のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
いかん、眠い
今日はずっと背中が痛くて、早く家に帰りたくて帰りたくて。
で、なんとか今に至ってますが、眠くて仕方ないです。
さっさと寝たほうがよさそうです。
おやすみなさい。
で、なんとか今に至ってますが、眠くて仕方ないです。
さっさと寝たほうがよさそうです。
おやすみなさい。
PR
激怒した
何に激怒したかって言うと、猫に。
小さな小さな豆ちゃんにどでかい九介がとびかかり、かみついたんですよ。
九の口には豆ちゃんの毛。
豆は唸るし、毛は飛び散るし。
ついでに八も参戦しようとするので、本気で怒鳴って追いかけて白猫兄弟を部屋から追い出しました。
で、寝寝る時に強い子は優しい子なんだよ、と子供に説くように切々と猫どもに言い聞かせ、すっかりヘソを曲げた九ちゃんの心を解きほぐし、鼻をなめてくれるまで納得させて。
ああ、私、猫に対して何やってんだか。
でも、豆ちゃんはその夜もたっぷり食べて、翌朝はご機嫌さんだったので、とりあえずこの件は終了、ということにします。
ホントに九は洒落になんないとびかかりかたをするので、目を離せません。
豆ちゃん、死んじゃうわよ、あんな巨猫に噛みつかれたら。
ガンなんだけどなぁ、九は・・・
小さな小さな豆ちゃんにどでかい九介がとびかかり、かみついたんですよ。
九の口には豆ちゃんの毛。
豆は唸るし、毛は飛び散るし。
ついでに八も参戦しようとするので、本気で怒鳴って追いかけて白猫兄弟を部屋から追い出しました。
で、寝寝る時に強い子は優しい子なんだよ、と子供に説くように切々と猫どもに言い聞かせ、すっかりヘソを曲げた九ちゃんの心を解きほぐし、鼻をなめてくれるまで納得させて。
ああ、私、猫に対して何やってんだか。
でも、豆ちゃんはその夜もたっぷり食べて、翌朝はご機嫌さんだったので、とりあえずこの件は終了、ということにします。
ホントに九は洒落になんないとびかかりかたをするので、目を離せません。
豆ちゃん、死んじゃうわよ、あんな巨猫に噛みつかれたら。
ガンなんだけどなぁ、九は・・・
やっと秋かな
今週からやっと長袖の制服を着て仕事しています。
10月も終わりになって、やっと秋が来た感じです。
そういえば、奥日光も見事に2週間は紅葉が遅れていたような。
今年はホントにおかしい感じです。
秋、短そうだなぁ。
冬、長いのかなぁ。
もう、いつもの予定の四季は無くなるのかもしれないですね。
10月も終わりになって、やっと秋が来た感じです。
そういえば、奥日光も見事に2週間は紅葉が遅れていたような。
今年はホントにおかしい感じです。
秋、短そうだなぁ。
冬、長いのかなぁ。
もう、いつもの予定の四季は無くなるのかもしれないですね。
奥日光にドライブしました
今日は急に金曜日に決まったドライブに行って参りました。
旧友が奥日光の紅葉がまだよさそうだよ、というので。
実際とてもきれいに紅葉していてびっくりです。
特に、標高が高いはずの湯元温泉のあたりが真っ赤っかでして。
まるで作った葉っぱのように真っ赤なモミジが駐車場を彩っていました。
湯元温泉に行ったのは、奥の温泉寺のそばにある湯の平湿原に行きたいという理由。
テレビ番組で初めて知った温泉の湿原。
小さな湿原なんですが、ホントに温泉が湧き出ていて、硫黄くさいったらありゃしない。
もう植物はすっかり枯れていたんですが、春なんかは何が咲くんだろうな、この環境で、と思ってしまいました。
その後は中禅寺湖をぐるっと周って半月島を見てそのまま戻りました。
龍頭の滝を見るつもりが、あてにしていた臨時駐車場も満車だったもんで。
なにせいつもあちこち立ち寄りたがる一人が今日は不在なので、お土産屋さんにも行かない、食べ歩きもしない、名所にも行かない、ただただ紅葉を車窓より眺めるというドライブでしたよ。
でも、友人も言っていたけど、ホントに紅葉が遅れていて、奥日光ですらまだ緑に見える感じでした。
このまま紅葉は遅くなり続けるんでしょうか。
10月は夏になっちゃうのかな、なんて思いましたよ。
下は本日の写真です。
これ、湯元温泉の駐車場の紅葉。一番きれいだった。
湯の平湿原の奥の源泉が噴き出ている場所。
で、上の写真の背景の山には鹿。湿原にも3頭いたわよ。
猿もいたわよ。
これは、中禅寺湖を上から見た男体山。
半月島はまだ紅葉は染まり始め。
旧友が奥日光の紅葉がまだよさそうだよ、というので。
実際とてもきれいに紅葉していてびっくりです。
特に、標高が高いはずの湯元温泉のあたりが真っ赤っかでして。
まるで作った葉っぱのように真っ赤なモミジが駐車場を彩っていました。
湯元温泉に行ったのは、奥の温泉寺のそばにある湯の平湿原に行きたいという理由。
テレビ番組で初めて知った温泉の湿原。
小さな湿原なんですが、ホントに温泉が湧き出ていて、硫黄くさいったらありゃしない。
もう植物はすっかり枯れていたんですが、春なんかは何が咲くんだろうな、この環境で、と思ってしまいました。
その後は中禅寺湖をぐるっと周って半月島を見てそのまま戻りました。
龍頭の滝を見るつもりが、あてにしていた臨時駐車場も満車だったもんで。
なにせいつもあちこち立ち寄りたがる一人が今日は不在なので、お土産屋さんにも行かない、食べ歩きもしない、名所にも行かない、ただただ紅葉を車窓より眺めるというドライブでしたよ。
でも、友人も言っていたけど、ホントに紅葉が遅れていて、奥日光ですらまだ緑に見える感じでした。
このまま紅葉は遅くなり続けるんでしょうか。
10月は夏になっちゃうのかな、なんて思いましたよ。
下は本日の写真です。
これ、湯元温泉の駐車場の紅葉。一番きれいだった。
湯の平湿原の奥の源泉が噴き出ている場所。
で、上の写真の背景の山には鹿。湿原にも3頭いたわよ。
猿もいたわよ。
これは、中禅寺湖を上から見た男体山。
半月島はまだ紅葉は染まり始め。
寒っ
今朝は10度なかったらしく、ぞわっとするほど寒かったです。
ついにリビングはエアコン入れました。
さすがに寒すぎます。
ついこないだまで暑かったのに。
で、明日はまた最低気温が10度を切るそうな。
そして最高気温が27度だってさ。
おいおいおいおい、何を着ていけばいいんだ~。
いくら秋とはいえ、これは体を壊すレベルの気温差ですよぉ。
もしかして、豆ちゃんの体調が芳しくないのも、この気温差のせいか?
一応、猫用のホットカーペットの小さいヤツ入れてやっているんだけどな。
まだ軟便なのよね。
困ったわね。
ついにリビングはエアコン入れました。
さすがに寒すぎます。
ついこないだまで暑かったのに。
で、明日はまた最低気温が10度を切るそうな。
そして最高気温が27度だってさ。
おいおいおいおい、何を着ていけばいいんだ~。
いくら秋とはいえ、これは体を壊すレベルの気温差ですよぉ。
もしかして、豆ちゃんの体調が芳しくないのも、この気温差のせいか?
一応、猫用のホットカーペットの小さいヤツ入れてやっているんだけどな。
まだ軟便なのよね。
困ったわね。