忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[989]  [990]  [991]  [992]  [993]  [994]  [995]  [996]  [997]  [998]  [999

マジック? 

今日、会社から帰ってみると、われとわが目を疑う光景が。
我が家の台所には猫用の水がありまして、洗面器に水道水。直径12センチほどのほんのちいさな皿に天然水を入れておいてあります。
その小さな天然水の皿にトイレットペーパーが斜めに立って入っていて、ぶよぶよになってました~。
なんでこんなことに?
トイレットペーパーは猫が嘔吐した時用に少し離れたカウンターの上にいつも置いてあるやつです。もし猫のうちのどいつかがカウンターから落としたとしても、皿までは離れていて、届きません。
猫がちょいちょいとじゃれついたとしても、さらに斜めに立って入るなんて奇跡が起きるはずもないです。
どう考えても、猫がくわえてわざと皿の上に置いたとしか考えられないですぅ。
でも、使い始めてまもない、ほぼ丸々1個のトイレットペーパーだぞぉ。
それをくわえる猫の図を想像できないし。
それにしても、水を吸ったトイレットペーパーはマジ、使い物になりませんです。そもそも水に溶けるものだしな。もったいない~っ。
どいつか分からんが、少なくともカウンターから落としたやつはいるはずだ。
なんでもいいから、宝くじか懸賞を当てて、侘びを入れなさい~っ。
PR

気がつけば大雪 

どーも昨年のドカ雪の記憶が生々しいもんで、今年はそれほど雪は降っていないような印象があるんですが、今年の雪はとけないで少しずつ少しずつ積もり積もっていくタイプのようで、気がつけばかなりの積雪になっています。
週末に海岸部に行ったのですが、新潟の海岸なんて、ほとんど積雪しないはずなのに、しっかり雪があったし。
平野のど真ん中の我が家でも我が家の庭は除雪した雪が積み上げられてあるので、かなりたっぷり雪があります。
幸いなことに、ドカッと降るわけではないので、公共の除雪体制が追いついていて、道路が綺麗なので、生活するにはほとんど支障ないです。
昨年みたいに自動車も動けないほどのドカ雪も地吹雪もないしね。
でも、これ以上降られると、我が家の雪捨て場も無くなってしまって、困るなぁ。
ぼちぼち除雪疲れも出てきたしなぁ。
早く春、来ないかなぁ。

雪もひと段落で 

昨日けっこう降り続いた雪もひと段落して、今日は比較的おだやかな日曜日でした。
天候が安定しているので、みんな買い出しにでかけるようで、どこのスーパーもやたら混雑していました。
まあ、今後またどかっと雪が降ったら買い物になんかおいそれと出られないので、食料の備蓄は大切です。
我が家も今日の買い出しで冷蔵庫がびっちりになっちゃった。
いや、昨日までに冷蔵庫がほぼ空になって、ヤバイと思っていたので、これで一安心です(笑)
そりゃまあ、会社の帰り道にちっちゃいスーパーやコンビニなんかはあるんだけど、それほど安くないんだもん。
雪のひどくない時に安いお店に行って買いだめというのは、主婦ならだれでも考えるわよね~。

今週ののっぷぴ
01.23.jpgワンフレームに我が家の動物が全部入りました。
って、みつけるのも困難なくらい離れているんですが(笑)
改めて紹介しますと、
真ん中の亀のカメゴロウを中心に
上が豆子、下がムサシ、右がきゃこちゃん、左がミユキです。
あ、きゃこちゃんの本名は朋子です。

雪でもアウトドア 

今日は地元の滝を見て参りました。雪、降っていたんですが(笑)
弥彦山の登山道の近くに滝があるというのをダンナが調べてそれを見に行ったワケです。
だいたい長靴がギリでもぐらない程度の積雪の中、踏み跡もない場所に行って滝を見てきました。
そっちのレポはHPでするとして。
滝を見終えたあと、どこかでおにぎりとカップラーメンを食べよう、と、間瀬のあたりに行ったら、保育園の後ろ側の海よりにとてもいい公園がありました。で、そこのあずまやに陣取って、荒れ狂う日本海を見ながらお昼にしたんですが、こんな時に海辺の公園にいるのなんて我々くらいと思っていたら、もっと別の目的の人たちがいました。
なんと、サーファー。
公園からちょっとした港になっていて、防波堤なんかもあるんですが、その内側が波も外海ほどではなく、適度にある場所になっていて、サーファーはそこでサーフィンをはじめました。
この寒いのにぃ。雪、降っているのにぃ。
うーむ、アウトドアってシーズンオフは無いなぁ。
ま、氷瀑を見に行く時に外でごはん食べると、おにぎり凍るんじゃないかって思うくらい寒いんですが、新潟の海沿いはそこまで寒くはなかったです。2℃くらいだったけど。
きっとあのサーファーたちもこの寒空にこんな場所でごはん食べている我々を見て、なんじゃありゃ、と思ったに違いないし。
それぞれ、自然の楽しみ方があるもんですよ。

乾燥? 

鼻が痛いですぅ。どうも乾燥しているらしいです。
雪国といえども、家のなかは暖房されているので、やっぱり乾燥してるんでしょうねぇ。
鼻の中にカサブタができているみたいで、空気吸うとき痛いんですよぉ。
乾燥しているとインフルエンザが流行るとか。
私、インフルエンザっていうやつにかかったことが無いし、ワクチンも接種していないので、ちょっと危険です。
うがい手洗い、マメにしようっと。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]