忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[802]  [803]  [804]  [805]  [806]  [807]  [808]  [809]  [810]  [811]  [812

ホントに寒かった 

昨日さんざん疑っていた今日の最高気温の予報、ホントでした。
いや~一晩でこんなに下がるのね。
実は昨日の夜は雨が降っていたので窓を開けられずに、なんと冷房を入れて寝たくらいなんです。
朝のうちはまだ昨日の暑さが残っていた気がするんだけど、お昼くらいになるにしたがって風が冷たくなって、仕事で体を動かしているうちはいいんだけど、そうでないと、外からの風に当たるのがつらいくらいでした。
昨日まではカラカラと開けていた扉も閉めてお仕事しましたとさ。
明日もこのくらいの気温だとか。
まさかこのまま一気に冬になるんじゃないだろうなぁ。
それは困るなぁ。
PR

え、明日寒いの? 

昨日からの暑さが今日も続いていて、汗ばむくらいの気温でした。
会社の向かいの田んぼの稲刈りが終わって、稲わらをもやしてくださって、煙が全部会社の中に入って大変なことになっちゃったので、暑いのに窓を開けられないという事態になってしまいました。風向き考えてもやせ~っ。
っちゅうのに、天気予報では明日の最高気温が20度とか言っているし。
もう、体を壊しなさい、と言われているようなもんです。
りあえず汗をかきながら長袖を用意したけど、ホントにそんなに下がるのかしらん。
明日、天気予報が当たったかどうか、書きますね~。

ヘンに暑くて 

今日は気温も30度を超えたらしく、ヘンに暑くて困ります。
朝は寒いくらいなのに、お昼あたりでは汗が流れるくらいの気温になっちゃうワケで。
うまく調節できる衣服でないとついていけません。
そもそも体の体温調整がイマイチうまくいっていない私なので、こういう気温変化はものすごく疲れます。
これもまた台風のせいなんでしょうかね~。
明日の夜から雨になって、その雨から空気が変わって涼しくなると天気予報で言ってました。
涼しくなると次は寒くなるしね。
なかなか過ごしやすい日はないですねぇ。

本城の滝に行ってきました。 

今日は自動車が車検だったのでどこにも行かないつもりだったんですが、あまりにも晴れていたので、つい、ふら~っと本城沢に行ってしまいました。
7月に行って、雪だらけで今年は滝が現れないんじゃないかと思っていたくらいなんですが、ちゃんと本城の滝は全部出現していました。
しかも、なんと、9月も後半のこの日にハクサンコザクラが咲いていました~。
いんや~、驚いた。
ヒメウメバチソウが咲いているだろうと見に行ったのに、ヒメウメバチソウは葉っぱも出ていませんでした。
遠くにはたぶんキスゲだろう黄色い花も見えたし。
うーむ、ここは季節がキュキュッと縮まっているらしいです。やっと今、春です。たぶん数日のうちにヒメウメバチソウの葉っぱが出て、咲いて、数日のうちに初雪が降るんでしょう。ホントにすごい場所だわ、ここは。
後日、レポするつもりですが、やっぱり2日連続は少々疲れました。
昨日洗ったので膝のサポーターなしで歩いたら膝が痛いしね~。
早々に休みたいと思います。

鈴ケ滝に行ってきました。 

災害のため一昨年から行けなくなっていた鈴ケ滝に8月から行けるようになったというので、今日、行って参りました。
せっかくの秋晴れの三連休なので、歩かないのももったいないということで、近くの天蓋山というスカイツリーと同じ高さの山にも登ってきました。
山で散々蚊の餌食になり、たった30分強い登っただけで秘境に来たみたいな山頂に感動し、天蓋高原の公園でほのぼの親子の休日を眺め、鈴ケ滝ではかつてこんなに人が来た鈴ケ滝を見たことがあるだろうか、という状況に出くわしました。あ、いや、でも、鈴ケ滝なので、自動車5台いたくらいなんですが、それでもいつもの2倍以上多いです。
詳しくは後日レポいたします。

今週ののっぷぴ
姉から黒猫のピンチと小物干しをもらいました。で、洗濯かごに入った黒猫と記念撮影です。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]