のっぷぴ母日記
んがおRと3匹の猫の日常をつづります。
コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。
滝の情報大歓迎です。
よくわからん
暑い一日でした。
本日は家事曜日で、午前中は買い出しに出て、午後は掃除とPC作業。
で、1階の豆ちゃんのいるリビングは快適なようにエアコンが入っていて、畳1枚の三分の二程度の通り抜けられないように格子の入った隙間が隣の部屋を隔てていて、隣の部屋も涼しくなるようになっています。
ところが、これが1階なので、暗いんです。
リビングは西向きで、大きな窓があるんですが、そこから西日がサンサンと入ってしまって、エアコン入れても暑い。
なので、分厚い遮光カーテンをとりつけ、日中ももちろん閉じっぱなしなんです。
つまり、真っ暗。
その中でPC作業するには照明をつけなくてはならないし、たぶん隣の格子で隔てられた部屋までなら来てもいい白猫兄弟が入れろ入れろとうるさくなるに決まっています。
なので、2階の部屋でパソコンするんですが、さすがにここもエアコンを入れると電気代がもったいなくて扇風機で過ごすことになるんですなぁ。
なんか、豆ちゃんだけ涼しい部屋で寝ていて、人間と白猫は窓を開けて扇風機でなんとかする2階で過ごす、というよくわからんことになっています。
まあ、豆も真っ暗な中で一日中過ごすわけなので、それはそれでかわいそうなんですが。
熱中症になったら困るので私はせっせと水を飲むんですが、ついでに絶対に1階に涼みにいかない九の目の前に水の容器を出して飲ませてます。
八は時々涼みに行くんですけどね。
大丈夫なのかな、猫って、30度以上のくそ暑い部屋ってば。
一応元気なんですが。
暑すぎる夏、いつまで続くんだろう。
ホントに心配になります。
本日は家事曜日で、午前中は買い出しに出て、午後は掃除とPC作業。
で、1階の豆ちゃんのいるリビングは快適なようにエアコンが入っていて、畳1枚の三分の二程度の通り抜けられないように格子の入った隙間が隣の部屋を隔てていて、隣の部屋も涼しくなるようになっています。
ところが、これが1階なので、暗いんです。
リビングは西向きで、大きな窓があるんですが、そこから西日がサンサンと入ってしまって、エアコン入れても暑い。
なので、分厚い遮光カーテンをとりつけ、日中ももちろん閉じっぱなしなんです。
つまり、真っ暗。
その中でPC作業するには照明をつけなくてはならないし、たぶん隣の格子で隔てられた部屋までなら来てもいい白猫兄弟が入れろ入れろとうるさくなるに決まっています。
なので、2階の部屋でパソコンするんですが、さすがにここもエアコンを入れると電気代がもったいなくて扇風機で過ごすことになるんですなぁ。
なんか、豆ちゃんだけ涼しい部屋で寝ていて、人間と白猫は窓を開けて扇風機でなんとかする2階で過ごす、というよくわからんことになっています。
まあ、豆も真っ暗な中で一日中過ごすわけなので、それはそれでかわいそうなんですが。
熱中症になったら困るので私はせっせと水を飲むんですが、ついでに絶対に1階に涼みにいかない九の目の前に水の容器を出して飲ませてます。
八は時々涼みに行くんですけどね。
大丈夫なのかな、猫って、30度以上のくそ暑い部屋ってば。
一応元気なんですが。
暑すぎる夏、いつまで続くんだろう。
ホントに心配になります。
PR
|HOME| 蔵王に行ってきました ≫
|HOME|
蔵王に行ってきました ≫