忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[750]  [751]  [752]  [753]  [754]  [755]  [756]  [757]  [758]  [759]  [760

どこでしてるんだ~っ 

えー、猫のしっこの話です。
あいかわらず壁という壁がターゲットになっているんですが、今日はお風呂の脱衣室の脱衣かごにされてました。
そこではミユキちゃんがよく昼寝しているんですが、どーもミユキのニオイに反応して豆がしたらしいです。
さらには、ダンナのパソコンの脇でも豆ちゃんがちちちちーーーっと。
おいおいおい~いっ。
パソコンにかけたわけじゃないから助かりましたが、もう、あたりかまわないといった感じです。
豆ちゃんはかわいくてかわいくて仕方ないんですが、いったいどうしたらいいのやら。
お医者に連れて行くとなんとかなりますかねぇ。
PR

えだまめと青紫蘇 

百均で種を買って植えたのが三週間くらい前だと思います。
枝豆のほうはにょきにょき出てきて、かなり立派になってきたんですが、青紫蘇がごまつぶみたいな芽しか出ていません。
芽が出たら間引いて、と書いてあるけど、このごまつぶのどれを間引くというのよ、といった状況です。
葉っぱを食べる代物なので、てっきりあっという間に芽が出て、あっという間に成長すると思っていたのに、青紫蘇、なかなか難敵らしいです。
つい昨日までなんにもなかった場所に雑草がびょんびょんと生えて育つというのに、軟弱すぎるぞ、青紫蘇。
こいつが食べられるようになるには、秋くらいまでかかるかもしれない~。

心温まる話? 

今日、実家に行って、心温まる話を聞いてきました。
私の父の話。
齢、78歳の父ですが、いまだに元気で元気で、山に山菜を採りに行きます。
つい先日も山に入り、山菜取りに夢中になって、なんと免許証や保険証の入った入れ物を落としてしまったそうです。
山菜取りの最中に落としたということは、登山道からも外れた藪の中に落とした、ということ。
自分でも気がついて、戻って探したけれどみつからずに、仕方なしに再発行の手続きをして自宅に戻ったところ、なんと警察から連絡があり、拾ってくれた人がいた、ということでした。
なにせ山菜のある山なので、自宅からかなり離れた場所だし、しかも、拾ってくれた人の自宅も実家とは全然違う場所だし。
免許がないので公共交通機関とタクシーで取りに行ったそうです。
で、拾い主はお礼などいっさいしないでくれと警察に言ったとか。
しかも、なんと88歳のおじいちゃんだそうです。
ええーーー、山の藪の中で、88歳のじいちゃんが78歳のとーちゃんの免許を拾って届けてくれたですとぉ~。
とにかく藪の中でそんなものを発見すること自体奇跡なのに、さらに父よりもじいちゃんだったことの奇跡ったら。
なんか、心温まる話なんだけど、年よりすげぇ、と、ただただ関心してしまった。
ともあれ、年よりが元気でいられる世の中であるのが幸せです。

今週ののっぷぴ

我が家の年より、ミユキちゃん。四角いかごに入って、四角くなってました。

時短しようと 

お掃除の時短をしようと、いつもは雑巾がけしていた床を『立体吸着ウェットなんちゃら』のシートで拭いてみることにしました。
しつこい汚れ~がいっぱいある我が家です。
猫どもがしっこのついた足で歩きまわっているだろうので、床は清潔にしておきたいのよ。
ところが、そのシートで拭いてみても、なんか、拭いた気がしません。
せっかくのウエットシートなのに、1回ツーッと滑らせただけで、床、濡れないし。いや、びしょびしょになったらマズいけど、なんていうか、拭いた~っ、というスカっと感がありません。
雑巾がけは、そりゃもう、スカっとします。
床にはり付くようにして拭くので、汚れてたらきゅっきゅ、きゅっきゅ、何度でもこするし。
でも、そのおかげで時間がかかるし、ものすごく疲れるんですよね。
専業で主婦やってたら、毎日きゅっきゅしてもいいんだけどなぁ。
まあ、せっかく買ったので、シート、使い倒してやるつもりです。

残念だったね 

サッカー。
いや、まだグループリーグ敗退が完全に決定したワケじゃないけどさ。
ちょうど前半が通勤時だったので、ラジオで聞いていて、相手にレッドが出たので、こりゃ勝てると思って、家に帰ったら勝利のニュースだらけだな~とちょっとわくわくしたんですが。
お昼休みにドローだったと聞いて、なんだか気がぬけました。
どれほどサッカーファンというワケでもないんだけど、大きな大会で日本人が勝ち進んでいるとしたら、やっぱり気持ちが高揚するというものです。
同じく、負けちゃったとしたら、ちょっとシュンとしてしまうものです。
ま、そもそも地方予選で敗退する国もあるんだし、前回の覇者だって負けちゃっているし。
それが勝負の世界よね~。
最後の試合・・・あ、いや、そうと限ったワケじゃないけど、・・・次の試合は悔いなく戦ってほしいものです。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]