忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  日常
[199]  [200]  [201]  [202]  [203]  [204]  [205]  [206]  [207]  [208]  [209

昨日のTV 

NHK新潟ローカル番組ですが、時々BSの百名山の番組のうちの新潟県の山の回を借りてきて放送するんですよ。
昨日は苗場山の秋を放送してくれまして。
草紅葉の苗場山。
今年、登ったわよね~。
で、草紅葉もきれいだったわよね~。
テレビの紅葉よりも、私たちが今年見た紅葉のほうがきれいだったわ。
こういうのは珍しいんですけどね。
たいてい、テレビのほうがいい絵を見せてくれるもんなんですが。
この目で見た紅葉と草紅葉の苗場山のほうがきれいだった、というのは、ものすごく嬉しいです。
今年はこんな年だったせいで、新潟の山にはたくさん登ったわよ。
ある意味、予想もしない、いい年だったのかもしれないです。
PR

く、く、口がぁぁぁぁ 

歯医者に行きました。
麻酔かけられて、ガッツリ削られました。
今の麻酔、すごいわ。全然痛くなかったのよ。
ずっと前の歯科医で、私、麻酔かけられても痛くて、さらにもう一回足されても痛くて、麻酔が効かないんだね~なんて言われてものすごく痛い思いをしたもんですが。
だもんで、今日は麻酔かけて削ると言われていたので、憂鬱で仕方なかったんですよ。
ところが、ほんっとに痛くないの。
でもね。
その分、唇まで麻痺しまして。
よくうがいしてくださいね~、と言われて水を含んでガプガプしたら、唇が閉まっていなかったらしくて、ぴゅーっと水が噴き出まして。
何度やっても水が漏れまして。うがいができないのよ。
あと、何か歯と歯の間にあるな、と思ったら唇の内側だったりして。力こめていたら切れてましたよ。
晩御飯も食べた気がしませんでしたよ。
いま、ようやく回復したかな。
今度はとんでもない高額の治療になると言われたぞ。三割負担で1万円以上取られるって、どんな治療なのよぉ。
ちゃんと治してくれないと、怒るぞ。

いらいら~っ 

ネットのつながりがよくありません。
咳き込むように画面が固まって、なかなか前に進めません。
うーむ、イライラするぞ。
アナログ回線だった頃なみのイライラだぞ。
いや、あそこまでのんびりしたネット、今の人たちは想像できないだろうけどね。

ポリフェノール、すごいわ。 

午前10時を過ぎたあたりから、何故だかガクンとエネルギーが切れたように全身がだるくなりまして。
ずっとあくびが出っぱなし。
仕方が無いので、ガム飴ガム飴でしのいで、お昼を食べればなんとかなるだろうと思ってがんばりました。
お昼食べたら、もっとひどくなりまして、もうちょっとでもガムや飴が口の中からなくなるとあくび、涙鼻水。
しまいに気持ち悪くなってきて、ガムや飴の甘さが口の中に残って、どーしたら眠くなくなるんだろう、とマスクの中で鼻水流しながら考えました。
その時、ハッと思い出しました。
同僚にカカオ70パーセントの一口チョコもらっていたんだ。
それ食べたら、ガムや飴と違った苦みとちょっとだけの甘味で、味変ってやつなのか、頭がスッキリしました。
ポリフェノールが効いたのかしらね。
カフェインじゃないんだから、覚醒効果があるワケじゃないとは思うけど、本当にその後は眠くならなかったのよ。
これからはチョコも眠気防止に用意しなくちゃ、と思った次第です。
それにしても、なんで今日はあんなに眠かったのやら。
睡眠不足でもないんですけどね。

肉体疲労だわ~ 

今日はガッツリ肉体労働でして、全身疲労しています。
毎年のことなんだけど、年末に近い時期が忙しくて、しかもキツい仕事が多いのよね。
お仕事が終わるまではそんなに疲れていなかったんだけど、お風呂からあがったらなんだかドーンと疲れが出てきました。
うむ、もう寝よう。
寝て回復しよう。
今週はあと4日も働かなくちゃならないのだ。
ファイト。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]