忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[936]  [937]  [938]  [939]  [940]  [941]  [942]  [943]  [944]  [945]  [946

ちょっと心配した 

このところ豆ちゃんがペットシーツのトイレに入ってはおしっこポーズをとるのにちっとも出ていない、というのを何回か繰り返してました。
しまいに、ちっとも出ていないのに、砂をかいてかくすような動作までして。
こりゃあ、膀胱炎か結石か、とにかく尿道系の病気かしらん、と、ちょっと心配してました。
でも、やたら元気だし。
で、1日たって、会社から戻って、豆ちゃんを捕まえて、おなかを触ってみると、あんまりパンパンになっている様子もありません。つまり、ちゃんと出しているってワケで。
我が家は4匹いるので、いったいどの子が出しているのかよく分からないんですよね。多頭飼いの欠点です。例えば下痢しているのを発見しても、どの子か分からなかったりします。
しばらく観察していれば分かるんですが。
しかし、おしっこが出ていないというのは、手遅れになる可能性もあるので、実は大変なことなんです。
豆ちゃんは観察してたら、ちゃんとクソ真面目な顔してトイレでおしっこしてくれまして、一安心でした。
これから寒くなるし。猫の健康には気を使ってやらないとね。
みんな、いっぱい食べて、いっぱい出したまえ。
PR

最終兵器? 

今朝のこと。
きゃっこらさんを撫でくりまわすのが6時56分の日課になっているんですが、今日はきゃっこらさんが嬉しくて嬉しくて仕方がなかったようすでして。
かなり興奮したらしくて、私が抱きかかえようとした瞬間にブシュッとなにやら発しました。
お尻から~。
並みの排泄物ではごさんせん。
猫には肛門の両脇に臭腺がありまして、ここからキツイニオイを発することがあります。
我が家では故ぷーちゃんが動物病院に行く時にケージにいれられそうになると、こいつを発してくれました。
で、きゃっこらさん、興奮しすぎて、ブシュッとな。
あ、危ね~っ。
私、抱きかかえようとして、もろにお尻に顔を近づけていたんですよ。
ほとんど鼻先をそのとんでもないニオイの元がかすめて行きました。
も、ホント、すごいニオイなのよ。
排泄物を濃縮したようなニオイなの。
たまにこれが詰まって化膿してお尻が腫れることがあります。うちではムチャが二度ほどそれで動物病院のお世話になりました。だから、無理やり搾り出して治療する人もあるらしいけど、わざわざそんなことをしなくても、大抵は化膿なんかしないもんです。
そして、大抵は発射しないもんです。
それがまあ、うちのきゃっこらさんったら、ただ嬉しくて興奮しただけであたり一面くちゃ~くしてくれるとは。
これからはきゃっこらさんのお尻を覗き込むのは、興奮していない時だけにしようっと。

秋をつかまえに 

めずらしく土曜休の連休なので、出かけないと気がすまなくて、今日は妙高に行ってきました。
とりあえず、行きと帰りの道中は雨が降っていたのですが、苗名滝、ヒコサの滝の目的地では雨はあたらずに紅葉を見ることができました。
さすがに秋の苗名滝は観光名所だけあって、あまりいいお天気ではなかったにもかかわらずたくさんの人であふれていました。
すんごい三脚持ったカメラマンがいっぱいいましたよ。
滝については後日レポします。

今週ののっぷぴ
10.23.jpg

ひだまりのきゃっこらさん。
寒いの大ッキライ。
あったかいの大スキ。


雨なれど 

予報どおり、今日は朝から雨模様でした。それほど激しい雨ではなかったので、どこかに出かければ出かけられたんですが、とりあえずやめといて、PC作業に専念していました。
で、雨だったけど、気温が高くなりまして、どうも夏日くらいにはなったらしいのですが、とにかくPCの前でじっとしていたもので、むしろ寒く感じられました。ずっとモコモコのベスト着てました。
しまいに目はしばしばするし、頭は重くなるし。
うーむ、室内作業でも疲れることは疲れるのだ、と実感しましたとさ。

今週は疲れました 

秋にはめずらしく明日の土曜日はお休みです。
でも、今週はちょっとがんばってお仕事したので、肉体的に疲れてしまってますぅ。
だもんで、雨の週末はちょっと歓迎。ゆっくりだらだらしたい気分です。
でも、いざお休みなると、だらだらしているのはもったいなくなるんだろうな~。
とりあえず今はとっても眠いですぅ。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]