のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
PM10?
今日は晴れたんですが、なんだか空気がかすんでいて、すぐ近くの山もよく見えない状態でした。
黄砂かな~、PM2.5かな~と思っていたんですが、そのおおもとの、かの国では隣の人の顔も見えないくらい空気がもやっとしているそうです。
ラジオのニュースだったんで、どういう感じなのかはわからないんですが、PM10というやつだそうな。
粒子の大きさによって2.5とか10とか数字が変わるらしいんですが、10ってからには2.5より大きいやつださ思います。
黄砂もそんなやつなんじゃないかなぁ。
それが日本海を越えてこちらまで影響しているのが今日のもやっとした視界の悪さだとしたら、ホント、国境なんて実は存在しないじゃん地球には、と思ってしまいます。
福島の原発の放射能も世界中に広がっちゃったし。
もうちょっとグローバルに環境のことを考えないといけないんじゃないのかしらん、と、もやっとした視界で考えた日でした。
黄砂かな~、PM2.5かな~と思っていたんですが、そのおおもとの、かの国では隣の人の顔も見えないくらい空気がもやっとしているそうです。
ラジオのニュースだったんで、どういう感じなのかはわからないんですが、PM10というやつだそうな。
粒子の大きさによって2.5とか10とか数字が変わるらしいんですが、10ってからには2.5より大きいやつださ思います。
黄砂もそんなやつなんじゃないかなぁ。
それが日本海を越えてこちらまで影響しているのが今日のもやっとした視界の悪さだとしたら、ホント、国境なんて実は存在しないじゃん地球には、と思ってしまいます。
福島の原発の放射能も世界中に広がっちゃったし。
もうちょっとグローバルに環境のことを考えないといけないんじゃないのかしらん、と、もやっとした視界で考えた日でした。
PR
青森でもう咲いた?
ニュースで青森の桜が開花、と言ってました。
平年よりかなり早いらしいです。
そーよね~、弘前城址なんか、だいたいGWの頃が見ごろだったものね~。
今年のお天気はあったかくなったり、寒くなったりが激しすぎて、いったい今は何を着ればいいのかさっぱり分からないけど、桜的には暖かい春で早めに咲いてしまいたいのかもしれないです。
さて、明日は大気が不安定になって、大荒れのお天気になるそうだけど、うーむ、あったかいのか、寒いのか。
何を着ていけばいいかなぁ。
風が強くなったら、せっかくの桜も散ってしまうなぁ。
平年よりかなり早いらしいです。
そーよね~、弘前城址なんか、だいたいGWの頃が見ごろだったものね~。
今年のお天気はあったかくなったり、寒くなったりが激しすぎて、いったい今は何を着ればいいのかさっぱり分からないけど、桜的には暖かい春で早めに咲いてしまいたいのかもしれないです。
さて、明日は大気が不安定になって、大荒れのお天気になるそうだけど、うーむ、あったかいのか、寒いのか。
何を着ていけばいいかなぁ。
風が強くなったら、せっかくの桜も散ってしまうなぁ。
夏タイヤすり減ってた
昨日車検だったんですが、ほぼ問題はなかったんですが、唯一タイヤがね~。
この時期の車検なので、いつも車検時に冬タイヤから夏タイヤに交換するんですが、そいつが危ないレベルまですり減っていて、取り換えたほうがいいと言われてしまいました。
いや、危険なのはわかるけど、実はもう13年の自動車なので、買い換えないといけないんですよ。あと1年持たせるつもりの車検だったワケで。
そんな自動車にタイヤを新しくできるワケがありませんで。
と、いうことで、どうせ冬タイヤもいらなくなるんだから、と、このまま冬タイヤで夏も過ごすことになっちまいました。
自動車屋さんの話によると、夏に冬タイヤでいることのデメリットは、雨の時滑りやすいのだそうな。
まあ、私レベルのへたくそは、急発信、急ブレーキ、急ハンドルはほぼやらないので問題はないだろうそうです。
ただ、見た目が悪いわよね~。
タイヤなんか気にする人はそういないと言われましたが、会社の人がどうして冬タイヤのまんまなのか気にするといけないので、今日、一生懸命そーいう事情で私はこの夏は冬タイヤで過ごすのだと宣伝しましたとさ(笑)
ああ、早く新しい自動車にしたいな~。
この時期の車検なので、いつも車検時に冬タイヤから夏タイヤに交換するんですが、そいつが危ないレベルまですり減っていて、取り換えたほうがいいと言われてしまいました。
いや、危険なのはわかるけど、実はもう13年の自動車なので、買い換えないといけないんですよ。あと1年持たせるつもりの車検だったワケで。
そんな自動車にタイヤを新しくできるワケがありませんで。
と、いうことで、どうせ冬タイヤもいらなくなるんだから、と、このまま冬タイヤで夏も過ごすことになっちまいました。
自動車屋さんの話によると、夏に冬タイヤでいることのデメリットは、雨の時滑りやすいのだそうな。
まあ、私レベルのへたくそは、急発信、急ブレーキ、急ハンドルはほぼやらないので問題はないだろうそうです。
ただ、見た目が悪いわよね~。
タイヤなんか気にする人はそういないと言われましたが、会社の人がどうして冬タイヤのまんまなのか気にするといけないので、今日、一生懸命そーいう事情で私はこの夏は冬タイヤで過ごすのだと宣伝しましたとさ(笑)
ああ、早く新しい自動車にしたいな~。
五大桜終了
山梨県・山高の神代桜、岐阜県・根尾谷の淡墨桜、福島県・三春の滝桜、 静岡県・狩宿の下馬桜、埼玉県・石戸の蒲桜、というのが国の天然記念物の五大桜なんですが、こないだ蒲桜を見てあと一つ下馬桜だけが残ることになりました。
で、そいつが今日、満開なんだ~。
しかも、天気、悪いんだ~。
ということは、混雑していない、桜見物日和なんだ~。
ついつい、行ってしまいましたとさ、静岡県。
今まで、下馬桜だけは遠いので無理だろうな~と思っていたんだけど、思い立った時が吉日ということで、行っちゃいましたとさ。
今日はちょっと疲れているので、写真は明日。
白糸の滝と神代桜も見てきましたよん。