のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
熱中症?
今日は私だけお休みだったので、朝からばたばた掃除やら猫のトイレの洗浄やら色々やって、さらにばあちゃんちに行って買い物の手伝いをして、自分の買い物もして、家に戻って草取りして。
あー、思えばこの草取りがちょっと余計だったみたいです。
汗が止まらなくなって、水を飲んだんだけどそれでも暑くて。
で、今日しか時間がなかったので、髪を染めて、そのまんま風呂に入ったらもっと汗が出て頭がガンガン痛くなりました。
考えたら、無茶な行動計画だわねぇ。
ご飯を食べている最中から今度は寒くて仕方なくなって、しまいに横になってウトウト寝てしまいました。
あまりに寒いので、また風呂に入って、今復活しています。
でも、もうおとなしく早めに寝ようと思います。
そうでないと、明日からの連休が無駄になるものね~。
あー、思えばこの草取りがちょっと余計だったみたいです。
汗が止まらなくなって、水を飲んだんだけどそれでも暑くて。
で、今日しか時間がなかったので、髪を染めて、そのまんま風呂に入ったらもっと汗が出て頭がガンガン痛くなりました。
考えたら、無茶な行動計画だわねぇ。
ご飯を食べている最中から今度は寒くて仕方なくなって、しまいに横になってウトウト寝てしまいました。
あまりに寒いので、また風呂に入って、今復活しています。
でも、もうおとなしく早めに寝ようと思います。
そうでないと、明日からの連休が無駄になるものね~。
PR
プチトマト収穫
庭の植木鉢にプチトマトを育てるようになって3回目の夏です。
去年は、えーと、植えなかったっけ。ちょっとバタバタした年だったので。
今年はだいぶ早い時期から小さなトマトがなっていたのですが、ずーーーーっと青いままでした。
が、このところの暑さでぼつぼつ赤くなってきて、こないだ収穫したら、もっのすごく甘いトマトでした。
ただ、硬いの、皮が。
甘くてかたくて、いかにも素人のプチトマト。
とりあえず3つ収穫できましたとさ。
去年は、えーと、植えなかったっけ。ちょっとバタバタした年だったので。
今年はだいぶ早い時期から小さなトマトがなっていたのですが、ずーーーーっと青いままでした。
が、このところの暑さでぼつぼつ赤くなってきて、こないだ収穫したら、もっのすごく甘いトマトでした。
ただ、硬いの、皮が。
甘くてかたくて、いかにも素人のプチトマト。
とりあえず3つ収穫できましたとさ。
爪の先まで眠い
こないだ行った耳鼻科の薬。
朝昼晩と飲む粉薬に眠くなる成分が入っているそうで。
そうでなくても単調な仕事をすると眠くなるっちゅうのに、薬で眠気を手助けされちゃあ、なすすべがないですぅ。
そりゃもう、四六時中眠いです。
全身眠いです。
足の爪の先まで眠いです。
危険なのが自動車の運転で、通勤以外できるだけ運転したくないです。通勤でさえヤバイです。
でも、お医者に行く前より格段に喉の痛みも咳も減っているので、処方された分の薬はちゃんと飲んでおきたいのよね。
ガム飴ガム飴ガム飴と呪文のように口を動かしてしのいでます。ああ、あごとこめかみが痛い。
朝昼晩と飲む粉薬に眠くなる成分が入っているそうで。
そうでなくても単調な仕事をすると眠くなるっちゅうのに、薬で眠気を手助けされちゃあ、なすすべがないですぅ。
そりゃもう、四六時中眠いです。
全身眠いです。
足の爪の先まで眠いです。
危険なのが自動車の運転で、通勤以外できるだけ運転したくないです。通勤でさえヤバイです。
でも、お医者に行く前より格段に喉の痛みも咳も減っているので、処方された分の薬はちゃんと飲んでおきたいのよね。
ガム飴ガム飴ガム飴と呪文のように口を動かしてしのいでます。ああ、あごとこめかみが痛い。
耳鼻科はそんなに怖いか
月曜のことなんですが。
ここ一か月ずっと喉のひりひり感がとれずに、咳も出るので、耳鼻科に行ってきました。
なんか、鼻が炎症しているようだとのこと。鼻かよ~っ。
それはさておき、1時間以上ぼーっと待合室で待っていたんですが、その間、幼児の絶叫が2組。
それはそれはとんでもない泣きわめきようでして。
1人なんか、診察室を飛び出して待合室まで逃げて、親と看護師に追いかけられてました。
いやだ、いやだ、ぼくに触るな~っ、と絶叫しまくって、中で何が起こっているんだ、といった感じでした。
次は女の子でして、こっちも大絶叫。
いや~、怖い~っ、ママがいい~、怖い~っ。
うーむ、診察室、どうなっているんだ。
こちらは聞こえてくる内容からすると、耳の聞こえが悪いようだと連れてこられて、耳を見てみたら耳垢が詰まっていたのでそのせいじゃないか、ということらしいです。
その耳垢を取るのに大絶叫。
ママがいい~っ。って、そのママがケアしてくれていなかったから、耳垢が溜まったんだろう~っ。
久々に子供のギャン泣きというのを立て続けに聞きました。
まあ、むしろ、あまりに物わかりのいい子供よりも、こっちの子供のほうが子供らしいんですけどね。
耳鼻科の先生、大変だ。
ここ一か月ずっと喉のひりひり感がとれずに、咳も出るので、耳鼻科に行ってきました。
なんか、鼻が炎症しているようだとのこと。鼻かよ~っ。
それはさておき、1時間以上ぼーっと待合室で待っていたんですが、その間、幼児の絶叫が2組。
それはそれはとんでもない泣きわめきようでして。
1人なんか、診察室を飛び出して待合室まで逃げて、親と看護師に追いかけられてました。
いやだ、いやだ、ぼくに触るな~っ、と絶叫しまくって、中で何が起こっているんだ、といった感じでした。
次は女の子でして、こっちも大絶叫。
いや~、怖い~っ、ママがいい~、怖い~っ。
うーむ、診察室、どうなっているんだ。
こちらは聞こえてくる内容からすると、耳の聞こえが悪いようだと連れてこられて、耳を見てみたら耳垢が詰まっていたのでそのせいじゃないか、ということらしいです。
その耳垢を取るのに大絶叫。
ママがいい~っ。って、そのママがケアしてくれていなかったから、耳垢が溜まったんだろう~っ。
久々に子供のギャン泣きというのを立て続けに聞きました。
まあ、むしろ、あまりに物わかりのいい子供よりも、こっちの子供のほうが子供らしいんですけどね。
耳鼻科の先生、大変だ。
さすがに乾いたわ~
朝起きたら、部屋の温度が30℃でした。
人2匹と猫3匹寝ていると、熱帯夜も加速します。あ、ちなみに、きゃこちゃんは寝室では最近寝ていないみたいです。
夜中起きて、私のベッドの上に白猫兄弟が腹を上にして両手足を最大限に伸ばして寝ているのを見ると、こいつらの熱量だけで人の3倍くらいはあるな、と思ってしまいます。
で、30℃から日中になって、35℃を超えたようです。
いや、ちゃんと窓も開け放たれた職場の気温よ。
とにかく汗がだらだら出て、いつもより多めに持っていった水分もカラになり、水道水をあいたペットボトルに入れて飲みました。
家に戻って、換気の隙間だけ開けてあとは閉め切っている2階寝室の温度を見てみたら37度。猫どもはエアコンを28度設定で入れたリビングやその周辺に避難していたようです。
なんか、季節が猛スピードです。
ついていけないですぅ。
明日あたり、熱中症になるかしらん、と思ったら明日は雨の予報。
そーいやぁ、まだ梅雨明けしていないんでした。
人2匹と猫3匹寝ていると、熱帯夜も加速します。あ、ちなみに、きゃこちゃんは寝室では最近寝ていないみたいです。
夜中起きて、私のベッドの上に白猫兄弟が腹を上にして両手足を最大限に伸ばして寝ているのを見ると、こいつらの熱量だけで人の3倍くらいはあるな、と思ってしまいます。
で、30℃から日中になって、35℃を超えたようです。
いや、ちゃんと窓も開け放たれた職場の気温よ。
とにかく汗がだらだら出て、いつもより多めに持っていった水分もカラになり、水道水をあいたペットボトルに入れて飲みました。
家に戻って、換気の隙間だけ開けてあとは閉め切っている2階寝室の温度を見てみたら37度。猫どもはエアコンを28度設定で入れたリビングやその周辺に避難していたようです。
なんか、季節が猛スピードです。
ついていけないですぅ。
明日あたり、熱中症になるかしらん、と思ったら明日は雨の予報。
そーいやぁ、まだ梅雨明けしていないんでした。