忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  日常
[439]  [440]  [441]  [442]  [443]  [444]  [445]  [446]  [447]  [448]  [449

リフォームプロジェクト終了 

今日、玄関ドアのリフォームが終わりました。
1階洋室のとんでもない結露の対策として、換気扇とエアコンの取り付け工事も終わりました。
これで、我が家のリフォームは終了いたしました。
玄関ドアはリモコンキーになりまして、これからダンナに使い方を教わります。
どんどん家庭にも最新のテクノロジーが忍び寄ってきていまして、年寄りに近くなっている脳みそにはなかなか慣れるのにしんどいことになっています。
さすがに玄関の工事は開け放してやるので、猫どもを2階に閉じ込めておきました。
ガンガンと工事の音はするし、閉じ込められるし。
猫としてはかなりストレスだったと思います。
さっきからものすごく甘えっこになっています。
私が2階に一緒にいてやれたらよかったんだけど、昨日書いたとおり送別会でして。
それから父の見舞いに行ったり、母の買い物を手伝ったりで、すっかり夕方になって、工事も終了したあとに帰宅したのでした。
だもんで、まだ玄関の鍵の開け方知りません~。
あとは、結露の激しかった洋室が換気扇でよくなるのか、そのあたりは数日たってみないとわかりませんが、とりあえず対策はとったのでなんとかなるだろうと期待しています。
あとは、この家に慣れて、この家と一緒に年をとっていくだけだわね~。
あ、待て、春になったら、庭をなんとかせんといかん。
まだまだやることあったわね~。
PR

送別会 

明日は、定年で会社を去る人の送別会です。
私とほぼ同期で入った人なので、さみしいったらありゃしません。
働いている場所が違うので、送別会はそっちの課の人ばかりなんだけど、私だけ特別参加させてもらうことにしました。
毎日お昼は一緒に食べていたし、その人が作る野菜をしょっちゅうもらったりしていたのでした。
これで同期はあと一人になってしまったわ。
その人も来年定年だし。なぜか私だけ年下だったんですよね~。
でも、気がつくと、会社でも年長のほうに入ってしまっています。
明日は朝から玄関ドアのリフォームの工事も入るし、父の病院にもいかなくちゃならないし。なかなか忙しいです。いや、リフォームには私はほとんど関係ないんだけどさ。
今週はとにかく仕事が忙しくてクタクタなので、明日はお寝坊したいんだけどな~。腐るまで寝ていられるのは、あさってだな~。

インフルエンザ 

県内でも警報レベルでインフルエンザが流行しているらしく、今日、父の見舞いに病院に行ったら、お見舞いは全病棟で遠慮してくださいとの貼り紙がありました。
いや、気がついたのが帰りの時ですっかりなお見舞いし終わってましたとさ。こらこら。
父と約束したので、明日も行くしさ。
とりあえず家族なので、お見舞いというよりは半分付き添いだしさ。
でも、病人にどこかからもってきたインフルエンザを置いてきてはマズいので、マスクしていきます。
ってか、自分が院内感染したらマズいべさ~。どっちもイヤなので気をつけますです。

今日もギブぅ~ 

です。
土日で回復できるかなぁ。

ギブぅ~ 

昨日、今日とめちゃくちゃ頑張って働いて、もうエネルギーがゼロですぅ。
眠いですぅ。
ギブアップですぅ~。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]