忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  日常
[370]  [371]  [372]  [373]  [374]  [375]  [376]  [377]  [378]  [379]  [380

甘いわ~ 

たまたまもらった洗濯洗剤。
使ったことのない洗剤だったんだけど、もらったので使ってみたら、ニオイがね。甘いのよ。
なんつうか、フルーツのゼリー的な甘いニオイがします。
それがけっこう強いのよ。
女性や子供がこのニオイをさせているのはいいとして、男の人がこのニオイはどうだろう、と思うような甘いニオイなのよ。
と、いうことで、ダンナの仕事に使う衣類には今までの洗剤で洗ってます。
もらった洗剤で洗濯したものが洗いあがって、室内で干すと、部屋の中がもう、キャンディーのニオイ。どうもね~。イマイチずっとこのニオイがするのは気持ちがよくないです。
香害という言葉があるそうだけど、これかもな、と思ったりして。
でも、テレビのCMなんか、ただ香りつけるだけのものがあったりするじゃない。衣類に過度のニオイはいらないと思うけどなぁ。
せっかくもらった洗剤だからなくなるまで使うけどさ、わざわざ自分で買うようなことはしないです。ニオイのキツイ洗剤は。
PR

今度こそ通常モード 

実は昨日まで耳鼻科の薬を飲んでました。
お盆休みになるからと、医師に頼んで2週間分出してもらってたのよ。
と、いうことでかれこれ1か月耳鼻科の薬漬けでした。
まあ、治りきらずに途中でやめてぶり返したのが2回あったので、今度は治ったと思ってもしばらく薬を続けていたのでした。
で、あと1日分を残しておいて、今日から耳鼻科の薬なしの通常モードに切り替えました。
これでまた咳や痰が再発したら、とっておいた薬でつないで耳鼻科に行って真剣に検査するなり、病院に紹介状書いてもらうなりするつもりです。
今の所、咳も出ていないので、たぶん面倒くさいことにはならないと思います。
ちなみに、月山も薬持参で行ったのでした。月山てば、前も薬持参で行っている山なんだよな~。そんな身でありながら登頂できてしまう、優しい山なのかもしれないですけどね。

のどかな日曜日 

さすがにお盆休み明けの田舎の日曜日です。
あれほど混雑していたスーパーも、いつもの日曜日よりもお客さんが少なくて、実にのんびりと買い物できました。
私も一応忙しくしてましたが、午後からはちょっと自分の時間が持ててHPの作業ができました。
天気予報ほど悪いお天気ではなくて、けっこう夏らしく晴れたんですが、山にも海にも行かなかったぞ~。
夏の名残を捕まえるのは来週かな~。

今週ののっぷぴ

ヘンな写真ですみません~。赤い矢印の先に今年の果樹園の新兵器があります。
長い柱にくくりつけられた猛禽型の凧みたいなやつ。鳥などの害獣を追う目的のものと思われます。
こいつがいい風をうけて、見事に飛ぶもんだから、八と九が気にして気にして、窓の外に釘づけです。
グレーにつぶしてある場所が果樹畑なのよ。小さく見えるけど、凧、けっこう大きいのよ。

出勤土砂降り 

今日は家を出るときは降っていなかったんですが、会社の駐車場に着くなり、とんでもない大雨に。すんごい勢いで大粒の雨が降りまして。
みんな着くことは着くけど、自動車から出られなくて待機。
でも、始業時間が迫るし。いっこうに雨は弱まらないし。
一人が駆け出して、次々雨の中、傘をさして走りだしました。
私、実は駐車している場所が一番遠いところでして。
ダッシュで走ったんですが、とにかく排水が間に合わない大雨で、入り口までの道のりが全部川。もしくは、池。
完全に足、びしょびしょになりました。
ほぼ全員そんな状態で、マトモに始業できるわきゃありません~。
扇風機を濡れた衣服にむけて回したり、進入した水を掃き出したり。
私、6月頃のとんでもない雨の予報の時から鞄に靴下を入れておいたのが、今回初めて役にたちました。靴下はきかえて、扇風機の前にぶら下げて乾かしましたとさ。そんな異様な光景にだれも突っ込みを入れないくらいみんなびしょ濡れの土曜の仕事。やる気なんざ、出ませんわな~。
そんな土砂降りも30分もしないであっという間にやみまして、帰るころにはいいお天気になってました。
濡れたの、なんだったのかな~。
ちょっと湿った靴だけが、あの土砂降りの名残でしたとさ。

高級扇風機 

我が家のエアコン、外気温に忠実に反応して動くので室内の人間の快適さに反応してくれない、と、前に文句たれましたが、実は除湿運転でもそうなんです。
外気温が低いと除湿を選択していても動いてくれないので、湿度が高くて気温が低い時は(低いって言ったって25度くらいよ)エアコンのスイッチを入れていても不快指数が高いんです。
そんなこんなで、ついに買っちまいました、高級扇風機。
普通の扇風機の風はあたり続けるとなんだかだるくなるけど、高級扇風機の自然な包み込むような風は大丈夫。つけっぱなしにして寝ても寝心地がいいよ、ということで。
かれこれ1週間ほど使っていますが、たぶん寝心地いいんだと思います。
エアコンのタイマーが切れて部屋が暑くなっても飛び起きないもの。
首が左右上下にランダムに動くし、羽の動き自体もゆっくりになったり早くなったりします。
ついでにナノイーもついていて、寝室のニオイ除去も買ってでてくれてます。
扇風機と思うとかなり高かったけど、エアコンの代わりと思うとかなり安かった気がします。いや、結局エアコンも使っているけどね。
眠りは大切でっせ。
高級扇風機、我が家ではリビングはやっすい扇風機なのに、寝室に鎮座してくれています。あ、いや、背が高いやつなので、起立してくれてます。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]