忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  日常
[437]  [438]  [439]  [440]  [441]  [442]  [443]  [444]  [445]  [446]  [447

3月は 

3月はユキワリソウの月です。
まあ、今年は早いらしいので、ぼちぼち咲き始めてはいるでしょうが、それでも月半ばにならないとお花畑的に咲くことはないと思っているんですが。
で、この週末は久しぶりに連休なので、どこか滝にでも行きたいんですが、さて、どこに?
私もダンナもちょっと肉体的に疲れていまして、ゆっくり寝ていたいし、遠出はあまりしたくないし。でも、県内の滝は雪の中だし。
3月って、なかなかアウトドアには向かない月ですよね~。
PR

よく似てる 

会社の同僚たちともちきりの話。
わが社の幹部にそっくりな芸能人がいまして。
これがもう、ほんっとーーーーーっにうり二つ。
私、それを知らないでいたんですが、お昼休みに同僚がスマホで検索してくれて写真を見せてくれました。
笑えるくらい似てました。
で、先日、その芸能人がテレビに出ていて、動く姿を見たら、これまた怖いくらいに似てました。
確実に赤の他人のはずなんですが、血筋をさかのぼると同じ先祖にたどり着くぞ、というくらい似てます。
世の中、似ている人が3人はいるといいますが、こんなに見事に似ているのも珍しいと思います。さすがに幹部の方なので、そっくりさんに出れば?とか言えないけど、出たら満点もらえます。
本人、知ってるのかなぁ。家族、知ってるのかなぁ。
考えただけで笑えますぅ。

残業がない 

昨日から久しぶりに残業がなくなりまして。
で、病院の父の所に行くのが1時間早まったせいで、パターンがちがっちゃったのか、今日は父は熟睡していました。
母の話によれば、久しぶりに洗髪してもらって疲れたんだろうね、とのこと。
ちょっと伸びぎみだった髪もきれいさっぱり刈られていて、ほぼ丸坊主になってました。看護師さんがしてくれたそうだけど、すごいなぁ。
父を起こすのもかわいそうなので、そのまま家に戻ったら、中途半端に早い感じがしました。ま、残業して病院に立ち寄らないで帰ったらこれくらいの時間かしらね~。
どんどん日がのびて、明るい時間が長くなるので、少しくらい遅くても気持ち的には楽です。
ま、今日は寒気のせいで寒かったけどね。
3月に入ったから、春の希望を持ちたいと思います。

残業がなかったので 

今日は久々に残業がなかったので、入院中の父の夕食に間に合いました。
でも、食べ物を食べようとすると大量の痰が出て、咳き込んでしまってなかなか食べられません。
結局、冷たくて甘いものを食べたがったので、アイスクリームを買ってきて、食べてもらいました。それだけしか食べられませんでした。
ただでさえ体力がないのに、食べられないし、痰で咳き込んでしまってさらに体力を消耗しています。
わがままでどうしようもない父だけど、かわいそうでなりません。
明日、薬を変えてみるらしいので、それが効けばいいけど、と思います。

疲れたな~ 

先週に引き続き、今週も疲れてますぅ。
仕事が忙しくて残業続きでして。内容もめちゃくちゃハードでして。も、愚痴しか出てきません。
帰りに父の見舞いに病院に行くんですが、この父がわがままなやつで、早く退院したいくせに薬を飲みません~っ。歩行訓練しません~っ。いうこととやっていることがめちゃくちゃで、心底疲れ果てます。
それでも父だもの、さみしいだろうと毎日見舞いに行っているけどさ。
そんな父に母も疲れちゃってここ数日寝込んでますぅ。
なんで、こう、オーバー80エイジって、頑固っつうかわがままっつうか。病気で迷惑かけている本人のくせに、いたわられて当然という態度かなぁ。
いや、人によるだろうけど。
わが父親ながら、こういう形の認知症ってあるのかもしれない、とまで思うようになりました。いや、いや、病人だ。寛大でいよう。
今日はたくさん愚痴を書いてしまったなぁ。
でもね、父の見舞いができるようになって、実はやっと親孝行させてもらっている気にもなっているんですよ。こんな理由でもなければ、なかなか両親のもとを訪ねられる年齢じゃないですからね。ちょっとだけうれしいんですよ、毎日父に会えて。母にも毎日連絡できて。
それでも、もうちょっと素直な老人でいてくれたら、もっとよかったのにぃっ、と思う毎日なのでした。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]