忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  日常
[330]  [331]  [332]  [333]  [334]  [335]  [336]  [337]  [338]  [339]  [340

おお、つながった、つながった 

昨日おとといとブログに書き込むことができなかったんですが、今日やっとつながりました。
とりたてて、トピックスがあったワケじゃないけど、いつもつけている日記がこっちの都合でなくて、サーバーの都合で書けなくなるというのは、ちょっと毎日に習慣が欠けてしまったようで、なんだか物足りなかったです。
別に、何か大層なことを書いているワケじゃないんですけどね~。


PR

かなり寂しい 

今週の初めに、会社の同期の同僚が退職しました。
まあ、同期といっても私よりもかなり年上で、定年後もずっと働いていたので、いつまでもいつまでもつとめていてくれとは言えない年齢です。
でも、なんというか、ちょっとした愚痴とか、ちょっとした悩みとか聞いてくれていた人がいなくなってしまって、本当にさみしいです。
最後の日は言うと泣いてしまうので、ちゃんとお別れできなかったし。
なにせ、その人は4時までのパート勤務になっていたので、見送る時間はまだ私は勤務時間。そこで大泣きしてしまったら仕事にならないです。
送別会もまだ実感しないくらいの前にしてしまったし。
部署が違うので、その人の部署の送別会に混ざることもできたのですが、やっぱり大泣きすると思って参加はやめたし。
いなくなって、こんなに心の中で頼りにしていたのだな、と、ぽっかり空いた穴を見ては溜息をついています。
で、自分が辞めた時にこんな風に思ってくれる人はいるかしらん。と考えてりして。
そうでありたいと思ったり、そんなふうにはならずに、ふわっと消えていなくなりたいと思ったり。
いずれは自分も長く働いた職場を去る時がくるだろうので、同期の彼女のことを考えながら、どう去るのが私らしいか、ずっと考えてました。
泣きながら去るのは、やっぱりイヤですね。
新しいステージに希望を抱いて去りたいですね。

20度を下回ると 

ここ数日、20度を下回る最高気温でして。
そうなると、白猫が布団の中に入ってきます。
こいつら、ホントーに寒がりです。
今まで、暖房が片付いた季節に布団の中に潜り込んできた猫はいませんでした。
いや、待て。
ただ今きゃこちゃんと豆は猫用ミニホットカーペットを入れたこたつを取り合いしてます。こいつらも、かなり寒がりだわ。
猫的には、湿度さえ低ければ30℃くらいが最適温度なのかもしれない、と最近思うようになりました。真夏も湿度さえ高くなければ、エアコンは必要ないんだがな。結局、湿度が高いから、エアコン入れなくちゃならないんだろうな。
と、いうことで、今晩もきっと白猫兄弟は布団の中に入ってくるぜ。
私はうれしいぜ。

足裏保護パッド 

おとといの岩菅山登山のおり、百均で買った足裏保護パッドを使ってみました。
これが効いたのよ。
いつも下山あたりになると、親指の付け根が痛くなって、地面につくのもイヤな感じだったのに、ぶにょっとした素材のパッドをつけて、その上から登山用の靴下履いて、で、いつもの通りに登山靴履いて登ったら、ついに最後まで痛くなかったのよ。
すごいぞ、百均。
これ両足用だから2つついていて、私が痛いのは片方だけだから2倍使えるぞ。
洗って使えるタイプだし、百均だから、多少荒っぽい使い方してダメになっても惜しくないし。
嬉しいなぁ。
人間って、不便になっても、それを補うことを考えるもんなんだなぁ。
ありがたく利用させていただきます。

暑いっ 

あした雨の予報になって、湿度が上がっています。
なんだかむしむしして、暑い日です。
昨日の朝がた攣った右足が、どういうワケか今日になって痛み出して、けっこうひどい筋肉痛的な痛みになっています。どんだけ力をこめて攣っていたのやら。
歩くには支障はないので、困ってはいませんが、やっぱり痛いのはイヤだわ。
あしたまでに少しは和らいでいますように。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]