のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
雨だったのよ
今日は今年はまだ見ていない花を求めて、斑尾山と麓の沼の原湿原に行くことにしました。
天気予報によれば午後からは登山もできる回復傾向のはずだったのよ。
ところが、高速道路に乗っている間も雨。
斑尾高原に着いても雨。
先に沼の原湿原に行って、平らな場所だから傘を差してでも歩けるからと歩いてみました。
霧でしたね~。
最初、トレイルランの大会があったらしく、その最後の人たちがいたりしたんですが、その人たちもいなくなり、とても静かになりました。
ちょっと熊が怖かったので、見晴らしのいい湿原の木道だけを歩いてみました。
アケボノソウとシラヒゲソウ。ちゃんと見られましたよ。
どちらも雨にしっとり濡れてとてもきれいでした。
歩き終えても雨は雨のまま。
ちっとも降りやまないので、仕方なく斑尾山の登山口のレストラン跡で昼食を食べて、そのまま帰ってきました。
まだ午後も早い帰宅だったし、自宅近辺は雨も降っていなかったので、稲わらのアートをやっている上堰潟公園に行ってみることに。
今年は中規模の藁アートが5体ありまして、なかなかに見ごたえありましたよ。
どちらも後日レポしたいです。

沼の原湿原。アケボノソウは今までで一番たくさん咲いていたかな。
右写真のように霧の中、傘を差して歩きました。

シラヒゲソウ。
湿原は葦のたぐいがすっかり刈られて、見通しがよくなっていました。

こちらは上堰潟公園。コスモスのあった場所に別の花。
藁アートの一つ、九尾のきつねさん。かわいいわ。
天気予報によれば午後からは登山もできる回復傾向のはずだったのよ。
ところが、高速道路に乗っている間も雨。
斑尾高原に着いても雨。
先に沼の原湿原に行って、平らな場所だから傘を差してでも歩けるからと歩いてみました。
霧でしたね~。
最初、トレイルランの大会があったらしく、その最後の人たちがいたりしたんですが、その人たちもいなくなり、とても静かになりました。
ちょっと熊が怖かったので、見晴らしのいい湿原の木道だけを歩いてみました。
アケボノソウとシラヒゲソウ。ちゃんと見られましたよ。
どちらも雨にしっとり濡れてとてもきれいでした。
歩き終えても雨は雨のまま。
ちっとも降りやまないので、仕方なく斑尾山の登山口のレストラン跡で昼食を食べて、そのまま帰ってきました。
まだ午後も早い帰宅だったし、自宅近辺は雨も降っていなかったので、稲わらのアートをやっている上堰潟公園に行ってみることに。
今年は中規模の藁アートが5体ありまして、なかなかに見ごたえありましたよ。
どちらも後日レポしたいです。
沼の原湿原。アケボノソウは今までで一番たくさん咲いていたかな。
右写真のように霧の中、傘を差して歩きました。
シラヒゲソウ。
湿原は葦のたぐいがすっかり刈られて、見通しがよくなっていました。
こちらは上堰潟公園。コスモスのあった場所に別の花。
藁アートの一つ、九尾のきつねさん。かわいいわ。
PR