忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  日常
[387]  [388]  [389]  [390]  [391]  [392]  [393]  [394]  [395]  [396]  [397

花散らしの嵐 

昨日からずっと風が強いです。
風に向かって歩くと、押し戻されそうなほどの強風です。
つい日曜日に私の住むあたりの桜が満開になったらしいんですが、その桜も花びらを散らしています。
桜の終わるころにちょっとだけ重なって桃が咲くんですが、おとといあたり咲きはじめ今日はかなり開いていました。すんごい風でも花は開くんだなぁ。
ブドウも白い花をつけています。
今、我が家の近所は百花繚乱です。年に数日のよい時です。もっと穏やかに晴れてくれるといいんだけどなぁ。
さて、この週末はどこの桜がいいかしらん。
先週末はひどい目にあったからな~。
ツアーの桜めぐりのハズレ引いちゃったからな~。
青空の下の満開の桜を見たいです。
PR

新しい掃除機 

サイクロン式の掃除機があまりにも使えないので、ついに新しい紙パック式の掃除機を買いました。
昨日届いて、今朝使ってみました。
うーむ、まだよく分かりません。
が、とにかくこれが欲しかったのよ、という、吸い込み口の着脱が足でできるというもの、これはホントにいいわ。
あと、フィルターを使うたびに掃除しなくちゃならなかったサイクロン式に比べれば、どんなものでもいいわ。
軽いんだけど、ちょっと操作性がよくないかな~。つまり、引っ張ると本体が転がるのよ。横に。車輪じゃないところでひきずっているのよ。
これはまあ、操作するがわの慣れでしょうけど。
これから白猫兄弟の抜け毛が増大するので、大活躍してくれると思います。
がんばれ、ニューカマー。

母娘三人旅、無事終了 

土日と母娘三人旅してきました。
母に桜が見せたくて選んだのが福島。滝桜から会津若松の鶴ケ城、日中線のしだれ桜並木と盛りだくさんの桜しばりのツアーだったんですが、最初から最後まで桜はつぼみでした。
バスツアーだからね~、桜の開花予想は一応したのよ。ユキワリソウの感じから算出して、去年なみだろうな、と。
だとすると、土日は満開だったはずなのよ。
ところが、寒の戻りがありましたとさ。
猪苗代なんか、二、三日前に雪が降ったとかで、ま、桜のつぼみもふくらみませんわな。
しかし、過去桜のツアーに参加したこともあるんですが、メインがだめでもほかのどれかが咲いていてくれたりするもんなんですが、これほど全部見事につぼみというのもホントーに敗北でした。
さて、小一か月前に転んで背中を痛めて、骨粗鬆層と診断された母は、それでもけなげにツアーについてきまして、がんばって一人で歩いてました。
が、ほぼ30%は歩くのをいやがって、一人で待ってましたとさ。
そりゃそーだわな、つぼみの桜のもとにまで行くつもりになれないわね。
たくさんお土産を買って、たくさん食べて、満足だったようです。
母と遠くに旅行に行くのもたぶんこれが最後だな、と感じさせられる旅行でしたとさ。
これから写真見ます。
つぼみの桜を背景に母がたくさん笑っていることでしょう。

満開かも 

昨日まで三分咲きくらいだった近所の桜、夕方には満開になっていたようです。
暗いもんで、よく見えなかったので八分咲きでも満開に見えたかも。
今日はあったかかったからなぁ。
福島のほうもあったかかったら、明日の桜旅は一応咲いている桜を見られるかな。
だといいな。
ということで、明日は福島に母娘三人旅してきます。

寒いってばさ 

北海道で吹雪だったとか。
こちらでも晴れたんだけどとても寒い一日でした。
あ゛~~~、さ~く~ら~。
新潟市では満開を宣言していましたが、私の住むあたりではまだ三分咲きにもなっていない状況です。
福島やいかに。
桜咲いていなくちゃ、今行く意味ない~っ。
まったく自然のなせることなので、文句は言えないけどさ。
ま、ばあちゃんが風邪ひかないように、せめて晴れてあったかけりゃいいな。
しくしく。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]