忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[363]  [364]  [365]  [366]  [367]  [368]  [369]  [370]  [371]  [372]  [373

今日も雪割草 

今日は群馬のYutaさんとゆきさんが来てくださり、いつもの城址に雪割草を見に行ってまいりました。
先週咲いていなかった場所にもたくさん咲いていたし、先週見ごろだった株はそろそろ終わりかかっていたし。
今年は花期が長いかもしれないです。
ちょうど道の整備に出ていた地元の人に教えてもらって、お昼用の椅子とテーブルのあるいい場所に出て、ちっさい雪割草がパラパラ咲いているいい場所でYutaさんにおいしいコーヒーを入れていただきました。
なんか、ゆったりしたいい時間でした。
かなり長い時間歩いて、いいお天気だったけど肌寒い一日ですっかり冷えてしまいましたよ。
写真はこれから見ます。
いっぱい撮ったね。
PR

むむ、花粉症? 

なんか、鼻がヒリヒリします。
鼻水は出ないし鼻づまりもないです。
が。
目がシクシクします。
目玉というよりは、目の周りの皮膚の濡れたあたり、かゆいです。
これは花粉症なのかなぁ。
マスクのない今、花粉症は辛いかもよぉ~。
私の持っているマスクも残り少ないかもよぉ~。

洗濯機の中かな 

今日は暴風雨の一日で、時々ここは洗濯機の中かな、というくらいのものすごい雨と風が吹き荒れてました。
雷もなって、怖かったわね。
爆弾低気圧ってやつですかね。
北海道ではものすごい雪になっているとか。
ちょっと緯度経度の違いだけで、大災害になったりそうでもないお天気になったり。
ほんのちょっとの違いなんだけど、大違いのお天気になったりします。
とりあえず、新潟は暴風雨で済んだけれど。
明日も少し風が残りそうですが、気をつけて通勤したいと思います。

カウンターが廃止だって 

忍者ツールズさんからお知らせがあって、カウンターのサービスを来年で停止するそうです。
だんだんホームページのサービスも縮小されていくんだろうなぁ。
たぶん、もう3年もたたないうちに、個人のホームページは成立しなくなるのだと思います。
そうなるまでは続けたいとは思いますが。
カウンターは一日何人閲覧してくれたかを見せてくれて、励みになっていたんですけどね。
季節や曜日によって増減したりして、楽しかったんですが。
一応、ほかにサービスを継続しているところがないか探すつもりではありますが、なかったり、有料だったりする場合はカウンターのないページになります。
なんか、寂しいわね~。

混乱してますな 

地元で新型コロナウィルスの感染者が出て、周辺ではいろいろと混乱しているようです。
感染者がいるのといないのとでは対応が違ってきて、学校ではお休みが前倒しになったり、やる予定だった卒業式がなくなったり。きのうまでは卒業式やるって言っていたのに、と親が嘆いていました。
感染者が地元の大きな病院に行っていたということで、その病院も閉鎖されてしまって、行く予定だった人が困っていました。明日からは一部以外は再開しそうですが。
テレビとかで、症状が出て心配であればまず相談窓口に電話しろ、と言っているのに、真っ先に大きな病院に行ってしまったというのは、避難されるべき行動だと思います。
病院ってば、病気の人の集まりだもの。
感染したら、命の危険のある人がたくさんいる場所にウィルスばら撒きに行くようなもんじゃないですか。
まさかこの熱、このだるさはコロナじゃないよ、と勝手に解釈してはいけない現状であることを全国民が認識しないとマズいと思います。
あと、絶対に熱やだるさのある病気になっちゃダメってことだわ。
いつも以上にキリキリと自分の健康を保たなくてはなりません。
うつすことは罪だけど、うつることも罪だわよ。
ああ、いやな状況になっちゃいましたね。
いつまで続くんだろうね。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]