忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  滝
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22

一応、速報 

1月20日の清滝と新滝の状況です。週末に見に行こうと思われる方がいらっしゃるやもしれないので、速報まで。
ただし、これから最強寒波が来るので、もうちょっと凍っているかも。だといいね~。





どちらも凍っているとは言い難い状態でしたが、それはそれで面白い造形を見た感じでした。
清滝では虹も見られましたよ。
PR

昨日の麻苧滝です 


昨日の麻苧滝の様子です。けっこう凍っているでしょ。
まだざっと写真を見ただけで、今日は袋田の滝のレポの途中までで終わりましたとさ。
久しぶりに映画館に行って、スターウォーズ見てきましたよ。
年配の方ばっかりのお客さんでした。字幕版だったからかなぁ。

凍ってました 

群馬県の麻苧の滝に行ってきました。
ここは3月に福寿草が咲く場所が近くにあるので、その季節には行ったことがあるのですが、真冬は初めて。3月の時点で氷が滝つぼあたりにあったので、きっと凍ると思っていたのです。
完全結氷にはなっていませんでしたが、けっこう凍っていました。
やっぱり標高が高いからな~。
榛名神社にも行ってきました。
人、たくさんいましたよ。
写真は明日見ますぅ。今日はもうおやすみなさいです。

そんなに高かったか 

こないだの日曜日に行った米子大瀑布。
もらったパンフレットをつらつら読んでいたら、あそこってばなんと標高1400メートルもあるんだってさ。知らなかったです。
駐車場ですでに1300メートル、一番高いあずまやは、1480メートル。
立派な高山植物の咲く標高じゃあありませんか。びっくりです。
そんなに高い場所だと今までまったく知りませんでした。
ついでに言えば、「よなこ」大瀑布であって、「よなご」と濁らないというのも今回初めて知りました。
パンフレットはちゃんと読むもんだわね。

白山の滝 

姥ケ滝をはじめとする白山市の滝たちを見て無事戻りました。
白川郷から入ったんですが、白川郷を見るつもりないのに白川郷の渋滞にハマっちゃいましたとさ。
よく調べないとダメだわね~。
帰りが遅かったので、あとは後日。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]