のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
長野県更埴市の三滝に行ってきました
いや、滝に行ったっていうより、更埴市のセツブンソウの群生地に行ったついでに滝に立ち寄りました。
まあ、例年のコースなんですが。
昨年に続いて、今年も満開のセツブンソウを見ることができました。
まぁ、すごいことすごいこと。
あたり一面、真っ白になるくらい小さなセツブンソウの花だらけ。
この花、目玉のおやじに見えなくもない丸いおしべ部分がありまして、つまり、小さな目玉のおやじが万単位でこっち向いていると思ってください。
自分の撮影した写真を見て、う、気持ち悪い、と思ってしまった。
群生の花を見てぞわっとするのはいかがなもんか、とは思いますが。
今年はちょうど保存会の方が色々な人に珍しい花を教えてくださっている場面に出会うことができて、一つのくきから2つの花が出ているものや、色素の足りないアルビノなども見ることができましたよ。
我々も黄花を教えてさしあげました。
倉科の群生地の帰りに三滝に立ち寄りまして、こちらも雪解けの水を集めて今までに見た中でもかなり多い水量の滝を見ることができました。
それより心臓ドキドキだったのが、対岸にカモシカのたぶん親子が立ちすくんでいまして、ずっと我々をがん見してくれて、ずっと動かずにいてくれたこと。
あまりの大きさに最初熊かと思いましたよ。でも、ダンナは熊は黒。灰色の熊いこのへんにはいない、と言って一笑してくれました。だって、デカいんだもん。
実は毎年行っていて、目新しさがなかったので、更埴に行くのは乗り気ではなかったんですが、今年はホント、色々収穫がありました。
下は本日の収穫。
大群生のセツブンソウ。右はうっすらと黄色いのがあるのがわかるかなぁ。
左はひとつのくきから2つの花。私の指から花の小ささがわかると思う。
右がアルビノ。本来紫の蕊が黄色。
三滝の三の滝。左岸の水流は雪解け水。右はカモシカ。2頭いるのが分かるかな。
まあ、例年のコースなんですが。
昨年に続いて、今年も満開のセツブンソウを見ることができました。
まぁ、すごいことすごいこと。
あたり一面、真っ白になるくらい小さなセツブンソウの花だらけ。
この花、目玉のおやじに見えなくもない丸いおしべ部分がありまして、つまり、小さな目玉のおやじが万単位でこっち向いていると思ってください。
自分の撮影した写真を見て、う、気持ち悪い、と思ってしまった。
群生の花を見てぞわっとするのはいかがなもんか、とは思いますが。
今年はちょうど保存会の方が色々な人に珍しい花を教えてくださっている場面に出会うことができて、一つのくきから2つの花が出ているものや、色素の足りないアルビノなども見ることができましたよ。
我々も黄花を教えてさしあげました。
倉科の群生地の帰りに三滝に立ち寄りまして、こちらも雪解けの水を集めて今までに見た中でもかなり多い水量の滝を見ることができました。
それより心臓ドキドキだったのが、対岸にカモシカのたぶん親子が立ちすくんでいまして、ずっと我々をがん見してくれて、ずっと動かずにいてくれたこと。
あまりの大きさに最初熊かと思いましたよ。でも、ダンナは熊は黒。灰色の熊いこのへんにはいない、と言って一笑してくれました。だって、デカいんだもん。
実は毎年行っていて、目新しさがなかったので、更埴に行くのは乗り気ではなかったんですが、今年はホント、色々収穫がありました。
下は本日の収穫。
大群生のセツブンソウ。右はうっすらと黄色いのがあるのがわかるかなぁ。
左はひとつのくきから2つの花。私の指から花の小ささがわかると思う。
右がアルビノ。本来紫の蕊が黄色。
三滝の三の滝。左岸の水流は雪解け水。右はカモシカ。2頭いるのが分かるかな。
PR
氷瀑を求めて
氷瀑を求めて、毎度おなじみ乗鞍の善五郎滝と番所大滝に行ってきました。
あと、八坂大滝。
このうち2か所がなんと遊歩道通行止めでして、結局悪い大人になって行ってきました。
善五郎の滝だけはもすごく人が多かったです。
オミクロン株が大流行し始めていたので、できるだけ人のいない場所に行くつもりだったんですが、善五郎滝はアイスクライマーがたっぷり、スノーシュートレッキングのツアーが何組か。
おいおいってくらい人がいました。
でも、いつもの奈落のようにぽっかり空いている右岸よりの流れの滝つぼ付近がみっちり凍っていて、とてもきれいでしたよ。
今季はビシっと凍るかもしれないですね。
下は本日の善五郎の滝の人出です(笑)
あと、八坂大滝。
このうち2か所がなんと遊歩道通行止めでして、結局悪い大人になって行ってきました。
善五郎の滝だけはもすごく人が多かったです。
オミクロン株が大流行し始めていたので、できるだけ人のいない場所に行くつもりだったんですが、善五郎滝はアイスクライマーがたっぷり、スノーシュートレッキングのツアーが何組か。
おいおいってくらい人がいました。
でも、いつもの奈落のようにぽっかり空いている右岸よりの流れの滝つぼ付近がみっちり凍っていて、とてもきれいでしたよ。
今季はビシっと凍るかもしれないですね。
下は本日の善五郎の滝の人出です(笑)
落石
昨日のニュースなんですが。
山梨の昇仙峡の遊歩道に巨大な落石があったとか。
ニュース映像を見たんですが、自動車よりデカい落石で、公衆トイレを半壊させたそうです。
何度か行ったことのある遊歩道なのでびっくりです。
が、滝の周辺は落石が多い場所。
自分のすぐ横を直径70センチくらいではあるけど、やっぱりデカいと思うくらいの落石が転がって行ったこともあります。ぶつかったら骨の数本折られます。
百選の滝で、観光地で、遊歩道がガッチガチに整備されている昇仙峡でさえそうだもの。
十分に気をつけて滝を巡らなくちゃ、と思います。
何があっても自己責任。
誰も恨めません。
山梨の昇仙峡の遊歩道に巨大な落石があったとか。
ニュース映像を見たんですが、自動車よりデカい落石で、公衆トイレを半壊させたそうです。
何度か行ったことのある遊歩道なのでびっくりです。
が、滝の周辺は落石が多い場所。
自分のすぐ横を直径70センチくらいではあるけど、やっぱりデカいと思うくらいの落石が転がって行ったこともあります。ぶつかったら骨の数本折られます。
百選の滝で、観光地で、遊歩道がガッチガチに整備されている昇仙峡でさえそうだもの。
十分に気をつけて滝を巡らなくちゃ、と思います。
何があっても自己責任。
誰も恨めません。
赤城山と棚下不動滝
12月はダンナと休みの合う土曜日が、年末以外だと今日だけ、ということで、群馬県に行ってきました。
なぜに群馬かというと、新潟が暴風雨だったので。
ホントーに関越トンネルぬけると、カラっと晴れていました。
12月に入っても登れる新潟から近い山、赤城山に登り、帰りに棚下不動滝に行ってきました。
この滝はずっと通行止めで行くことができなかったんですが、見ることができるという情報を得て行ってきました。
こんな感じだったっけ~?
と、首をかしげながら滝に近づいたんですが、それもそのはず、右岸にあったはずの遊歩道がすっかり左岸に付け替えられていました。
東日本大震災の時に崩れてしまったとのこと。
その時に崩れた巨大な岩で不動様の彫り物などが入り口に飾ってありました。
とんでもない災害だったんだ、と、今更びっくり。
でも、滝は雄滝も雌滝もちゃんと落ちてました。
写真はまだ見てません。
明日UPできるかな~。
なぜに群馬かというと、新潟が暴風雨だったので。
ホントーに関越トンネルぬけると、カラっと晴れていました。
12月に入っても登れる新潟から近い山、赤城山に登り、帰りに棚下不動滝に行ってきました。
この滝はずっと通行止めで行くことができなかったんですが、見ることができるという情報を得て行ってきました。
こんな感じだったっけ~?
と、首をかしげながら滝に近づいたんですが、それもそのはず、右岸にあったはずの遊歩道がすっかり左岸に付け替えられていました。
東日本大震災の時に崩れてしまったとのこと。
その時に崩れた巨大な岩で不動様の彫り物などが入り口に飾ってありました。
とんでもない災害だったんだ、と、今更びっくり。
でも、滝は雄滝も雌滝もちゃんと落ちてました。
写真はまだ見てません。
明日UPできるかな~。