のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
冬布団、はじめました
昨日から空気が冷たく、ついに毛布に続いて冬の布団になりました。
ぬっくぬくです。
つい1か月前は最高気温40℃だったのになぁ。
なんか、季節が駆け足だなぁ。
まだ全然衣替えしていないのに。
季節に追いつかないまま、セイタカアワダチソウの先っぽが黄色くなってきましたよ。
ぬっくぬくです。
つい1か月前は最高気温40℃だったのになぁ。
なんか、季節が駆け足だなぁ。
まだ全然衣替えしていないのに。
季節に追いつかないまま、セイタカアワダチソウの先っぽが黄色くなってきましたよ。
PR
痣ひとつ、擦り傷ひとつ
昨日気がつきました。
左足にけっこう大きな青あざひとつ。そのすぐそばに擦り傷ひとつ。
実は苗場山の九合目あたりの岩ゴロゴロの場所で、岩と岩の隙間に片足落ちて転びまして(笑)
なんで落ちてるの、とか聞かれたけど、んなこと、自分だってわかんないわよ。
その時は全く痛くもなかったし、ダメージゼロだったんだけど、昨日の夜、寝るときにふと脛のあたりを見たら、見事に青あざができてました。あと、擦り傷ね。
なんでこれが痛くなかったのかなぁ。
感覚、ニブくなっているのかなぁ。
それはそれで恐ろしいですが、もし、あの時、痛くて痛くて仕方ない状態だったら、きっと心が折れて下山も泣きながらだったかもしんないし。
おとといの苗場山はホントーにきれいで、来てよかった、幸せだを連発していたので、下山時の怪我はその気持ちを台無しにするところでした。
その後さらにドロドロの道で仰向けにスッ転びましたが、そこでもまったく痛くもかゆくもなく、ズボンが泥だらけになったのが悲しかっただけでした。
なんで、と思っていたんですが、登山靴を脱いで判明。ソールがすっかりすり減っていたのよ。
どーりでよく滑るワケだわよ。
今年はもうシーズンも終わるので、来年新しいシューズを買いたいです。
外反母趾だからな~。通販では無理だな~。
左足にけっこう大きな青あざひとつ。そのすぐそばに擦り傷ひとつ。
実は苗場山の九合目あたりの岩ゴロゴロの場所で、岩と岩の隙間に片足落ちて転びまして(笑)
なんで落ちてるの、とか聞かれたけど、んなこと、自分だってわかんないわよ。
その時は全く痛くもなかったし、ダメージゼロだったんだけど、昨日の夜、寝るときにふと脛のあたりを見たら、見事に青あざができてました。あと、擦り傷ね。
なんでこれが痛くなかったのかなぁ。
感覚、ニブくなっているのかなぁ。
それはそれで恐ろしいですが、もし、あの時、痛くて痛くて仕方ない状態だったら、きっと心が折れて下山も泣きながらだったかもしんないし。
おとといの苗場山はホントーにきれいで、来てよかった、幸せだを連発していたので、下山時の怪我はその気持ちを台無しにするところでした。
その後さらにドロドロの道で仰向けにスッ転びましたが、そこでもまったく痛くもかゆくもなく、ズボンが泥だらけになったのが悲しかっただけでした。
なんで、と思っていたんですが、登山靴を脱いで判明。ソールがすっかりすり減っていたのよ。
どーりでよく滑るワケだわよ。
今年はもうシーズンも終わるので、来年新しいシューズを買いたいです。
外反母趾だからな~。通販では無理だな~。
今日が十五夜なんだね
昨日十五夜って書いたけど、今日が十五夜で昨日は中秋の名月だったのね。
ややこしいわ。
6時過ぎに自動車に乗って、渋滞にハマっている間、ずっと東の空から昇る月を見ていました。
月の模様、ホントに兎に見えるのね、なんて思いながら。
この季節に満月を愛でる風習があるなんて、日本はほんと、麗しい国だなぁと思います。
渋滞の自動車の中ではなくて、もうちょっと風流な場所で見たかったですわよ。
ややこしいわ。
6時過ぎに自動車に乗って、渋滞にハマっている間、ずっと東の空から昇る月を見ていました。
月の模様、ホントに兎に見えるのね、なんて思いながら。
この季節に満月を愛でる風習があるなんて、日本はほんと、麗しい国だなぁと思います。
渋滞の自動車の中ではなくて、もうちょっと風流な場所で見たかったですわよ。
十五夜お月さん
今日は十五夜だとか。
昨日の帰りにぼんやり浮かんだ月を見て、満月かな、と思ったけど、今日が十五夜でした。
でも、満月は明日なんだってさ。ややこしいわね。
ようやく風がひんやりと感じるよい秋の空気になってきました。
月もきれいに見えることでしょう。
お団子もおいしいことでしょう。おほほ。
昨日の帰りにぼんやり浮かんだ月を見て、満月かな、と思ったけど、今日が十五夜でした。
でも、満月は明日なんだってさ。ややこしいわね。
ようやく風がひんやりと感じるよい秋の空気になってきました。
月もきれいに見えることでしょう。
お団子もおいしいことでしょう。おほほ。
熊出没注意
最近、県内のあちこちで熊の被害が出ています。
重症になった人もいるとか。
どうも山はどんぐりが少なくて、熊はお腹が空いているらしいです。
栗拾いに行った人とかが襲われているからなぁ。
我々も登山に行ったりしますが、あまり人の行かない道を歩くときはちょっと怖いです。
熊鈴、チリンチリン鳴らしながら歩かなくちゃ、と思います。
熊だって、生きていかなきゃならないからね~。
重症になった人もいるとか。
どうも山はどんぐりが少なくて、熊はお腹が空いているらしいです。
栗拾いに行った人とかが襲われているからなぁ。
我々も登山に行ったりしますが、あまり人の行かない道を歩くときはちょっと怖いです。
熊鈴、チリンチリン鳴らしながら歩かなくちゃ、と思います。
熊だって、生きていかなきゃならないからね~。