忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[223]  [224]  [225]  [226]  [227]  [228]  [229]  [230]  [231]  [232]  [233

4日しかない 

今週は実働4日しかないので、もう、バッタバタでお仕事しています。
うーむ、足らないぞ。
残業してもちっとも追い付かないぞ。
毎日急いでいるので、とても疲労感が強いです。
3連休はゆっくり休みたいです。
PR

あれ、疲れているぞ 

先週から残業が続いていたんですが、そんなに苦ではなかったんです。
特に体がキツいとか、やることができなくなっているとか、そういうことが無かったんだけど。
今日になって、なんか疲れているな、という感じがしてきました。
うーむ、あんまり無理できないお年ごろだからなぁ。
舌の先にプチっと何かできているし。痛いし。
早く残業終わらないかな~。

バスサンドで 

ついさっき、バスを乗り継いで飲食店を探すテレビ番組で袋田の滝をやってました。
ほんの1割くらいしか凍っていなかったけど、ライトアップってあんな感じになるのね、とわかってなかなか良かったです。
人気番組で滝が紹介されるのは嬉しいやね。
そのうちにあのりんごの浮かぶお風呂にも入ってみたいわね。

県内の氷瀑を求めて 

いや、新潟県内では見られる範囲では氷瀑は実質ないんですが。
唯一装備も経験もなく見ることができるのが角田の氷壁。
そして、もう一つ裏弥彦の宝川の上流にある明神沢の滝です。
もちろん、群馬や長野の氷瀑のようにガチっと凍るわけではないのですが、氷の芸術としては見事なものです。
ただし、厳冬期に限るし、あっという間に落ちてしまうので、見られるのは本当にほんのちょっとの期間だけです。
で、今日見て来たんだけど。
うっすらだけど、凍っている姿を見ることができましたよ。
この滝は岩盤が斜めに走っていて、凍ると斜めの模様ができて、とてもきれいです。
見られてよかったです。
でも、ものすごく寒かった。
帰りには手足がしびれて、不機嫌になりましたよ。
ただ、たくさんの野鳥が見られて、真冬でもなかなか楽しい散策になりました。
花の季節まではもう1カ月弱ですかね~。
下は本日の明神沢の滝と、途中のツララ。
 

今週ののっぷぴ

はっちゃ~ん、どこに行ってんだ~。戻って来~い。
ずーーっとこのまんま猫タワーの上にいましたとさ。

予定のない土曜日 

大雪との予報が出ていたので、今日は全く予定をたてていませんでした。
結果としては、ほぼ曇りの一日だったんですが。
しかも、弥彦のほうはきっと晴れ間もあっただろうな、という景色だったんですが。
まあ、それはそれで家のことができたのでよしとします。
たまに予定のない一日があってもいいだろう、と。
オリンピックやってるしね。
だらだらテレビの前でもいいかもね。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]