忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  日常
[358]  [359]  [360]  [361]  [362]  [363]  [364]  [365]  [366]  [367]  [368

万歩計 

ひょんなことから万歩計が手に入りまして。
いや、一応歩数を計測しなくちゃならないんだけど。
それで、今日おためしにつけてみたら、朝起きてから今までだいたい7000歩です。
実は途中でリセットされちゃって、推測値でしかないんだけど。
でも、今日は仕事の中でもかなりがんばって動かなくちゃならない仕事で、足がつる一歩手前のハードな感じだっちゅうのに、一日一万歩にならないんだな~とちょっとびっくりです。
きっととんでもない数字になると思っていたんだけど。
ただ、仕事はほぼ足踏みで、その場を動かないので、万歩計がどの程度カウントしてくれたかは不明。
仕事よりもむしろ、会社の駐車場の端っこの私の自動車まで行く数字のほうが伸びたりしているもの。
にしても、一日一万歩って、かなり大変だぞ。
私、計測マニアなので、喜んで数日測るつもりですが、しばらくしたら実家のばあちゃんにあげて、家にいる時と散歩した時の歩数の違いを調べてごらん、と言ってみるつもり。
家で歩いても散歩するのも変わらないと思っているからね~。
なかなか面白いアイテムだわよ。
PR

ショッピングセンターの戦略にハマる 

今日はかの国では独身の日ということで、爆買いの日になっているらしいですが。
私も期間限定割引にひっかかって、買い物してまいりました。
フライパンが安かったのよ~。
我が家ってばフライパンだらけよ~。
というのも、うちにあるフライパンは取ってがとれて、いちいちくっつけないとならないもので、あまり手軽に使えるもんじゃないのよ。
ティファールのフライパンは以前使っていて、とてもいい使い心地だったので、いつか安くならないかと狙っていまして。だいたいが正月の初売りで安く売ってくれるんだけど、常に出遅れて買えないでいたの。今日は仕事終わりに立ち寄って、ついつい2種類買っちゃったぞ。
我が家では鍋よりフライパンのほうが使用頻度が高いので、こいつはよい買い物だと思っています。
あと、割引の高いものをちょろちょろと買って、合計すると頭抱える金額になりました。とほほ。
売り手の戦略に見事にハマった私だ。
でも、本人がよい買い物をしたと思えているんだから、ウィンウィンじゃないですか~。
ちがいますか~。おほほ。

振り返ると10月は 

11月に入って10日もたってから振り返るのもなんなんですが、10月は私、ものすごく体調が悪かったらしいです。
昨日気がついたんだけど、PCの前がHPを作るのに出した資料がページを広げたまんま積み重なって山になってたり、仕事で使う衣服がとりあえず洗ったっきりで山積みになっていたり。
しなければならないことはなんとかやっていたけど、やらなくていいことは極力やらなかった、という感じです。
それに気がついたということは、体調は少しはよくなってきているらしいです。
内科に行って、耳鼻科とほぼ同じような薬しかもらっていないんだけど、どうもやっぱり自分に合うものかどうか、というのがポイントだったらしいです。
あーあ、耳鼻科に3か月も通い続けて、体調ぐずぐずにして、損しちゃったな~。
いや、決して耳鼻科の見立てがわるかったワケではないと思っています。ホントに同じような薬なんだもの。
ただ、耳鼻科の先生は効かない薬で様子を見ようとするのが長すぎただけで。ほかの薬やほかの方法を模索するタイプの先生じゃなかっただけで。
そういう医師であると納得したうえで今後あの耳鼻科に行くかどうかを決めるのは私だしね。
とりあえず、私のカード入れには、もう一つ呼吸器科のカードが増えましたとさ。
人間、トシとると、病院の診察券ばっかり増えるわね~。

意外と深いぞ 

先週の木曜日だったっけ、三連休前にザクっと切ってしまった指の傷、意外と深いですぅ。
出血こそそれほどしなかったんですが、肉多めの皮をそいだ、といった感じの傷で、何度かその皮の部分がひっかかって、流血を繰り返しまして。
深いっていうより、何度も開いている、といったほうが当たりなのか。
かれこれ一週間、ようやく傷テープなしでも大丈夫かな~といった感じになりました。
でも、まだいつ開いてもおかしくない危うい感じでして。
寝る時は手をどういうふうに動かして寝具にひっかかるかわからないし、仕事の時はどんなふうに品物にひっかかるかわからないので傷テープをしています。
なにせ、自分の不注意で家庭でしてしまった怪我なので、だれも責められないんですが。
左手の人差し指って、意外に力強く使う指でして、いちいち力仕事の時にさわるのよ。
洗濯ものの手洗いの時、この指でガシガシこすっていたのよ、私。
人間、体全体を使って生きているのね、って、怪我をして初めて気がつくわよね。
完治するまで数日は、左の人差し指の大切さを痛感し続けるんだろうな~。

掲示板がメンテナンス 

ただ今ホームページの掲示板がサーバーメンテナンス中で、明日くらいまで利用することができないそうな。長いなぁ。
ところで、ホームページといえば、トップページにメアドを入れているんですが。つまり、ものすごくメアドがオープンでだれにでもわかるようになっているんですが。
そのせいだと思うんですが、迷惑メールが多いです。
ここ数か月、とてもイヤな迷惑メールが来ます。
有料コンテンツの料金滞納、というやつ。
無料期間が終わったのに登録削除されていなくて、そこから先の有料分が未納なので払いたまえ。払わないともっと金額が増す、とか、家まで行って家財を押収する、とか。
いや、とりあえず私はPC音痴なのでそういったものに手を出すこともしていないので無視するに限るんですが、それにしても、常に無実なのに恫喝されているようでとてもイヤです。
ちょうどそのサーバーのサービスだったホームページもサービスを終了してものすごく面倒くさい作業で引っ越しさせられたので、もうこのアドレスもやめちゃおうかな、と思っています。
同時にトップページからのメールももう少しセキュリティの効いたものにしようか、とも考えています。
ホントに迷惑メール出すって、その作業ほどの利益があるのかなぁ。
たぶん、作業時間と通信費をよーく考えてみると、それほど利益がない行為な気がするんだけどなぁ。
あと、文言からして、恫喝しているという証拠があからさまに残るワケだから、犯罪も立証できてしまうしさ。
リスク、高いと思うんだけどな。
どうなんでしょうね?
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]