忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  日常
[193]  [194]  [195]  [196]  [197]  [198]  [199]  [200]  [201]  [202]  [203

ちょっとしたミス 

仕事でちょっとしたミスをやらかしまして。
まあ、私だけのミスではないけど、80%は私の不注意という。
さすがにキャリアあるので、この程度のミスではヘコみませんが、なんつうか、よくもまあ気がつかなかったな、この私。と、自分自身に呆れている現在です。
長い職歴だと、かなり強烈なミスもやらかしているので、多少のことではへこたれませんが。
ううう、自分がついやした時間がもったいないというか、悲しいというか。
仕事であってもなくても、失敗した~、と思わないように、慎重に生きていかないとな。
うむ。
PR

さっむいです 

ほぼ真冬日の一日でした。
昨日の夜まではけっこう気温も下がらずにいたので、とても重たい雪が積もりまして、除雪車がたっぷりと雪の塊を家の前において行ってくれました。
これから出勤するっていうのに。
ダンナが早々と外に出て片づけてくれたので、私もいつもより10分前に出ることができました。
道路もひどかったです。
慌てて一車線だけ確保したような道だらけで、すれ違いは工夫して譲り合わないとならない状態でした。
ものすごく上手な除雪をする地区もあって、見事に道路が出ている所と、ほぼ全くしていないな、という所とマチマチでしたよ。
帰宅時にはマイナスの気温になっていたらしく、ぐずぐずだった雪がガッチガチに固まり、あちこちで吹き溜まりができて、さらに地吹雪で視界も悪く、きれいに除雪された道路はつるっつる、という最悪な状態に。
おっかねぇよぉ、おっかねぇよぉ、を連発しながらゆっくり運転して帰宅しました。
で、朝にほったらかしにしていた、玄関までのアプローチの除雪と、門の真ん前に置かれた巨大な雪塊を崩す作業をしましたよ。ああ、疲れた。
雪国の人って、あったかい地域の人より寿命が短いんじゃないかなぁ。
きっとそうに違いないなぁ。

Wi-Fiがつながらない 

前もそんなことがあったんだけど、また私のPCのWi-Fiがつながらなくなりました。
ダンナのPCは変わりなくつながっているので、私のPCの機械的な問題かと思います。
ちゃんと設定しているんだけどなぁ。
仕方がないので、有線で作業しているんですが、線があるのがいつもの部屋と違う部屋なので、面倒くさいです。
真冬のこと、その部屋のストーブもつけなくちゃならないので、もったいないったらありゃしないし。
何が原因なのかさっぱり分かりません。
前もいつの間にかまたつながるようになっていたのよね。
だもんで、毎日線を抜いてはWi-Fiがつながっているか確認してから作業を始めてます。それだけでも時間のロスなんですよ。とほほ。
何が悪いのかなぁ。
面倒くさいなぁ。

除雪は続く 

このところの雨や昨日の晴天でだいぶ積雪も小さくなってきたんですが、まだまだ道路の脇などにたくさんありまして。
今日は片道30分のばあちゃんちに行ったんでが、その道中で荷台にたっぷり雪を積んだトラックをたくさん見ました。
少しずつ道路わきの雪を削ってくれている場所もあって、ありがたいです。
我が家も玄関までのアプローチ、ほったらかしだったんですが、ちょっと削りました。ガッチガチになっていて歯がたちませんでしたとさ。
新聞配達さんや郵便配達さんに申し訳ないです。
明日からまた寒くなるっていうし。
ああ、さっさと冬、終われ。

とてもよく晴れました 

朝から晴れた一日でした。
こんなに晴れたのは久しぶりな感じがします。
日没も確実に遅くなっているな、といった感じです。
あったかかったしね。
太陽さんは偉いなぁ、としみじみと思います。
今週は4日しか働いていないけど、なんだか疲れました。
まだお正月明けでエンジンがかかっていないかな~。
明日は先週大雪で行けなかったばあちゃんちに行って買い物してあげなくちゃ。
道路が走りやすくなってますように。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]