忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[689]  [690]  [691]  [692]  [693]  [694]  [695]  [696]  [697]  [698]  [699

夢の話なんですが 

毎度、おかしな夢を見ます。
今日のはヘンにリアルでした。
まず、私はチープな宿に泊まっていて、その朝の風景です。チープなので、洗面所は学校の手洗いみたいに細長いスチールのタイプのいくつも蛇口のあるやつ。そこでなんと弟にばったり会って「なんで~」と効くと「昨日じいちゃんが見たって言ってたから会うと思ってた。いや、偶然偶然」と、彼の家族で旅行に来たようなことを言うのです。
「もしかして、同じツアー?」と効くとそうだとのこと。
こんな偶然ってあるのか、と思いつつ、私も仕度をしてツアーバスに。
どうも、そのチープな宿は、ものすごく大きくて、いくつものツアーの出発点になっているらしく、玄関前には何組もの団体が出発前の集合をしています。
さて、私、どうも一人で参加しているワケではないらしいのだけど、同行者は友達なのかダンナなのか、同僚なのかよくわかりません。
バスを確認して、一人でトイレに行きます。そこには別のツアーの女の子2人がいて、このツアーが顔に銀色の星だのハートだの書いて赤や黄色で縁取るメイクをする団体らしくて、女の子2人はトイレでそのメイクをしてたんですね。どんな団体だやら~。
外に出ると、今度は全身黄色い衣服の団体が記念撮影をしていて、あら、私も混ざれたのに、と自分の格好を見てみると、黄色いトレーナーにオーバーオール(!)といういでたちでした。
それはさておき、自分のバスはと見てみると、もういないんです。
気づくと、さっきトイレで一緒だった女の子2人も自分たちのツアーにおいていかれたらしくて困ってます。
私が駅前まで行けば路線バスで次の金沢城(!)で追いつける、と、歩き出すと彼女たちもついてきました。
さて、この宿は駅から徒歩5分から10分くらいで、細い道を歩いて行くと左手に大きな駐車場のある比較的大きなスーパーがあります。
この細い道の両脇に雪が1.2メートルほど積もっていまして、女の子たちとさすが金沢だね、なんて言って歩いているんです。いや、きっと金沢、そんなに積もらないと思います。
で、スーパーの脇まで行くと雪がちょっと汚れていて、なにやらわらわらいて、それがカラス。
すごいな~と思っていると、今度は駐車場からなにやら大きな獣が7~8頭歩いてきます。1.2メートルくらいの雪の上をね。
これがなんとポニーでして。
白い、薄茶色の斑点にゴマ塩みたいに黒い模様の入ったポニーがぞろぞろ、カラスと一緒になにやら食べているんです。
金沢って、ああいうのを放し飼いにしているんだね、と、なぜか金沢はそういう場所だと納得しているんですね。
で、突き当たると4車線の大きな道路で、スーパーとは反対側に曲がって歩くとちょっとで駅。
曲がって少ししたら、セブンイレブンがあって、女の子2人はここで時間をつぶす、と言ったので別れました。
それだけの夢なんですけどね、
なんか、やたら細かいし、リアリティあるし、色鮮やかだし。
金沢についてはこないだ行った場所だし、弟にもこないだ久しぶりに会ったし。色々原因となるものはあるんだけど、黄色い団体とか、銀色のメイクとか、なんなんでしょうね。
私の見る夢は、いつもこんな感じでけっこうきっちりしているのよね~。
飽きないわ~。
PR

当たり年かなぁ 

えーと。
職場でまた出ました。
何がって、足のない長いヤツです。
工場だからさ、色々やつらが潜める場所がたくさんあるのよ。
で、うちの部署の男どもはみんなヘビがダメで頼りにならないのよ。
そんななか、小学生の男の子の母親、よく虫とかも排除してくれる人なんだけど、敢然と立ち向かい、暗がりから引きずり出し、はさむやつではさんで、ぐるぐるパスタみたいに巻いて、袋に入れて外に逃がしてくれましたとさ。つ、強い。
こいつがとんでもなく長いやつでして。
シマヘビだと言っていたけど、私、追い出す過程で見てしまって、瞬時に逃げました。
2メートル近くあったと思うよ。
足のないのも足の多いのも、イヤ~。
せめて、こういう時くらいはイヤでも男が頑張るべきだわよ。こんなことまで女がしたら、男、必要ないじゃないの。
それにつけても、今年は出るなぁ。
当たり年かしらん。
冗談じゃないわ。

久しぶりに 

ものすごく久しぶりに緊急地震速報のアラームを聞きました。
今朝のこと。
ダンナのスマホがいつもと違う音をけたたましくたてまして、その後「地震です、地震です、地震です」と何度も繰り返しました。
テレビの画面も緊急速報のものになって、速報の出た範囲を見ると、どうも東北地方らしいというのがわかりました。
その後ゆーらゆーらゆーらと、ものすごくゆっくり、ものすごく大きく静かに家が揺れました。
新潟県はかなり震源から離れていたので、速報の出た地域の中では揺れは小さいほうだし、速報からちょっと時間がかかってから揺れが来たのだと思います。
それにしても、まだちっとも揺れていないのに、「地震です、地震です、地震です」とけたたましく言われても、ワケわからんぞよ、スマホ。
せめて、「緊急地震速報が出ました」とか、「間もなく地震が来そうです」とか、未来形にできないものか。いや、まあ、震源に近い場所なら速報と揺れが同時ということもあるだろうけどさ、それだと緊急地震速報の意味ないし。
我が家のあたりは震度2だったんですが、あまりにもゆーっくり、静~かに揺れていたものだから、ほとんどの人が速報が出て注意していたにもかかわらず「揺れなかった」と思っていたらしいです。
うちは、ごはんを食べに来た豆が、ぎくっとしてあたりを見回してました。猫のほうが敏感だ~。
それにつけても、地震というニュースを聞くことが頻繁になりました。
あちこちで火山も警戒されているし。
日本、沈んでしまうのか~?

肩すかし 

今日は真夏なみの気温になるという予報だったので、朝から何を着ていけばいいのか悩んで、結局暑くなったら脱げる重ね着をして仕事に行ったんですが、開けてみたらそれほど暑くなりませんでした。
重ね着して、そのまま脱がずに過ごせました。
室内ではほとんどいつもの気温でしたが、雨の降る直前に屋外に行った人がものすごく蒸し暑いと言ってたので、一瞬くらいは真夏なみの気温になったのかもしれないです。
雨が降って、また涼しくなりました。
台風、私の住むあたりでは、中学が修学旅行だそうで、関西方面とのことで、お母さんがたいそう心配していましたが、それほど影響がないようで一安心です。
やっとすがすがしい初夏になりつつあるのに、台風はないわよね~。
どうせ梅雨になったら雨ばかりになるんだから、今のうちはさわやかに晴れてほしいわよね~。

だ~れ~だ~ 

今日は残業もなく、とてもよく晴れている夕方だったので、あれをやって、これをやって、と、考えながら帰宅。
サクサク予定をこなしていたら、あ゛あ゛あ゛あ゛~、ベッドの上に見事なまでの嘔吐物~。
どいつだ、一番やってはならぬ場所で吐いたやつは~っ。
シーツと肌がけがやられてまして、速攻で洗濯です。
おかげで、予定のいくつかができなくなってしまいました。
明日は雨だっていうから、外の仕事はできないしさ。
そりゃまあ、昨日猫草を買ってきたから、吐きやすい状態だっただろうけどさ。
肌掛け、雨じゃなかなか乾かないだろうなぁ。
しくしく。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]