のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
だるいわ~
月曜日はどうもだるくて仕方ないです。
日曜日のいつもと違う生活時間がよくないんですかね。
とにかく朝から眠くてあくびが出ます。
だもんで、ガム噛んだり、飴舐めたりしてなんとかしのいでいるんですが。
そのせいで口のなかがガビガビになって困ります。
かといって、日曜にちょっと朝寝するのは、何よりも楽しみじゃないのよ。
それが楽しみで一週間がんばっているようなもんだもの。
月曜が多少だるくても、仕方ないわよね。
さて、あくびも出るし、今日は早く寝るかな。
日曜日のいつもと違う生活時間がよくないんですかね。
とにかく朝から眠くてあくびが出ます。
だもんで、ガム噛んだり、飴舐めたりしてなんとかしのいでいるんですが。
そのせいで口のなかがガビガビになって困ります。
かといって、日曜にちょっと朝寝するのは、何よりも楽しみじゃないのよ。
それが楽しみで一週間がんばっているようなもんだもの。
月曜が多少だるくても、仕方ないわよね。
さて、あくびも出るし、今日は早く寝るかな。
PR
あっちこっちで
会社でも身内でも、あっちこっちでワクチンの2回目に突入してます。
副反応があった人、ない人、ひどい人、も、さまざま。
私は中程度の副反応、といった感じです。
発熱の程度も極端ではなかったし、会社を何日も休むこともしなかったし。
しかし、毎年こんな感じでワクチンで有給使って、仕事を休むようなことになるのかしらん。
それはそれで、経済的な損失なんじゃないかしらん。
ホントに色々面倒くさいことを引き起こすウィルスです。
このままどんどん感染者が減ってくれますように。
切に願います。
副反応があった人、ない人、ひどい人、も、さまざま。
私は中程度の副反応、といった感じです。
発熱の程度も極端ではなかったし、会社を何日も休むこともしなかったし。
しかし、毎年こんな感じでワクチンで有給使って、仕事を休むようなことになるのかしらん。
それはそれで、経済的な損失なんじゃないかしらん。
ホントに色々面倒くさいことを引き起こすウィルスです。
このままどんどん感染者が減ってくれますように。
切に願います。
いくらでも休みたい
今週は月曜日と昨日、2日もお休みがあって、実質4日しか労働はしない週なのに、それでも土曜日が出勤だとものすごくソンした気分になります。
土曜はできれば無条件でお休みしたいです。
ってか、金曜日はすでに休日の前の日という認識が出来上がっていて、金曜日のテレビ番組を見ると、気持ちが休日シフトになってしまうのよ。
でも、明日、お仕事。
会社でも、いっくら休みが多い週でも、土曜日は休みたいよね~と話しましたとさ。
いくらでも休みたいわよ~。
明日は特に晴れマーク一つっきりのいいお天気になりそうだもの。
仕事してても、気持ちも上の空だろうなぁ。
土曜はできれば無条件でお休みしたいです。
ってか、金曜日はすでに休日の前の日という認識が出来上がっていて、金曜日のテレビ番組を見ると、気持ちが休日シフトになってしまうのよ。
でも、明日、お仕事。
会社でも、いっくら休みが多い週でも、土曜日は休みたいよね~と話しましたとさ。
いくらでも休みたいわよ~。
明日は特に晴れマーク一つっきりのいいお天気になりそうだもの。
仕事してても、気持ちも上の空だろうなぁ。
斑尾山に行ってきました
昨日、あんなに降ったのに、今日はとてもよく晴れまして、つい斑尾山に登ってきてしまいました。
1日だけの休日の登山にはちょうどいい感じの山です。
眺望が1方向だけ、というのがイマイチなんですが。しかも、山頂じゃなくて、山頂から少し行った場所だし。
でも、昨年みたいに大混雑もしていなくて、静かに歩けましたよ。
野尻湖も黒姫山もきれいに見えました。
ここでは妙高山は山頂が雲に隠れていたんだけど、途中ではよく見えたしね。
花は、下山後に沼の原湿原に行って、シラヒゲソウやアケボノソウを見てきました。
気持ちのいい晴れた休日を過ごすことができましたよ。
山頂から少し行った明神峠からの眺望。正面に黒姫山、その下に野尻湖が広がっています。
1日だけの休日の登山にはちょうどいい感じの山です。
眺望が1方向だけ、というのがイマイチなんですが。しかも、山頂じゃなくて、山頂から少し行った場所だし。
でも、昨年みたいに大混雑もしていなくて、静かに歩けましたよ。
野尻湖も黒姫山もきれいに見えました。
ここでは妙高山は山頂が雲に隠れていたんだけど、途中ではよく見えたしね。
花は、下山後に沼の原湿原に行って、シラヒゲソウやアケボノソウを見てきました。
気持ちのいい晴れた休日を過ごすことができましたよ。
山頂から少し行った明神峠からの眺望。正面に黒姫山、その下に野尻湖が広がっています。