忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[770]  [771]  [772]  [773]  [774]  [775]  [776]  [777]  [778]  [779]  [780

カーテンにしたのは、誰だ 

リビングのカーテンがものすごい猫しっこのニオイですぅ。
どいつだ、カーテンにひっかけたやつは~っ。
って、三毛猫しかいないんだけど。
きゃこちゃんはちゃんとトイレでするし、時々ヘンな場所でしてしまうミユキは、大量に水を飲むのでしっこのニオイはキツくないんです。
マーキングの目的でしっかりその目的を果たすしっこをするのは三毛猫豆子だけですぅ~。
気がつかなくて、しばらく放置していた自分が情けないぞ、このすごいニオイを。
と、いうことで、今日はカーテンをかけたまま、ひどいニオイの部分だけ洗面器に入れた洗剤と漂白剤につけて、じゃばじゃば洗ってはすすぎ、洗ってはすすぎ、と、洗面器洗濯して、あとは濡れたままぶらさげてます~。乾いてくれるんだろうか、この寒い時期に。
洗剤のフローラルの香りになって、少しは異臭が消えたような気がしますが。
猫的にはしっかり残っているんだろうなぁ。
猫しっこの現場は常習化するからなぁ。
カーテン、取り換えたいなぁ。
PR

今日は書くことないなぁ 

しばらく何を日記に書くか、考えたんですが、今日は思いつきません~。
なんか、頭が働かないっちゅぅか、なんちゅうか。
一応、元気なんですけど、一週間働くと週末ともなると疲労が濃くなるのかもしれないです。
あ゛~、明日も労働だ~。

うむ、大量だ 

うちのきゃこちゃんは、ペットシーツを噛み千切って、一部を食べてしまいます。
それを猫草の代わりにして、吐いているようなんですが、物がペットシーツなだけに、吸水ポリマー剤などが入っているはず。それがおなかにたまって、大変なことになりはしないか、と、あらゆる手段で食べられないようにしているんですが、それでも、みつけては噛み千切ります。
ほかの猫どもがペットシーツのトイレでトイレをするので、セットしないわけにはいかないので、そこらじゅう工夫して、網の下に入れるとかして防止しているんですけど、ダメ。
そんなに吐きたいのかしらん、と、今までは普通のカリカリだったのをヘアボールコントロールにしてみました。
すると、きゃこちゃんのみならず、ほかの猫にも好評で、けっこう食べてくれます。
が、ヘアボールコントロールってば、ようするに食物繊維が豊富ってことなんだろうなぁと思うんですが。
なんと、うんちが大量になりました。
ホントに3匹分なのか、っちゅうくらい、たくさんあります。
健康的っていえば健康的なんだろうけどなぁ。
大量に食べて、大量に出してくれるのが、一番飼い主としては安心の構図なんですが。
しかし、きゃこちゃんのペットシーツ狩りは収まりませんで、今日も1枚シーツをボロボロにしてます。
ああ、せっかくのヘアボールコントロールなのに。変更した最初の意味がどっかいってるぅぅぅ。

油にあたった~ 

今日、てんぷらをしたら、油にあたったみたいで、気持ち悪いですぅ。
なんだか油の力が弱くなっていたのか、いつまでたってもカラっと揚がらずにいて、ずっと油の前に立っていたのが悪かったのかもしれないです。
うう、気持ち悪い。
そーいえば、昨日の赤いヨーグルト、R1というヨーグルトで、調べてみたら、インフルエンザの予防効果があるかもね、というヨーグルトみたいです。
そりゃ、受験生がいたりしたら、インフルエンザには警戒するからね~。
今の私は整腸剤が必要ですぅ~。

まだゆるい 

えーと、昨日書いたおなかの話でございます。
まだなんかヘンな感じなのよね、おなか。
で、今日、ヨーグルトの売り場を見てみたら、色々ありまして。
その中で赤いかんじのヨーグルトが品薄でおひとり様1つにしてください、と書かれていて、それでもなくなってました。
いったい何に効くのが広まって、そんなに買われているんだろう~。
でも、1個100円以上するので、体にしみわたるまでに少なくとも1か月は毎日食べたほうがよかろうと思うと、あらまあ、下手なサプリメントよりもお高くなるじゃありませんか。
それでおなかの調子がよくなれば安いかなぁ。
結局、何も買わずに、今日のおかずだけ買って帰りましたとさ。
ああ、食と健康は難しいわねぇ。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]