忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  日常
[468]  [469]  [470]  [471]  [472]  [473]  [474]  [475]  [476]  [477]  [478

今日も暑かったわね~ 

ダンナの自動車の温度計が29度。もうちょっとで30度になるくらいでした。
明日と明後日、家をあけるので、家じゅうのお掃除をして、ついでに庭の面倒を見て、なんてことをしていたら、あっという間に一日が過ぎました。
実家に遊びに来ている姉と姪っ子に会いに行って、ああのんびりしたお休みだわねぇ、という気分にはなりましたが。
明日明後日は、留守番の猫たちのための温度管理はどうしたらいいんだろうなぁ、と、ちょっと頭を悩ませています。
普通、GWを留守にするには、暖房の心配も冷房の心配もいらないんだけど、今年は別だもんな。今から熱中症の心配しなくちゃならないなんてね。
でも、今は若い猫が2匹だけなので、ほぼ心配いりません。
留守番させて遊ぶのは今がチャンスなんだけどな~。
いかんせん、飼い主の体調が思わしくないから、連泊は重いんだよな~。
ままならないですねぇ。
PR

暑い一日でした 

天気予報では昨日なみくらいの最高気温と言っていたと思うけど、確実に昨日より暑い一日でした。
家に戻ったら、2階の寝室の温度計が30度になってましたとさ。
ちゃんと猫たちのために、窓を少しあけて、換気扇をつけてある部屋なんですけどね。
よそさまの庭のボタンがあっという間につぼみから満開になってしまっているし。
大急ぎで春が通り過ぎて、あっという間に梅雨になってしまいそうです。
そんなに急ぐなよ~。
もっとのんびり春でいようよぉ。

花があちこち 

会社にある白い藤の花が見事に咲きまして、ものすごいニオイです。
いや、いいニオイなんだけど、キツイにおいでして、お昼を食べている時に風に乗ってそのニオイがやって来ると、まるで石鹸のニオイのついてしまった食品、みたいな感じになるほどです。
普通の藤色の藤の花はそれほどにおわないんだけどね。
で、家に戻れば、大きい芝桜が咲きそろってまして。
大きいってのは、普通の芝桜より一回り花が大きいんですが、ちっともきれいじゃない濃いピンク色なんです。
我が家にはピンクや白なんかのとりどりの芝桜があったんですが、いつのまにか駆逐されてしまって、この大きいやつだけ残りました。強いんだわね、きっと。
で、どーもこいつもほのかににおうらしいです。
家に戻って自動車を降りると、あ、花のニオイ、と思います。
ふんわりと花のにおいがするのはいいですね。香料ではなくて、ホントの香りだもんね。
この大きな芝桜が咲く時だけ我が家の庭が色彩を持ちます。
うーむ、今年は何か花を植えてもいいんだけど。
でも、ミニトマトに挑戦してみたいしな~。
週末、苗を買おうっと。

磐梯吾妻スカイラインが 

我々もよくお世話になっている福島県の磐梯吾妻スカイラインが、火山性ガスの濃度が強くなったために通行止めになっちゃったそうな。
これからいい季節になるというのに、浄土平のあたりにも行けなくなっちゃったんですね。
ずっと浄土平の駐車場から一切経山に噴煙が上がっているのが見えていたけど、昨年あたりからひどくなったんでしょうかねぇ。
吾妻山とか磐梯山とか、登っているとイオウ臭い場所が随所にあって、それは噴火するやもしれない兆しなんでしょうか。
落ち着いてくれて、また、一切経山から魔女の瞳を見下ろせる時がくればいいと思います。

よくも洗濯があるもんだ 

今日はよく晴れたので、朝から洗濯三昧でした。
いきなり暑くなってきたので、毛布を洗って、シーツを洗って、冬物のフリースを洗って。どーもこないだから、よく晴れたら厚地のものを洗濯してきているんだけど、まだまだ洗っていない冬物がありますぅ。
いったいどれだけ洗濯したらいいんだろう。
そーいえば、去年はコインランドリーの大型洗濯機と乾燥機で3000円もかけて洗ったんですが、今年は乾燥機の必要がないほどよく晴れているので、自宅で頑張っているんです。でも、さすがに我が家は2人なので、大きな洗濯機ではなくて、小さいやつで何度も何度も洗うことになっちゃうのよ。
お金使わなくてすむ分、労力と時間を使うぞ、というパターンです。
まあ、今日は布団も干せたし、快眠のためにはよかったんじゃないかなぁ。
あと、スギナ生え放題だった庭も少しは片付けられたし。ダンナもがんばって庭木を片付けてくれたし。
人間、生きるには本当に雑事のことのほうが多くて、それを楽しめないタイプの人間にはちょっと苦痛だわよね。そりゃ楽しいことだけ選んで、お天気の日には遊びに出かけたりしたいけど、お天気の日じゃないと布団も干せないし、毛布も乾かないしね。雨になっちゃ庭の草取りもできないしね。
もうちょっと身の周りのことも楽しめる心境になっていきたいと思います。はい。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]