のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
今も暑いですぅ
今日、我々の住んでいるあたりはフェーン現況で気温が異常に上昇しました。
33度だとぉ~?
いや、確かにそれくらいあったと思います。
普通にしていると汗が出てくるんですが、まだ5月という気持ちが脳みそにあるので、なんでこんなに私は汗をかいているのか不思議になってくるんです。
どっか体調でも悪いんじゃなかろうか。
なんのこたない、本気で暑いんでした。
ただ、室内は昨日の気温が残っていて、涼しいんですよね。
外に出るともわっと暑くてドバーっと汗が出て。
体が夏の準備をしていないので、本当に参ってしまいます。
今年、フェーン現象、多くないか?
なんか、夏は猛暑になるかも、とか。
これ以上暑くなったら、ホントに病気になるぞぉ。
33度だとぉ~?
いや、確かにそれくらいあったと思います。
普通にしていると汗が出てくるんですが、まだ5月という気持ちが脳みそにあるので、なんでこんなに私は汗をかいているのか不思議になってくるんです。
どっか体調でも悪いんじゃなかろうか。
なんのこたない、本気で暑いんでした。
ただ、室内は昨日の気温が残っていて、涼しいんですよね。
外に出るともわっと暑くてドバーっと汗が出て。
体が夏の準備をしていないので、本当に参ってしまいます。
今年、フェーン現象、多くないか?
なんか、夏は猛暑になるかも、とか。
これ以上暑くなったら、ホントに病気になるぞぉ。
PR
お祭り
実家のある市の一番大きなお祭りの宵宮が今日です。
その神社はじいちゃんの入院している病院から徒歩1分。ばあちゃんをじいちゃんの病室に送り届けて、その足で神社まで行って、まだ昼間だけどすっかり並んでいる屋台でぽっぽ焼きを買いました。
ぽっぽ焼きは新潟県の主に下越地方の屋台で売られている黒糖味のスティック状のどらやきの皮、みたいなやつです。
人出が多くなると、行列必至ですが、真昼間でまだ人も出ていなくて、すぐに買うことができました。
じいちゃんとばあちゃんにあげたら、なつかしがっていました。
明日は大名行列が病院の前を通るので、休憩室の窓から見えるよ、と教えておきました。
私は通行止めになっちゃうので、お見舞いできないんですけどね。
じいちゃんの病気のおかげで、ホントにほのぼのとした時間が持てます。不思議なものです。
その神社はじいちゃんの入院している病院から徒歩1分。ばあちゃんをじいちゃんの病室に送り届けて、その足で神社まで行って、まだ昼間だけどすっかり並んでいる屋台でぽっぽ焼きを買いました。
ぽっぽ焼きは新潟県の主に下越地方の屋台で売られている黒糖味のスティック状のどらやきの皮、みたいなやつです。
人出が多くなると、行列必至ですが、真昼間でまだ人も出ていなくて、すぐに買うことができました。
じいちゃんとばあちゃんにあげたら、なつかしがっていました。
明日は大名行列が病院の前を通るので、休憩室の窓から見えるよ、と教えておきました。
私は通行止めになっちゃうので、お見舞いできないんですけどね。
じいちゃんの病気のおかげで、ホントにほのぼのとした時間が持てます。不思議なものです。
平日の晴天
いや~、いいお天気でした。
今日は婦人科の検診を受けるために午後から会社にお休みをいただいたので、ほぼ半日フリーでした。
もうちょっと時間がかかるかと思ったら、そんなもんをわざわざ会社休んで平日に受けに来る人は珍しいのか3人しかいなくて、30分で済んでしまったのよ。
おかげで気持ち良く晴れた晴天の中、みっちりお掃除できました。
病院に行かなくちゃならなかったので、時間に制限があったけど、日々時間がなくて掃除できなかったので、やっとさっぱりできました。
まあ、猫たちの毛が抜ける時期なので、あっという間にひどい状態になるんですけどね。
明日も晴れそうなので、今度は洗濯三昧します。
今日は婦人科の検診を受けるために午後から会社にお休みをいただいたので、ほぼ半日フリーでした。
もうちょっと時間がかかるかと思ったら、そんなもんをわざわざ会社休んで平日に受けに来る人は珍しいのか3人しかいなくて、30分で済んでしまったのよ。
おかげで気持ち良く晴れた晴天の中、みっちりお掃除できました。
病院に行かなくちゃならなかったので、時間に制限があったけど、日々時間がなくて掃除できなかったので、やっとさっぱりできました。
まあ、猫たちの毛が抜ける時期なので、あっという間にひどい状態になるんですけどね。
明日も晴れそうなので、今度は洗濯三昧します。
調子悪いですぅ
今日は午後から見事に晴れて、遠くの山々もくっきり見えて、すがすがしいお天気になりました。
が、私の体調が見事に崩れて、ずっと頭痛ですぅぅぅぅ。
病院のじいちゃんの調子は上向きで、退院する気が満々になってきているんですが、そんなじいちゃんに心配かけちゃマズいので頭痛のそぶりも見せずに相手をしてきました。
末期がんというのはそういう病気なのか、調子のいい時と悪い時のふり幅が大きくて、周りはそれに一喜一憂させられます。
よく有名人が亡くなった時に「入退院を繰り返して」というのを聞くけど、こういうことなんだなぁ、と今納得しています。
ちなみに私の頭痛はほぼお友達なので、寝れば治りますぅ。
が、私の体調が見事に崩れて、ずっと頭痛ですぅぅぅぅ。
病院のじいちゃんの調子は上向きで、退院する気が満々になってきているんですが、そんなじいちゃんに心配かけちゃマズいので頭痛のそぶりも見せずに相手をしてきました。
末期がんというのはそういう病気なのか、調子のいい時と悪い時のふり幅が大きくて、周りはそれに一喜一憂させられます。
よく有名人が亡くなった時に「入退院を繰り返して」というのを聞くけど、こういうことなんだなぁ、と今納得しています。
ちなみに私の頭痛はほぼお友達なので、寝れば治りますぅ。
すみませんねぇ
会社での愚痴を病気のじいちゃんに愚痴る今日この頃(笑)
じいちゃんはじいちゃんで気に入らない看護婦の愚痴を私に愚痴ります。いや、あいつめは、その本人にも文句を言うらしいです。こらこら。世話してもらっているのに。年寄は困りますぅ。
気に入った看護婦さんはとことんホメるのにな。人間ってば、そんなもんかしらね。
でも、そんな話で笑えるのは、幸せなことです。
じいちゃんは病気で辛いだろうけど、その病気のおかげで思いがけない父娘の時間を持てています。
じいちゃんはじいちゃんで気に入らない看護婦の愚痴を私に愚痴ります。いや、あいつめは、その本人にも文句を言うらしいです。こらこら。世話してもらっているのに。年寄は困りますぅ。
気に入った看護婦さんはとことんホメるのにな。人間ってば、そんなもんかしらね。
でも、そんな話で笑えるのは、幸せなことです。
じいちゃんは病気で辛いだろうけど、その病気のおかげで思いがけない父娘の時間を持てています。