忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[686]  [687]  [688]  [689]  [690]  [691]  [692]  [693]  [694]  [695]  [696

やっと週末 

今週は土曜日もお仕事だったので、やっと週末になった、という感じです。
で、だら~っとテレビを見ていたら、遠い島で地震だって~と、のんびりしていたんですが、その5分後くらいに自分のいる場所もゆらゆらゆっくり横揺れしました。
地震というよりは船に乗っているみたいな感じ。
深い震源なので広範囲に揺れたらしいんですが、これがタイムラグか~っっと感じるくらい時間差がありました。
そーいえば、以前も東京の姉と電話で話している時に関東が震源の地震があって、姉が揺れている揺れていると騒ぐのをへんなの~っと思っていたら、数秒後に自分のいる場所も揺れたというのがありました。せめて数秒だろう、地震のタイムラグって。そう思い込んでいたら、今回は忘れたころに揺れました。
それにつけても、我が家では緊急地震速報もならなかったぞよ。ま、震源からは遠かったけどね。揺れはけっこう気持ち悪くなるくらい長かったのよ。
地震ってば、色々なメカニズムがあって、速報も難しいとは思うけどね~。
口永良部島の避難活動のニュースを見て思ったけどさ、こうも色々な自然災害が立て続けに起こると、本当に避難訓練って、必要かもな、と思いました。
えーと、地域の避難訓練のチラシ、入っていたけどな、捨てちゃったよ。とほほ。
PR

やっぱり疲れたわ 

今日は昨日より暑くて、普通に働いていてもいつもの2倍疲労する感じでした。
そりゃ、順当に6月末とか7月とかに真夏日になれば、体も徐々に暑いのに慣れていくだろうけど、いきなり5月にこれじゃあ、ホントについていけません。
なんか、離島で噴火もあったらしいし、暑いし。
日本列島がどうにかなっているみたいですねぇ。
って、毎年毎年、天候については異常気象だわって書いている気がします。
平年並みが一番なんだけどなぁ。

慣れないことすると 

今日は半日ほどいつも自分が使っている機械じゃない機械を使って作業しました。
機械自体は同じ種類なんですが、微妙に高さやスピードが違いまして。特に高さが違うのに困りました。
なんつうか、左足ばかりに負担がかかっちゃってね。
左足は外反母趾のがわでして、しまいに親指の付け根が痛くなってしまって参りました。
いつもの機械にどれほど自分の体が順応しているのか思い知らされました。
作業ははかどらないし、妙に疲れるし。
慣れた場所が一番だわね~。

鼻いたい 

昨日も書いたけど、雨が降りませんで、かなり乾燥した状態です。
で、今までこんなことになったことはないんですが、鼻の奥が乾燥しすぎのためかヒリヒリツンツン痛みます。
きのうまで右側だったのが、今日は左側にまで進出してくれまして、息吸うのが痛いです。
耳鼻科は混雑するのでイヤだしなぁ。
ってか、耳鼻科どころか、歯医者も行かなきゃならないくらい歯がしみます。
なんか、満身創痍だぞ、この私。
せっかく風薫る5月なのになぁ。

雨、降らないわね~ 

なんか、ずっと雨が降っていない気がする。
今桜のページを作っていて、これほど天候が安定しない春があっただろうかと嘆いていたんですが、5月になったら、ずっと晴れています。
同僚のセミ農家さんが雨が降らなくて困ると言ってました。
感想して鼻の奥がヒリヒリするし。
我が家のイチゴも、ナメクジが来ないでいいんですが、毎日水をあげるのがちょっとしんどいです。週末まで雨のマークもないし。
今週は日曜しかお休みじゃないんだけど、なぜかその日曜にだけ雨マーク。狙い澄ましているな。
ま、それでも、ちょっと一雨ほしいですよね。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]