忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  山
[47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53

登山訓練 

訓練って言っても、何も本格的なものではなく、今年登りたい山が標高2000メートル近くあるので、今年はほとんど全く体力つくりをしていないため、徐々に高い山に登って行きましょう、という計画です。
で、今日は標高1465.1メートルの鬼ケ面山というのに登ってきました。
いや~、暑かった暑かった。
あっという間に汗びっしょりでした。
もともとそれほど顔から上は汗をかかない私なんですが、今日に限って言えば、登り始めて30分もたたないうちにダラダラ汗が額からあふれて、目に入ったりして、大変でした。
汗をストップするタオル地みたいな布がついている帽子だったんですが、そんなの追いつかなかったわけです。
さすがに天気予報などから蒸し暑いだろうと予想は立てられたので、飲みものはたくさん持って行ったのですが、ダンナはまだ足らないって言ってたし、私も帰りの自動車では、早く自動販売機が登場しないものかと道に目をこらしてしまいましたとさ。ぜ~んぶ汗になったわけです。
ガソリン高騰のため温泉はお預けの我が家だったんですが、この汗では自宅までそのままというのもイヤだし、一番近い入広瀬の寿和温泉に入って汗を流しました。
とにかく汗で消耗しちゃって、普通ならこんなに疲れないだろ~っという山でヘトヘトになりました。
昨年の鋸山を思い出すなぁ。蒸し暑い日は山に登っちゃいけないなぁ。
なにせ、ゴゼンタチバナなんかが咲いている標高なのに、空気がぬるいの(笑)
しかも、山頂ってば、太陽をさえぎるものが一つもないの。
それでも、カップラーメンが美味しかったから、下界よりは涼しかったんでしょうねぇ。
でも、梅雨の合間の晴れ間を堪能できた気がします。
いや、いやっていうほど、堪能しましたってば~。
PR

体、鈍ってるぞ 

久々に山に行って参りました。
といっても、1時間の林道歩きで山頂に行ける山なんですが。
それがまあ、体が鈍りきっていて、辛いこと辛いこと。
なにせ、最初の10歩でドッと疲れて、登りたくなくなりましたから(笑)
本当であれば、この季節は高山の花が咲く季節なので、高い山に登りたいところなんですが、この体力では無理ですぅ。
昨年もそういえば、ダンナのヘルニア騒ぎでいい季節を山に登らずに過ごしてしまったのよね。
と、いうことで、今年は7月までに2つくらいは高山植物のお花畑を見られる山に登りたいものです。
でも、ガソリンの高騰であまり遠出はできないので、近場を攻めないといけません。
そうなると滝をめぐるのもちょっと辛いかなぁ。ガソリン高いのイタイなぁ。
なんか何も行動できなくなって、何も遊べなくなってしまうような気がします。財布からブレーキがかかるので。経済が沈滞するぞ。なんとかしろ、政府~っ。

今日は登山~ 

今日は群馬からいらしただんべえさん、まこさんご夫妻と地元のYouさんとともに米山に登ってきました。
なんか、普通最初は行かないだろう、そのコース、というコースでして、ガッツンガッツン登らせられました。
それでもお目当ての花はたくさん咲いていたし、山頂からの眺望もまずまずだったし、いつかは登らなきゃならないだろう、と思っていた米山だったので満足してます。
でも、疲れたよ~ん。
だって蒸し暑いんだもの。
もう汗びっしょりでした。
でも、帰りに鯨波のホテルメトロポリタンで温泉に入って汗も疲れも落としてきました。
明日は一日、PCの前に詰めるつもりです。
レポ、溜まってるもーん。

花の山 

今日はGWの来客にそなえて終日掃除をする予定だったんですが、あまりにも予想を裏切った好天だったので午前中だけと心に誓って弥彦山に行ってきました。
というのも、弥彦山頂近くに県の天然記念物の桜の木があるんです。
平野部の桜も散ってしまって、そろそろその桜が咲いたころじゃなかろうか、ぜひ見に行かなくちゃなるまい、と思ったもんで。ただ、スカイラインを利用して山頂直下の駐車場まで自動車ですが。
その桜はまだまだ咲いていなかったんですが、今日は視界がとてもクリアで、日本海から福島側の山々まで全部見通せるとてもいい眺望を楽しめました。
しかも、山頂に至る道の両側にカタクリやイチゲ、エンゴサク、エンレイソウ、スミレ、と花々がみっしりと咲いていて、帰り道のスカイラインではニリンソウの大群落を見ることができて、本当にこの山は花の山なんだなぁと感動しきりでした。
なんか、この山の近くに住んでいて、老後の楽しみは確保できたな、という感じです(笑)

やっぱ山だな 

ここ数日体調不良で、立っているのも座っているのもイヤという状態でした。
昨日なんかもう、頭痛がひどくて、常にしかめっ面をして、速攻で寝ないとどうしようもない状態だったんです。
で、今朝も実はその頭痛が残っていて、ずっと痛かったんですが、かねてから県北の山に行く予定だったので、頭痛薬を飲みながら出かけました。
で、そのお山がまあ、素晴らしい山でして、登山はもちろん辛かったんですが、とにかくあちこちに花のある山でした。
いつの間にか頭痛も忘れ、体調不良もどこへやら、あっちの花、こっちの花とカメラを向けて登ってました。
帰りの自動車の中では気分爽快、久々に体のどこも痛くないって感じで。
これは、転地療法ってやつですか?それとも、仕事のストレスから解放されたおかげですか?
今はレポの1本や2本楽に作れそうな気分です。
よーし、がんばるぞ。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]