のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
へとへと
えーと、歯医者行きました。
欠けた詰め物を入れ替えたワケでして。
これがまあ、出来上がったものを実際に口の中に合わせて、しっくりするように微細に削ってくれるんですが、しくしく。1時間もかかったのよ。
詰められる歯がまだ神経が生きている歯で、詰め物がかぶさるまでは神経がモロに出てまして。
詰め物をグッと入れるたびにビキっと傷んで。
それが1時間。
少しずつ削ってくれる歯科医師を1時間独り占め。
でも、いちいち痛くて、帰るころにはすっかり疲れ果てました。
しかも、すんごく高かったし。しくしく。
まだ欠けている場所があるんですが、お医者さんも少し間を開けたほうがいいですね、と言ってくれて、また少ししたら同じ治療になると思うと、げっそりするんだけど、やっぱり治したほうがいいし。
ああ、歯医者って、ホンットーーにストレス。
ちゃんと歯磨きしなくちゃね。
しくしく。
欠けた詰め物を入れ替えたワケでして。
これがまあ、出来上がったものを実際に口の中に合わせて、しっくりするように微細に削ってくれるんですが、しくしく。1時間もかかったのよ。
詰められる歯がまだ神経が生きている歯で、詰め物がかぶさるまでは神経がモロに出てまして。
詰め物をグッと入れるたびにビキっと傷んで。
それが1時間。
少しずつ削ってくれる歯科医師を1時間独り占め。
でも、いちいち痛くて、帰るころにはすっかり疲れ果てました。
しかも、すんごく高かったし。しくしく。
まだ欠けている場所があるんですが、お医者さんも少し間を開けたほうがいいですね、と言ってくれて、また少ししたら同じ治療になると思うと、げっそりするんだけど、やっぱり治したほうがいいし。
ああ、歯医者って、ホンットーーにストレス。
ちゃんと歯磨きしなくちゃね。
しくしく。
PR
まだ信じてる
会社で小学校の低学年の子供のお母さんと話すんですが、子供、まだサンタさん信じてるそうです。
かわいいなぁ。
サンタさんにお手紙書いたりするそうです。
かわいいなぁ。
で、男の子のお母さんは、いったいいつまで信じてくれるのかなぁ、と言ってます。
まあ、いつまでも信じられても、ちょっとイタイけども。
子供は子供世界の住人だから、大人っぽいことを言いながら、しっかりファンタジーを信じているんだよね。
その世界と時間を一緒にすることができるお母さんとお父さんは、しっかりその時間を大切にしないとね。
クリスマスって、いい行事だなぁ。
かわいいなぁ。
サンタさんにお手紙書いたりするそうです。
かわいいなぁ。
で、男の子のお母さんは、いったいいつまで信じてくれるのかなぁ、と言ってます。
まあ、いつまでも信じられても、ちょっとイタイけども。
子供は子供世界の住人だから、大人っぽいことを言いながら、しっかりファンタジーを信じているんだよね。
その世界と時間を一緒にすることができるお母さんとお父さんは、しっかりその時間を大切にしないとね。
クリスマスって、いい行事だなぁ。
年末につき
テレビ番組が年末特番ばっかりになってます。
それにけっこうひっかかって、いつもよりテレビ見ている気がします。
なにせ、ドラマはほぼ全くみないで、バラエティが好きな私なので、年末特番にひっかかる確率は高いのよ。
でも、寝不足にもなれないので、途中でやめて寝てしまうことのほうが多いかも。
意外とテレビに左右される毎日を送っている私なんですのよ。
それにけっこうひっかかって、いつもよりテレビ見ている気がします。
なにせ、ドラマはほぼ全くみないで、バラエティが好きな私なので、年末特番にひっかかる確率は高いのよ。
でも、寝不足にもなれないので、途中でやめて寝てしまうことのほうが多いかも。
意外とテレビに左右される毎日を送っている私なんですのよ。
今年もあと一週間ですな
あ、いや、お仕事の日数がね。
あと7日働けば、残りはお掃除だけです。
だっちゅうのに、年内の納期の品物が多いこと。
まだまだ2020年は終われないわよ~。
疲れてなんていられないわよ~。
あと7日働けば、残りはお掃除だけです。
だっちゅうのに、年内の納期の品物が多いこと。
まだまだ2020年は終われないわよ~。
疲れてなんていられないわよ~。
本日のミッション
本年最後の二人揃っての土日のお休みなので、どこかの滝に行くつもりでした。
晴れている近場の県、と思っていたけど、関東方面は関越道が大雪の立ち往生の影響で通行止め。もとより、コロナの感染の拡大している地域へ行くのは控えるようにという県の警報があって行けない状況。長野も福島も山形も隣県は全部大雪アウト。
仕方がないので、県内で雪でもなんとかなるだろう滝に行こうということに。
雪でも見られる滝といえば、海辺の滝なんですが、実は今年はまだお正月のイクラを手に入れてませんで。
なにせ、平年の5倍も値段が跳ね上がって、手を出せないと思っている間に時期を逸してしまって。今年はイクラなしかなっと思っていたんですが、鮭の遡上する村上市なら手に入るんじゃないかと思い、そっちの滝へ。
三面川の河口近くの多岐神社の滝を見ようと思っていたんですが。
岩船漁港の鮮魚売り場に行ったら、とんでもない風で、売り場にたどり着くのでさえ全力で歩かなくてはならない状況。
なんと漁船も出られない状況なので鮮魚は全くなし。
でも、かなり高かったんですが、生のイクラが売っていまして、冷凍ものですがどうせ買っても家で冷凍するので、それを買いました。
これで第一ミッションは終了。
さて、滝。
ところが海のあたりはホントーーーにすんごい風で。
あの神社に行くには海辺の細い遊歩道を歩く必要がありまして、絶対に波で行けないと判断。滝はあきらめました。
二つ目のミッションは失敗。
ここから瓢湖に向かって白鳥を見ることに。
ナビの案内通りに行くと、福島潟の近くを通ります。
ここでのミッションはオオヒシクイをみつけること。
これがうまく見つけられたのよ。しかも大コロニー。も、嬉しくてうれしくて。
道路わきに自動車をとめて、田んぼにカメラを向けている我々を不思議そうに見ていましたが、いいのよ、茶色い田んぼにちゃんとオオヒシクイがいるのよ。
瓢湖に行ったら寒くて寒くて。
ダンナはもうちょっと待って飛ぶ白鳥を撮影したいみたいだったけど、私が無理でした。
暴風雪の一日だったわりにけっこうあちこち行って、クリアできたミッションもあったので、満足ですわよ。
これが本日のオオヒシクイよ~。こいつらが見られたから、来年はいい年だわよ。
晴れている近場の県、と思っていたけど、関東方面は関越道が大雪の立ち往生の影響で通行止め。もとより、コロナの感染の拡大している地域へ行くのは控えるようにという県の警報があって行けない状況。長野も福島も山形も隣県は全部大雪アウト。
仕方がないので、県内で雪でもなんとかなるだろう滝に行こうということに。
雪でも見られる滝といえば、海辺の滝なんですが、実は今年はまだお正月のイクラを手に入れてませんで。
なにせ、平年の5倍も値段が跳ね上がって、手を出せないと思っている間に時期を逸してしまって。今年はイクラなしかなっと思っていたんですが、鮭の遡上する村上市なら手に入るんじゃないかと思い、そっちの滝へ。
三面川の河口近くの多岐神社の滝を見ようと思っていたんですが。
岩船漁港の鮮魚売り場に行ったら、とんでもない風で、売り場にたどり着くのでさえ全力で歩かなくてはならない状況。
なんと漁船も出られない状況なので鮮魚は全くなし。
でも、かなり高かったんですが、生のイクラが売っていまして、冷凍ものですがどうせ買っても家で冷凍するので、それを買いました。
これで第一ミッションは終了。
さて、滝。
ところが海のあたりはホントーーーにすんごい風で。
あの神社に行くには海辺の細い遊歩道を歩く必要がありまして、絶対に波で行けないと判断。滝はあきらめました。
二つ目のミッションは失敗。
ここから瓢湖に向かって白鳥を見ることに。
ナビの案内通りに行くと、福島潟の近くを通ります。
ここでのミッションはオオヒシクイをみつけること。
これがうまく見つけられたのよ。しかも大コロニー。も、嬉しくてうれしくて。
道路わきに自動車をとめて、田んぼにカメラを向けている我々を不思議そうに見ていましたが、いいのよ、茶色い田んぼにちゃんとオオヒシクイがいるのよ。
瓢湖に行ったら寒くて寒くて。
ダンナはもうちょっと待って飛ぶ白鳥を撮影したいみたいだったけど、私が無理でした。
暴風雪の一日だったわりにけっこうあちこち行って、クリアできたミッションもあったので、満足ですわよ。
これが本日のオオヒシクイよ~。こいつらが見られたから、来年はいい年だわよ。