のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
くだんの信号、続き
待ち時間が3倍になった国道に出る信号。
金曜日に5分前に家を出てみたら、まったく待たずに青信号でスルーできてしまう事態に。
いったいどうしたのか、と、今日もまた5分前に家を出ました。
危うく青信号でスルーできてしまうタイミングでしたが、黄色で停車。
赤信号の待ち時間を計測できました。
1分45秒。
おおおおお、戻っているぞ。
ちゃんともとにもどってました。
いったい先週の待ち時間3倍は何だったんだろう。
あれで遅刻した人も多かったんじゃないかと思うけど。
ともあれ、戻ってよかったです。
通勤ルートを変更しなくちゃならないかと、真剣に悩んでいたんだから。
明日からいつもの通りの出勤に戻したいと思います。
雪が降るまではね。
金曜日に5分前に家を出てみたら、まったく待たずに青信号でスルーできてしまう事態に。
いったいどうしたのか、と、今日もまた5分前に家を出ました。
危うく青信号でスルーできてしまうタイミングでしたが、黄色で停車。
赤信号の待ち時間を計測できました。
1分45秒。
おおおおお、戻っているぞ。
ちゃんともとにもどってました。
いったい先週の待ち時間3倍は何だったんだろう。
あれで遅刻した人も多かったんじゃないかと思うけど。
ともあれ、戻ってよかったです。
通勤ルートを変更しなくちゃならないかと、真剣に悩んでいたんだから。
明日からいつもの通りの出勤に戻したいと思います。
雪が降るまではね。
PR
さらに信号の話
今日も5分早く家を出て、くだんの信号にチャレンジしたんですが。
なんと、今回は待っている自動車ゼロ。青信号でするっと出てしまいました。
ええええええ。
平日にこの信号で待たないことが今まであっただろうか~っ。
青で通ってしまったので、赤信号が長いままなのか、戻ったのか、まったく分かりません。
月曜日にチャレンジするには、ちょっとリスクが高いなぁ。
5分じゃ足らないんじゃないかなぁ。
ああ、12月なのに。
先生も走る忙しい時なのに。
朝から困った事態ですぞ。
なんと、今回は待っている自動車ゼロ。青信号でするっと出てしまいました。
ええええええ。
平日にこの信号で待たないことが今まであっただろうか~っ。
青で通ってしまったので、赤信号が長いままなのか、戻ったのか、まったく分かりません。
月曜日にチャレンジするには、ちょっとリスクが高いなぁ。
5分じゃ足らないんじゃないかなぁ。
ああ、12月なのに。
先生も走る忙しい時なのに。
朝から困った事態ですぞ。
昨日の信号の話
通勤道路の信号の赤が長くなったという件。
今日、5分早く出て、今日もそのままか確かめてみました。
そのまんまでした。
しっかり計測して、正確には4分半の赤信号です。
どうやら12月になって、その時間に変更になったようです。
国道に流入する自動車を調整するためなのか、なんなのか。
そのせいで、信号のない細かい道路から国道に出る選択をする自動車が増えて、事故の可能性が上がった気がします。
かく言う私もその選択を明日以降するつもりなのですが。
しかし、私、ものすごく運転が苦手で、信号のない交差点を通って通勤しなければならなかった頃は、そこが近づくと胃がキリキリしたくらいなんですよ。
これから先国道に出るために信号のない道から出るとなると、胃がどうなるかわかんないです。
だったら5分早く家を出るかな、と考えているんですが。
それができるほど朝は暇じゃないんだわよ。
今までもバタバタ駆け足で家を出ていたのに。
何か一つ朝のルーティーンを削るしかないかな。
信号の待ち時間の変更のせいで、今までの生活も変更になるのよ。しくしく。
どこに訴えたらいいんだ~っ。
今日、5分早く出て、今日もそのままか確かめてみました。
そのまんまでした。
しっかり計測して、正確には4分半の赤信号です。
どうやら12月になって、その時間に変更になったようです。
国道に流入する自動車を調整するためなのか、なんなのか。
そのせいで、信号のない細かい道路から国道に出る選択をする自動車が増えて、事故の可能性が上がった気がします。
かく言う私もその選択を明日以降するつもりなのですが。
しかし、私、ものすごく運転が苦手で、信号のない交差点を通って通勤しなければならなかった頃は、そこが近づくと胃がキリキリしたくらいなんですよ。
これから先国道に出るために信号のない道から出るとなると、胃がどうなるかわかんないです。
だったら5分早く家を出るかな、と考えているんですが。
それができるほど朝は暇じゃないんだわよ。
今までもバタバタ駆け足で家を出ていたのに。
何か一つ朝のルーティーンを削るしかないかな。
信号の待ち時間の変更のせいで、今までの生活も変更になるのよ。しくしく。
どこに訴えたらいいんだ~っ。
今度は信号だ
朝、いつもの通勤道路でいつもの通りに信号待ちしてたら、いつもの信号なのに赤信号がいつもの3倍の時間になってました。
国道に出る信号なので、いつもでも1分半と長い赤信号なんですが、今日は5分。
それが3回。
15分の渋滞だ。
おいおいおい~っ。どうしたっていうんだろう。
こういうのはどこに問い合わせたらいいんだろう。
最後は赤に変わっていたけど前の自動車にくっついて強引に国道に出たおかげで、ギリギリ遅刻しないですんだけど、何か信号の機械が壊れたんだろうか。
明日はもう少し早く出て、信号の待ち時間が長いままか確認しないと。
これからずっとこの信号が5分の赤信号だとしたら、少し遠回りでも別の道を選ぶ必要がありそうなので。
いや、しかし、もう20年近くこの道を使っているんだが、こんなことは初めてです。
何があったんだろう。
そーいえば、別の場所で、同じ国道に出る際に赤信号で10分以上待たされたこともあります。
それは集中豪雪の時で、国道に除雪部隊が出ていて、国道進入を信号で調節していたせいなんじゃないか、と思われる事態。
今朝もそういう何かが国道にあったのかしらん。
だとしたら明日はもとに戻っているはずなんだけどなぁ。
告知なしで信号の待ち時間を増やすのは、やめてよね~。
国道に出る信号なので、いつもでも1分半と長い赤信号なんですが、今日は5分。
それが3回。
15分の渋滞だ。
おいおいおい~っ。どうしたっていうんだろう。
こういうのはどこに問い合わせたらいいんだろう。
最後は赤に変わっていたけど前の自動車にくっついて強引に国道に出たおかげで、ギリギリ遅刻しないですんだけど、何か信号の機械が壊れたんだろうか。
明日はもう少し早く出て、信号の待ち時間が長いままか確認しないと。
これからずっとこの信号が5分の赤信号だとしたら、少し遠回りでも別の道を選ぶ必要がありそうなので。
いや、しかし、もう20年近くこの道を使っているんだが、こんなことは初めてです。
何があったんだろう。
そーいえば、別の場所で、同じ国道に出る際に赤信号で10分以上待たされたこともあります。
それは集中豪雪の時で、国道に除雪部隊が出ていて、国道進入を信号で調節していたせいなんじゃないか、と思われる事態。
今朝もそういう何かが国道にあったのかしらん。
だとしたら明日はもとに戻っているはずなんだけどなぁ。
告知なしで信号の待ち時間を増やすのは、やめてよね~。
え、橋、渡れないの
今日の帰りのことです。
私、信濃川を渡って通勤しているんですが、その、いつも渡る橋が閉鎖されてました。
しかも、ほんの3台くらい先まで行けば橋、という場所で、です。
なんか、ひゃらひゃら回転灯が回ってまして、警察官が前の3台に橋は渡れない、右か左に曲がれ、と指示しています。
なんでじゃ~~~。
橋を渡らないと家に帰れないじゃないのよ。
迂回するということは、上流の橋に行くか下流の橋に行くか、しかないのよ。
どっちも何キロも先なのよぉぉぉぉ。
この橋を渡って、上流方向とか下流方向に行く先がある人は判断が簡単だろうけど、私の家、どっちにも行かずに、ほぼまっすぐに進むのよ。
どっちを選べばいいんだ~っ。
上流方向に行くと、市街地を通り、下流方向に行くとほぼ田舎。
距離的にはどっちも大差ないけど、交通量の違いから下流方向に曲がりましたとさ。
でも、結局15分多くかかってしまいましたよ。
橋から曲がって少ししてラジオの交通情報が橋で事故があり、片側交互通行になっていると言っていたけど、閉鎖されてたってば。いや、きっと閉鎖されてほやほやだったんだろうな。
事故車両の撤去とかで。
おそらく、もう少ししたら、橋につうじる道や、両方向に流れた車両のために両方向の橋はこれから大渋滞するんだろうな、と思ったけど。
いやはや、橋で交通事故はダメだろ~。
みなさん、気をつけましょうね。
私、信濃川を渡って通勤しているんですが、その、いつも渡る橋が閉鎖されてました。
しかも、ほんの3台くらい先まで行けば橋、という場所で、です。
なんか、ひゃらひゃら回転灯が回ってまして、警察官が前の3台に橋は渡れない、右か左に曲がれ、と指示しています。
なんでじゃ~~~。
橋を渡らないと家に帰れないじゃないのよ。
迂回するということは、上流の橋に行くか下流の橋に行くか、しかないのよ。
どっちも何キロも先なのよぉぉぉぉ。
この橋を渡って、上流方向とか下流方向に行く先がある人は判断が簡単だろうけど、私の家、どっちにも行かずに、ほぼまっすぐに進むのよ。
どっちを選べばいいんだ~っ。
上流方向に行くと、市街地を通り、下流方向に行くとほぼ田舎。
距離的にはどっちも大差ないけど、交通量の違いから下流方向に曲がりましたとさ。
でも、結局15分多くかかってしまいましたよ。
橋から曲がって少ししてラジオの交通情報が橋で事故があり、片側交互通行になっていると言っていたけど、閉鎖されてたってば。いや、きっと閉鎖されてほやほやだったんだろうな。
事故車両の撤去とかで。
おそらく、もう少ししたら、橋につうじる道や、両方向に流れた車両のために両方向の橋はこれから大渋滞するんだろうな、と思ったけど。
いやはや、橋で交通事故はダメだろ~。
みなさん、気をつけましょうね。