のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
豆ときゃこの予防接種。
人間の飼い主が今まで一度もインフルエンザなどの予防接種は成人になって受けたことがないんですが、我が家の猫どもはみんなきっちり1年に一回、予防接種を受けます。
その時にざっと健康診断もしてくれるので、むしろそれが目当てです。
今日はお姉ちゃん2匹の予防接種。
大雨もある天候だったんですが、雨の中ダッシュでケージ2つ下げて自動車から動物病院まで走って、それほど濡れずにすみました。
どっちも軽いお姉ちゃんたちだからできた事です。
これが白猫兄弟だったら、絶対に無理です。
そうよ、8月に白猫兄弟を同時に運んだら、私のほうが病院に行きたいくらい息がゼーゼーになったもの。
さておき。
豆は普通の接種なのでよかったんですが、きゃこちゃんは1か月前におなかの皮膚炎で病院のお世話になってまして。
その経過を診てもらいました。
なんとなくよくなってはいるんですが、まだ残っているので、また抗生剤を打ってもらって、同時でも大丈夫というので、ワクチンも打ってもらいました。
どっちも前回よりちょっと体重が落ちているけど、今日は真昼間に行ったからなぁ。
だいたい午前中に行くのが通例なんだけど、今日はばあちゃんを買い物に連れて行かなくちゃならなかったので、ちょっといつもの時間じゃない時に行ったのよ。
4キロない猫にはカリカリ一口、水一口でもかなりウェイトの高い重量になりますからね。
まあ、年中行事の一つが片付いてほっとしています。
あとは何事もなく、病院のお世話にならずに済む一年になりますように。
その時にざっと健康診断もしてくれるので、むしろそれが目当てです。
今日はお姉ちゃん2匹の予防接種。
大雨もある天候だったんですが、雨の中ダッシュでケージ2つ下げて自動車から動物病院まで走って、それほど濡れずにすみました。
どっちも軽いお姉ちゃんたちだからできた事です。
これが白猫兄弟だったら、絶対に無理です。
そうよ、8月に白猫兄弟を同時に運んだら、私のほうが病院に行きたいくらい息がゼーゼーになったもの。
さておき。
豆は普通の接種なのでよかったんですが、きゃこちゃんは1か月前におなかの皮膚炎で病院のお世話になってまして。
その経過を診てもらいました。
なんとなくよくなってはいるんですが、まだ残っているので、また抗生剤を打ってもらって、同時でも大丈夫というので、ワクチンも打ってもらいました。
どっちも前回よりちょっと体重が落ちているけど、今日は真昼間に行ったからなぁ。
だいたい午前中に行くのが通例なんだけど、今日はばあちゃんを買い物に連れて行かなくちゃならなかったので、ちょっといつもの時間じゃない時に行ったのよ。
4キロない猫にはカリカリ一口、水一口でもかなりウェイトの高い重量になりますからね。
まあ、年中行事の一つが片付いてほっとしています。
あとは何事もなく、病院のお世話にならずに済む一年になりますように。
PR
疲労は脳が錆びているせいだってさ
・・・と、チコちゃんが言ってました。
まあ、私は肉体労働しているので、週末の疲労は筋肉疲労なんですが。
ただ、あれやってこれやって、と頭の中で組み立てて行動しないと一日で仕事が片付かないので、多少脳みそも使ってます。
脳みそを錆びにくくするには、鶏の胸肉食べて、質のよい睡眠をとって、38℃のぬるま湯の半身浴をしましょう、ということでしたが。
そもそも私、睡眠の質がめちゃくちゃ悪いのは自覚しているんですよ。
長くても2時間くらいしか連続して眠れていないのよ。必ずトイレに起きるから。
夜、少なくとも3回トイレに行くの。これが2回になったらさぞぐっすり眠った気になるだろうな、と思うけど。
何度も書いているけど、ちゃんと泌尿器科に行ったのよ。で、それまで夜5回のトイレが3回になったので、よくなったでしょう、と医師に言われたのよね。慢性膀胱炎、という診たてで。
確かに5回よりは3回のほうがマシだけどさ。よくなった気はしなかったワケで。
それ以来お医者は信じてませんです。これがまた5回になったら泌尿器科に行くけどね。
ということで、鶏の胸肉食べましょう。とりあえず一日100グラムだって。
我が家は朝に野菜スープを食べていて、その中に必ず鶏の胸肉入れてますが、せいぜい50グラムだわよ、2人でね。足りないわね~。でも、それ以上はね~。
あと、新潟で38℃の半身浴は、風邪ひきます。
全部無理だわ~。
ずっと脳みそ、疲れつづけるわ~。
困ったわね。うむ。
まあ、私は肉体労働しているので、週末の疲労は筋肉疲労なんですが。
ただ、あれやってこれやって、と頭の中で組み立てて行動しないと一日で仕事が片付かないので、多少脳みそも使ってます。
脳みそを錆びにくくするには、鶏の胸肉食べて、質のよい睡眠をとって、38℃のぬるま湯の半身浴をしましょう、ということでしたが。
そもそも私、睡眠の質がめちゃくちゃ悪いのは自覚しているんですよ。
長くても2時間くらいしか連続して眠れていないのよ。必ずトイレに起きるから。
夜、少なくとも3回トイレに行くの。これが2回になったらさぞぐっすり眠った気になるだろうな、と思うけど。
何度も書いているけど、ちゃんと泌尿器科に行ったのよ。で、それまで夜5回のトイレが3回になったので、よくなったでしょう、と医師に言われたのよね。慢性膀胱炎、という診たてで。
確かに5回よりは3回のほうがマシだけどさ。よくなった気はしなかったワケで。
それ以来お医者は信じてませんです。これがまた5回になったら泌尿器科に行くけどね。
ということで、鶏の胸肉食べましょう。とりあえず一日100グラムだって。
我が家は朝に野菜スープを食べていて、その中に必ず鶏の胸肉入れてますが、せいぜい50グラムだわよ、2人でね。足りないわね~。でも、それ以上はね~。
あと、新潟で38℃の半身浴は、風邪ひきます。
全部無理だわ~。
ずっと脳みそ、疲れつづけるわ~。
困ったわね。うむ。
ヒートテックあったかいっす
今日は家のある区で最低気温が2℃とかいう話でして。
朝の冷え込みは真冬なみでした。
で、今日はヒートテックを来て行ったんですが、なんかほんわかあったかくて、ぶるぶる震えるほど寒くなかったです。いいわ~冷えが気になるお年頃には。
でも、明日は最低気温も高く、最高気温も今日なみなので、ヒートテックはやめときます。
しばらく天気予報とにらめっこの衣服になりそうです。
朝の冷え込みは真冬なみでした。
で、今日はヒートテックを来て行ったんですが、なんかほんわかあったかくて、ぶるぶる震えるほど寒くなかったです。いいわ~冷えが気になるお年頃には。
でも、明日は最低気温も高く、最高気温も今日なみなので、ヒートテックはやめときます。
しばらく天気予報とにらめっこの衣服になりそうです。
よいお天気
青空の広がる秋晴れの一日になりました。
でもお仕事なのよね~。
こんな日に高い山に登ったらさぞ眺望がよいだろう、と、遠くに見える守門岳を見ながら思いましたよ。
山頂までくっきり見えていたもの。
でも、もう妙高や苗場も雪が降ったというし。
高い山には近寄れないな、ヘタレだからな、我々は。
でもお仕事なのよね~。
こんな日に高い山に登ったらさぞ眺望がよいだろう、と、遠くに見える守門岳を見ながら思いましたよ。
山頂までくっきり見えていたもの。
でも、もう妙高や苗場も雪が降ったというし。
高い山には近寄れないな、ヘタレだからな、我々は。
やっぱ寒いわ
今日はずっと曇りの一日で、昨日並みの気温だったはずなんですが、なんだか寒い感じがしました。
ついにヒートテック着ちゃったよ。
寒いとなんだか体も固まっちゃうし、気持ちも固まっちゃうんですよね。
ということで、只今リビングではヒーターついてます。
あったかいわよ~。
ついにヒートテック着ちゃったよ。
寒いとなんだか体も固まっちゃうし、気持ちも固まっちゃうんですよね。
ということで、只今リビングではヒーターついてます。
あったかいわよ~。