のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
お茶も出ないってか
今日、会社がひけてから銀行に行ってきました。
実は、私の口座に間違ってお金が振り込まれてしまって、それを返すのに私の印鑑がいるということで。
おいおい、間違ってってば、どーいうことぉ?
確かに見ず知らずの個人から1万円が私の口座に入っています。
どうやら支店名を間違えてしまったらしいのですが。
それにしたって、口座の持ち主の名前が全然違うだろうに。
書類を郵送もできるらしいのですが、6月2日に間違って振り込まれて、かれこれ1週間、間違ってしまった人も困っているだろうので、それほど遠くない銀行に出向いたワケです。
頑丈に閉められた扉から、ものすごく恐縮した銀行員のお嬢さんに迎えられて、書類に署名して捺印して終わりでした。
えーーー、ちょっぴりポケットティシュくらいくれるんじゃないかと期待したのに。
なんたって、こちらの落ち度は全くないのに、わざわざ出向いてあげているんだから~。
だっちゅうのに、お茶さえ出してもくれなかったし。
これ、しかし、1万円程度だからのんびりしていてもよかったんだろうけど、間違って大金が振り込まれてたりしたら、銀行側としても、もっとすんごい営業を我が家まで行かせて早急に処理しなくちゃならなかっただろうのに。
しかも、これをその日までに振り込まないと会社の存続にかかわる、とかいったとても重要なお金だったら、ぼーっと留守電に入れてこちらからの連絡待ち、なんてことはできなかっただろうのに。
とにかく、間違って赤の他人の口座に振り込まれてしまうというシステム自体大問題だと思うし。
こんなこと、しょっちゅうあるんでしょうかねぇ。銀行さん。
どこの何銀行とは言いませんけどね~。新潟県の地方銀行ですのさ~。
実は、私の口座に間違ってお金が振り込まれてしまって、それを返すのに私の印鑑がいるということで。
おいおい、間違ってってば、どーいうことぉ?
確かに見ず知らずの個人から1万円が私の口座に入っています。
どうやら支店名を間違えてしまったらしいのですが。
それにしたって、口座の持ち主の名前が全然違うだろうに。
書類を郵送もできるらしいのですが、6月2日に間違って振り込まれて、かれこれ1週間、間違ってしまった人も困っているだろうので、それほど遠くない銀行に出向いたワケです。
頑丈に閉められた扉から、ものすごく恐縮した銀行員のお嬢さんに迎えられて、書類に署名して捺印して終わりでした。
えーーー、ちょっぴりポケットティシュくらいくれるんじゃないかと期待したのに。
なんたって、こちらの落ち度は全くないのに、わざわざ出向いてあげているんだから~。
だっちゅうのに、お茶さえ出してもくれなかったし。
これ、しかし、1万円程度だからのんびりしていてもよかったんだろうけど、間違って大金が振り込まれてたりしたら、銀行側としても、もっとすんごい営業を我が家まで行かせて早急に処理しなくちゃならなかっただろうのに。
しかも、これをその日までに振り込まないと会社の存続にかかわる、とかいったとても重要なお金だったら、ぼーっと留守電に入れてこちらからの連絡待ち、なんてことはできなかっただろうのに。
とにかく、間違って赤の他人の口座に振り込まれてしまうというシステム自体大問題だと思うし。
こんなこと、しょっちゅうあるんでしょうかねぇ。銀行さん。
どこの何銀行とは言いませんけどね~。新潟県の地方銀行ですのさ~。
PR
いちご収穫
我が家の勝手に生えて勝手に結実しているいちご。
昨日今日とおそらく今年最大の収穫となりました。
たぶん、15粒ずつくらいはあったと思います。まあ、スーパーで売っている小粒イチゴよりもさらに小さなイチゴも混ざっているんですが。
味もやっぱり、ただ新鮮であるだけで、極めて甘いとかそういった類の美味しさはありません。
なにせ、まったく手をかけていないワケなので。
手をかけているのは、ただ収穫する時だけ。
これが、どこにナメクジがついているのか分からない恐怖と戦いながらの収穫なので、ちょっと前向きになれなかったりします。
全体の20パーセントくらいはナメクジに食べられているものと思われます。しかも、敵はおいしそうなやつばっかり食べます。選んでんのか、おめーら。
それでも、数日間いちごを楽しめるわけなので、勝手に生えてきてくれて感謝です。
昨日今日とおそらく今年最大の収穫となりました。
たぶん、15粒ずつくらいはあったと思います。まあ、スーパーで売っている小粒イチゴよりもさらに小さなイチゴも混ざっているんですが。
味もやっぱり、ただ新鮮であるだけで、極めて甘いとかそういった類の美味しさはありません。
なにせ、まったく手をかけていないワケなので。
手をかけているのは、ただ収穫する時だけ。
これが、どこにナメクジがついているのか分からない恐怖と戦いながらの収穫なので、ちょっと前向きになれなかったりします。
全体の20パーセントくらいはナメクジに食べられているものと思われます。しかも、敵はおいしそうなやつばっかり食べます。選んでんのか、おめーら。
それでも、数日間いちごを楽しめるわけなので、勝手に生えてきてくれて感謝です。
今日は記事がないな~
いいお天気だったんですけどね。
昨日の疲労が残っていて、なんだかだるくて、どこにも行きませんでした。
オマケに家事もサボったし。
さらに、あんまりレポも進んでないし。
これから昨日の登山のレポ作るけど(笑)
このところ、やっと初夏らしくなって、猫どもの抜け毛が激しくなってきて、毎日掃除機かけても抜け毛だらけです。
せっせとコーミングしてやらないとならないなぁ。
特にきゃっこらさんの茶色くてやわらかい毛があっちこっちにフワフワしているので、あやつをなんとかしてやらねば。
今週ののっぷぴ
このところ、ミユキちゃんの写真がないので、日中家にいることをいいことにミユキを狙ってみたんですが、かなり撮影したにもかかわらず、真っ黒くろのミユキちゃんはマトモに撮れていませんでした。
結局一番そばにいて、一番かわいいポースしてくれるきゃっこらさんをパチリ。
うーむ、役者よのぉ。
昨日の疲労が残っていて、なんだかだるくて、どこにも行きませんでした。
オマケに家事もサボったし。
さらに、あんまりレポも進んでないし。
これから昨日の登山のレポ作るけど(笑)
このところ、やっと初夏らしくなって、猫どもの抜け毛が激しくなってきて、毎日掃除機かけても抜け毛だらけです。
せっせとコーミングしてやらないとならないなぁ。
特にきゃっこらさんの茶色くてやわらかい毛があっちこっちにフワフワしているので、あやつをなんとかしてやらねば。
今週ののっぷぴ
結局一番そばにいて、一番かわいいポースしてくれるきゃっこらさんをパチリ。
うーむ、役者よのぉ。
権現堂山
朝からなんだか雨っぽいお天気でしたが、回復傾向を信じて権現堂山に行きました。
標高1000メートルに満たない山ですが、下権現と上権現、実質2つの山頂を踏むことになるので、長い時間歩く必要があります。
いやはや、3時間超えて登ったのは、かなり久々なので、しまいに歩くのイヤになりました。
雨は降らなかったんだけど、霧っぽくて、あまり眺望はなく、湿度も高く、汗だくでした。でも、山頂は寒かったし。
うーむ、ここのところ、眺望のない霧っぽい山ばっかり登っている気がするぞ。
スカっと晴れないかしらん。
よりによって、我々が登山できる日ばかり霧だの雨だのって感じがしてなりません~。
標高1000メートルに満たない山ですが、下権現と上権現、実質2つの山頂を踏むことになるので、長い時間歩く必要があります。
いやはや、3時間超えて登ったのは、かなり久々なので、しまいに歩くのイヤになりました。
雨は降らなかったんだけど、霧っぽくて、あまり眺望はなく、湿度も高く、汗だくでした。でも、山頂は寒かったし。
うーむ、ここのところ、眺望のない霧っぽい山ばっかり登っている気がするぞ。
スカっと晴れないかしらん。
よりによって、我々が登山できる日ばかり霧だの雨だのって感じがしてなりません~。