のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
放射冷却
今朝はよく晴れて、県内ほとんどの地域でこの冬一番の寒さになったそうです。
放射冷却で氷点下。
幸いなことに積雪はなかったので、道路が凍結することはなく、渋滞もありませんでした。
でも、普通なら2月は0度1度2度くらいの気温がずっと続いている月のはずなので、5度前後の最高気温になっている今年は本当に暖冬です。
今週末なんか、10度以上になるらしいし。
その今週末、十日町では雪まつりだとか。雪、残っているのかしらん~。
放射冷却で氷点下。
幸いなことに積雪はなかったので、道路が凍結することはなく、渋滞もありませんでした。
でも、普通なら2月は0度1度2度くらいの気温がずっと続いている月のはずなので、5度前後の最高気温になっている今年は本当に暖冬です。
今週末なんか、10度以上になるらしいし。
その今週末、十日町では雪まつりだとか。雪、残っているのかしらん~。
PR
非日常
昨年の11月からリフォームのために私の実家に間借りして、その間に父が入院し、退院後は在宅介護状態に。年末に我が家のリフォームが完成して戻ってきたかと思ったら、私の原因不明の高熱。そのまま正月休みに入って、熱も下がって仕事が始まったら怒涛の残業三昧。
と、ほぼ三か月、まるで非日常の中にいたようです。
ようやく仕事も落ち着いて、まあ、父の在宅介護はそのままなんですが、私は数日おきに様子を見に行けばいい程度なので、それほどの負担もなく済んでいます。
つまり、三か月ぶりに非日常から脱出しかかっている現状です。
明日はやっと我が家のペースで滝を見に出かけられそうです。
人間、年齢を経るにしたがって、いろいろと環境も変わります。
我が家もそんな変化の大きな時にあたっているのかもしれないです。
それでも、滝は変わらないで流れているだろうので、焦ったり気負ったりせずに、時間のある時にのんびり滝めぐりしたいです。
やっぱりテレビで滝の映像なんか見ると、どこの滝だろうと思ったり、わあ、行きたいなぁと思ったりするものな。
生活の変化に合わせて、滝めぐりも方法やペースを変化させても構わないと思います。
それが一生続けられるコツかもしれないものね。
と、ほぼ三か月、まるで非日常の中にいたようです。
ようやく仕事も落ち着いて、まあ、父の在宅介護はそのままなんですが、私は数日おきに様子を見に行けばいい程度なので、それほどの負担もなく済んでいます。
つまり、三か月ぶりに非日常から脱出しかかっている現状です。
明日はやっと我が家のペースで滝を見に出かけられそうです。
人間、年齢を経るにしたがって、いろいろと環境も変わります。
我が家もそんな変化の大きな時にあたっているのかもしれないです。
それでも、滝は変わらないで流れているだろうので、焦ったり気負ったりせずに、時間のある時にのんびり滝めぐりしたいです。
やっぱりテレビで滝の映像なんか見ると、どこの滝だろうと思ったり、わあ、行きたいなぁと思ったりするものな。
生活の変化に合わせて、滝めぐりも方法やペースを変化させても構わないと思います。
それが一生続けられるコツかもしれないものね。
リフォームをひきずってます
リフォーム後の我が家に引っ越して1か月少々たったのですが、まだひきずってます。
と、いうのも、部屋の結露がものすごくなりまして。
1階だけ高気密高断熱風にした我が家、なんちゃってエコ住宅なんですが、そのなんちゃって高気密がマイナスになって、閉め切っている部屋が壁際の家具の裏や下などものすごい結露することになってしまったんです。
その部屋だけ換気扇がないんですね~。
もともとリビングとつながっている部屋でリビングと一体化した構造なので、そっちに換気扇があればいい、という計算だったらしいです。
いや、そこにPCを置くので、猫が夜中に入ってPCの上に吐いたりしたらマズいじゃないの。だもんで、そこは閉め切っておいたのよ。
そしたら、見事な結露。もう水たまり?というくらいひどいことになってました。
で、猫の入らない程度に扉をちょっとずつ開けて空気の通りをよくしたらどうかと、リフォームの担当者に提案されて、その通りにしてみたら、少しはマシになりまして。
だったら、追加料金とられてもいいから、ちっさい換気扇を24時間つけておいたほうがいいんじゃないか、ということになりました。
その工事が今月後半に入るし、玄関ドアの工事も入るし。
うーむ、人が住む場所をいじる、というのは、ホントーに手間がかかることだぞよ。
と、いうのも、部屋の結露がものすごくなりまして。
1階だけ高気密高断熱風にした我が家、なんちゃってエコ住宅なんですが、そのなんちゃって高気密がマイナスになって、閉め切っている部屋が壁際の家具の裏や下などものすごい結露することになってしまったんです。
その部屋だけ換気扇がないんですね~。
もともとリビングとつながっている部屋でリビングと一体化した構造なので、そっちに換気扇があればいい、という計算だったらしいです。
いや、そこにPCを置くので、猫が夜中に入ってPCの上に吐いたりしたらマズいじゃないの。だもんで、そこは閉め切っておいたのよ。
そしたら、見事な結露。もう水たまり?というくらいひどいことになってました。
で、猫の入らない程度に扉をちょっとずつ開けて空気の通りをよくしたらどうかと、リフォームの担当者に提案されて、その通りにしてみたら、少しはマシになりまして。
だったら、追加料金とられてもいいから、ちっさい換気扇を24時間つけておいたほうがいいんじゃないか、ということになりました。
その工事が今月後半に入るし、玄関ドアの工事も入るし。
うーむ、人が住む場所をいじる、というのは、ホントーに手間がかかることだぞよ。
節分
今日は節分です。
私の実家のある市には節分の豆まき、鬼おどりで有名なお寺がありまして、実家からだと徒歩で30分くらいの場所にそのお寺があります。
いつも思い出すのは、幼いころに父が大雪の中、そりを作ってくれて、それに私と弟を乗せてお寺まで引っ張って行って、鬼踊りを見せてくれたこと。
その父も今は病床です。
70年以上前のことを父は覚えているかどうか。
病気になって、かなりわがままが進んだ父に母は手を焼いているらしいですが、私はわがままなりに生きている力を発揮してほしいです。
いや、わがまま言われるほうはたまったもんじゃないんでしょうけどね。
私の実家のある市には節分の豆まき、鬼おどりで有名なお寺がありまして、実家からだと徒歩で30分くらいの場所にそのお寺があります。
いつも思い出すのは、幼いころに父が大雪の中、そりを作ってくれて、それに私と弟を乗せてお寺まで引っ張って行って、鬼踊りを見せてくれたこと。
その父も今は病床です。
70年以上前のことを父は覚えているかどうか。
病気になって、かなりわがままが進んだ父に母は手を焼いているらしいですが、私はわがままなりに生きている力を発揮してほしいです。
いや、わがまま言われるほうはたまったもんじゃないんでしょうけどね。
こりゃ大変だ
PCのリカバリーが済んで、ネットにつなげてみたんですが、あらまあ、お気に入りがないわ。
そりゃそーだわねぇ、リカバリーってのは、出荷時の状態に戻すことだもの、私のお気に入りが入っているワケがないわねぇ。
一応バックアップはしているはずなんですが、それがどこにあるかわかりません~。
と、いうことで、一番よく使う自分のHPなどをいちいち訪問してお気に入り登録していますぅ。
まあ、リフォームする時にシンプルに生きるのだと誓ったので、その誓い通りに本当によく使うページだけお気に入り登録するつもり。
今までは左側のお気に入りの欄に、そりゃもうたくさんページが登録されていたもの。ほっとんど訪問しないページだったけどね。
滝や桜の資料なんかのページはこれからまたこつこつ集めていくつもりです。それはそれで楽しみだし。
さーて、これからまた作業に突入するぞぉ~っ。
そりゃそーだわねぇ、リカバリーってのは、出荷時の状態に戻すことだもの、私のお気に入りが入っているワケがないわねぇ。
一応バックアップはしているはずなんですが、それがどこにあるかわかりません~。
と、いうことで、一番よく使う自分のHPなどをいちいち訪問してお気に入り登録していますぅ。
まあ、リフォームする時にシンプルに生きるのだと誓ったので、その誓い通りに本当によく使うページだけお気に入り登録するつもり。
今までは左側のお気に入りの欄に、そりゃもうたくさんページが登録されていたもの。ほっとんど訪問しないページだったけどね。
滝や桜の資料なんかのページはこれからまたこつこつ集めていくつもりです。それはそれで楽しみだし。
さーて、これからまた作業に突入するぞぉ~っ。