ。
人間、生きるに大変だけど、世の中が色々手伝ってくれるからさ。
未来に行けば行くほど、うまく利用できれば楽になるかもね。
PR

すごいなぁ 

男子フィギュアの金銀。
ホント、すごいですね。
日本中のおおかたの人と一緒で、私もものすごくうれしく思いました。
いろんな競技にいろんなドラマがあるわね。
オリンピックって、それが色々織り合わさって、金銀銅に集約されるのね。
それほど熱くならないタイプの私でも、テレビの前に正座して見入ってしまうものね。
すごいなぁ。

自動車破損率高いです 

会社の同僚たち、みんな自動車を雪壁にぶつけて破損してますぅ。
少なくとも5台、どこかしらこの大雪でへこませているらしいです。
みんなすれ違いなどのために雪壁に突っ込まざるを得なくなって、そこに意外に硬い雪や何かがあってぶつかってしまったというもの。
幸いというかなんというか、相手は雪という人ばかりで、自分ばかりが痛い目にあっているというパターンです。
いやはや、この雪、私は自動車はやられていませんが、いつだれがどんな事故にあってもおかしくない雪でした。
自動車を雪から掘り出す際にはあちこちに小傷をつけまくっているに違いないし。
未だにすれ違う時に止まって対向車をやりすごさなければならない道路もたくさんあるし。
また明日から雪だそうで。
今年はいったい何年分の雪が降ったんだろうかしらん。
平野部に雪はまったく不必要なものでしかないですぅ。

エネルギー切れた 

今日は午後の3時頃からいきなりガクンとエネルギーが切れまして、立っていても体が斜めになるような感覚が続きました。
いや、熱があるとか、空腹とか、そういうワケじゃないんだけどね。
時々そういうことがあるのよ。
ホント、エネルギーが切れた、というのが一番近い感覚なのよ。
最近はあんまりなかったんだけどね~。
まあ、2時間だけがんばれば帰れるので、お仕事続けましたが。
で、家に帰って、猫どものためにばたばた動いていたら、そんな感覚消えましたわよ。
そんなワケで早く寝よう、と思います。
雪もだいぶとけて、除雪の心配はなくなったんだけどね。疲れたのかもね。

いつもの時間に帰宅できたぞ 

今日は晴れて、気温も上がったので、かなり融雪が進みました。
朝、除雪されずにぐずぐずだった道も、帰りにはアスファルトが出ていて、すれ違いに困難な細くなってしまった箇所以外はストレスなしでした。
いつもの道でいつも通りに渋滞もなく帰ることができました。いや~、久しぶりです。
もう雪、降らないといいんだけどなぁ。
道路の両脇の雪が高く積まれていて、道路が細くなっているから、すれ違いと曲がり角が危険なのよ。これでまだ雪が降ったら、さらに危険だし、また渋滞するだろうし。
まだ2月なんだけどね~。長い冬だわよね。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]