忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  日常
[363]  [364]  [365]  [366]  [367]  [368]  [369]  [370]  [371]  [372]  [373

何を掛けて寝るんだよ 

明日くらいまで9月の上旬くらいの暑さだとか。
確かにゆうべというか今朝というか、寝汗をかいていました。
ゆうべは肌掛けに布団で布団のほうは半分掛けている状態でしたが。
その一番ちょうどいい感じの肌掛け布団に今日何者かが嘔吐していまして、ただいま洗っています。明日はちょっと晴れそうなので、まあ、乾いてくれるんじゃないかなぁ。
いや、乾く乾かないはいいとして、今晩、私はいったい何を掛けて寝ればいいんだ~。
布団では暑い。
毛布はもふもふで暑い。
さりとて、ほかの肌掛けを今更出すつもりにもなれない。
やっぱ毛布かなぁ。
今日も寝汗かくのかなぁ。
きっと風邪ひくぞ、半端な寝具で。
PR

イライラ土曜日 

何にイライラしているかって、いちいち書くのもイライラするのでやめますぅ。
主に自動車の運転が大っきらいな私が自動車の運転に関するイライラをあちこちで受けた土曜日でしたとさ。
そもそも自分が自動車の運転がへたくそなので、他者の運転に関してはかなり寛容な私ですが、その寛容さをしてもどうしようもないルール知らずの連中が週末にはたくさん走っているという現実。しかし、それでもなお、それを許さないと今後もっと増えるぞ、という現状。
あー、いらいらする。
運転しなくてもいい世の中にならんもんかなぁ。
それにはインフラの整った都会に行かなくちゃならないのかなぁ。
それも選択肢だわよね。

お休み前じゃなきゃできないや 

相変わらず忙しいんですが、私は明日からお休みなので、ついがんばってお仕事しちゃいましたとさ。
いつもの2倍速で仕事を片づけました。
いや~、条件が良かったので、まさか最後まで2倍速でできるとは思っていなかったけど、やっちゃったなぁ。
明日がお休みだから頑張れるってもんです。
だって、今、へとへとだもの。
ちょっと立ち上がるのも大変なくらい疲れちゃったわよ。
なんでそんなに一生懸命仕事するかって言えば、自分との戦いに勝ちたいからだっ。今日はこれだけの仕事をしたいのだと決めて、その目標を達成するために、なんか頑張っちゃうのよね。たぶん、性格だわよ、私の。
と、いうことで、今、ぼろぼろですぅ。
でも、明日も家事の目標があるので、がんばるわよっ。
だらだらするより、楽しいわよっ。

きれいなお月様 

中秋の名月は昨日だったんですが、昨日は県内は雲の多い夜でした。
今日はスカッと晴れた空に神々しく美しい真ん丸のお月様が光っています。
今日はきっと月の光で影ふみができるぞ。

遺伝か~? 

今日、ばあちゃんちで興味深い話を聞きました。
実は我が家の三毛猫は何度叱っても何度注意しても聞く耳持たず、食卓に上がってくつろぐ猫です。
ずっと戦い続けましたが、ついに豆ちゃんが勝利して、食卓に乗ることを許された唯一の猫になりました。
食事中も食卓に乗っていて、最初はかなり違和感があったんですが、もうすでに人間のほうも慣れまして、食卓にごはんとおかずと猫が並んでいます。
そんな話をばあちゃんにしたところ、そういえばうちにも食卓に乗る猫がいたね、というんです。
いや、私はそんな猫は知らないよ、と答えたところ、まだテレビもない頃の話だもの、とのこと。
つまり、私が生まれる前、ばあちゃんこと私の母と父の食卓に猫が座っていることがあったというのです。
時間になると食卓に乗って、おかずを狙うでもなく、ちゃんと座っていたそうです。
ごはんを食べている父も母も文句も言わずに普通に許していたとか。
うーむ、ここで自分の知らない、自分と同じ状況の両親の話を聞くとは。
じいちゃんは何にも文句言わなかったよね、似たのかね。
似たって、私がか~?そういう遺伝か~?
いや、つまり、なんていうか、動物を信用する性格なんだろうと思います。父も私も。
いにしえの両親の猫を囲んだ食卓を想像して、ちょっと和みました。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]