忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  日常
[226]  [227]  [228]  [229]  [230]  [231]  [232]  [233]  [234]  [235]  [236

エネルギーが切れました 

今日は午後4時半に完全にエネルギーが切れて、何もしたくなくなりました。
あと30分だから早退するよりもだらだら適当に時間を潰すほうが楽だと思って、結局別の仕事始めちゃってなおさら疲労したぞ。
家に帰ったら帰ったで家の仕事があるしさ。
もう、もう、もう。
梅雨なんかキライ。
PR

やっぱり消耗するわね 

今日も蒸し暑い一日でした。
同じ程度の仕事しかしていないのに、昨日今日とぐったりと疲れています。
汗たくさんかいたし、蒸し暑いと消耗するんだわね。
日頃はそんなに水を飲まない私なんですが、今日は気をつけて水分をとりました。
しかし、飲むと膀胱に直結する私だ。
何度もトイレに行く羽目になりました。
夜もそうなのよね。
喉が渇くから水飲むとトイレも近くなるし。
トイレに起きると喉が渇いているし。
寝ながら熱中症になっても困るからさ、ちゃんと水は飲むけどさ。
だいたい2時間おきに目を覚ましてトイレに行ってます。
なんだかぐっすり寝た気がしないなぁ。とほほ。
そんな夏がまた来るわけですね。

真夏日 

昨日から今日は真夏日という予報だったので、せっせと洗濯しました。
いや、猫草出したら、猫どもが吐きましてね。
猫のタオルの洗濯の必要が生じまして。
せっかくなので、枕カバーやらなにやら洗濯して干して出社しました。
全部乾いていて、気持ちいいわよ。
でも朝が極端に忙しくなるから、あんまりやりたくないわよ、朝の洗濯。
そーなのよ、我が家では洗濯は夜です。
ほぼ室内干しです。
家を出るのが午前7時半前なので、朝のお仕事はそんなにできないのよ。
たぶん、そんな主婦はたくさんいると思います。
カラっと晴れた日に家の中に洗濯ものがぶら下がっているのを見ると、なんかやるせないけどね。
お仕事してると、仕方ないわよね。

毎日詰め替えてるなぁ 

少し前から色々なものが詰め替えられるようになりまして。
そのせいで、なんだか毎日なにかしら詰め替えているような気がします。
シャンプーでしょ、リンスでしょ。
入浴剤でしょ。
液体洗剤、柔軟剤、漂白剤。
トイレの洗剤。
台所洗剤、台所漂白剤、手洗いジェル。
化粧水に乳液に美容液にクリーム。
なんか、ホントに毎日何かしら詰め替えているのよ。
容器代がお得かもしれないけど、手間を考えるとどうなんでしょ。
何を選ぶかは、それぞれの考え方なんだろうけど。
うーむ。

かれこれ2週間 

大源太山で転んで五百円玉大の皮膚がはがれまして。
それを傷の治りのよくなるばんそうこうでなんとか治そうとして、かれこれ2週間。
小さくはなったんだけど、まだジクジクした感じが残っていて、ちっとも治った感じがしません。
あ、いや、膿んでもいないのよ。
つまり、えーと、一度再生した皮膚をつるっと剥してしまったんだな、私。
ばんそうこうをはがそうと思ってつるっと。
あまり痛くないもんで、扱いが雑になりまして。
それにつけても、このばんそうこうはいつ剥していいものやら、はがし時がわかりません。
いつ治ったのかわからない。
ぼちぼちばんそうこうつけたくないんだけどなぁ。
明日は登山するから、保護のためにつけておくけど。
どっちみち、怪我してすぐにつけることができなかったので、説明書通りの使い方もできていないしさ。きっと傷跡残るしさ。
今更、傷跡のある足がイヤというワケじゃないですが。
さっさとばんそうこうを卒業したいですぅ。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]