忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  日常
[452]  [453]  [454]  [455]  [456]  [457]  [458]  [459]  [460]  [461]  [462

最近では 

小中学校の始業式、最近では9月1日に決まっているワケじゃないんですね~。
ラジオのニュースで言っていたけど、県内の半分の小中学校が昨日今日あたりに始業式だったとか。
さらに、2学期制の学校も多くなって、県内でも始業式の日にちはまちまちになっているとか。
昔は一律に9月1日だったのにね。
で、通勤道路がここ数日で混み具合が違うのよ。
高校も始業式が8月中だったようで、子供を送る自動車の多いこと。
平和な夏休みの終了を道路の混雑で感じました。
子供たちもなにかと大変かもね~。
PR

疲れにくい体を作る 

TVで疲れにくい体になるにはどうすればいいか、的なことをやってまして。
このところ、疲れてばっかりいる私はぜひとも見てみないとな、と思って見てみました。
いわく、1分間しんどいと思う運動(早歩きでいいそうな)をして、楽にして、また1分間しんどいことして。ということをすると、ミトコンドリアが増える要素になるとか。
いわく、必要量の25%減のカロリーの食事を続けるとミトコンドリアが増える要素になるとか。
このミトコンドリアというやつが体に必要な物体を生む親玉だそうで、こいつの量が増えると疲れづらくなるんだそうな。
で、体を「がんばらないとヤバイぞ」という状況にすると、ヤバイヤバイとミトコンドリアが増えるそうで。ちょっとしんどい運動とかちょっと足りないカロリーとかがそれにあたるんだそうな。
う~む。
わかったようなわからんような。
まあ、なんにつけても、だらだらした生活をするとか、カロリー過多な食事をしているというのは、いけないことなんだよ、ということなんだろうなぁ、と思います。
てきぱき動いて、腹八分目、いや腹7.5分目がいいんだわね~。

火曜もフルスロットル 

と、いうことで、ものすごく眠いですぅぅぅぅぅ。
なんか、寝て、仕事して、寝て、という毎日だわ。
そんなに働き者じゃないのになぁ。
ってか、寝る時間多すぎの私だ。
きっと睡眠効率が悪いんだろうなぁ。

つ~か~れ~た~ 

月曜からフルスロットルですぅぅぅぅ。
もう疲れちゃった。
いかんなぁ、今週は土曜日までみっちりお仕事なのに。
しっかりと寝て、回復するぞぉ。

営巣放棄 

こないだ書いたポポ子さんとギャオス、どうもそろって営巣放棄したらしいです。
というのも、今日は午前中からものすごい雨でして。
我が家のヤマボウシとヒバはそれほど立派な木ではなく、土砂降りの雨に巣は耐えられなかったらしいです。
ポポ子さんについては、昨日の夕方まで抱卵していたのですが、今朝からずっと姿を見せず、もう卵も冷え切ってしまっただろう状態です。とはいえ、鳩ってこんなに長く抱卵するもんなのか、というくらい抱いていたので、もしかしたら無精卵だったのかもしれないです。
ギャオスについては、数日前から姿が見えなかったらしく、こいつもマトモに雛にならなかった模様。
あーあ、雛がでてきたら、写真を撮ろうと思っていたのになぁ。
朱鷺のニュースの時も思うことだけどさ、意外に鳥って雛になるのは難しいのよね。
雛になっても巣立つまで生きるのも難しいらしいし。
きっと、あんまり心地いい木ではないと悟っただろうから、もう営巣はしないだろうなぁ。
ちょっと残念です。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]