忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[1024]  [1025]  [1026]  [1027]  [1028]  [1029]  [1030]  [1031]  [1032]  [1033]  [1034

雨に祟られる 

実は昨日から時間調整をして、早々に睡眠、深夜に起きてちょっとハードな山の早立ち日帰りを計画していたのでした。
ところが、つい昨日までそっち方面はまだ雨っぽい天気予報ではなかったのに、寝る間際でいきなり雨の予報。しかも雷雨かも、というじゃありませんか。
それでは、別の山にと出発。そっちならまだ雨は落ちない予報だったので。
ところが、下りるインターあたりでは雨。しかも、けっこう強い。
この状況で登れるほど登山経験が無い我々はすごすご戻って来ました。
かなり早朝というか深夜に出たので、戻って来たのはまだスーパーの開く前の時間でして(笑)
結局今日一日は撮り溜めた映画を見たりしてだらだらすごしました。
なにせ、家のあるあたりでもいきなりスコールのような大雨です。
明日どこかに行けまいかと県外の山も検索したのですが、日帰りできる山は予報ではどこも雷雨がからんでいます。
結局雨の降らないような山梨の滝を見に行くことにしちゃいました。
どこにも行かないと、せっかくの夏休みが腐っていくぅぅぅぅ。
と、いうことで、明日は山梨っ。
PR

落ちた 

今朝のこと。
豆ちょが階段から落ちました。
いや、正確には、階段の上にある2階の手すりから1階にダイレクトに落ちたんですが。
ガサっという音がしたので、反射的にそっちを見たら、階段の上から豆ちょが背中かから床に落ちてました。
げー、背中~?
っていうよりも、ものすごくびっくりして、ものすごく心配になりました。
なにせ、3メートル以上あると思うんですが、高さ。
ちょっと口から泡を出して、部屋の隅にうずくまったので、どこか骨折したか、それとも内臓をどうにかしたか、とにかく心配でした。
しかし、ちょっとほっておくと、しっかりと座って、目もうわついていなかったので、仕事に行くことに。
幸い今日は夏休み前の掃除の日で、3時過ぎには帰れるので、家に帰って様子がおかしければ病院に行こうということにしました。
で、家に帰ったら元気よく走っている豆ちょがいましたとさ。
口や肛門を観察して、出血しているふうでもないし、足をひきずっているふうでもなし。
あとは体をさすってやって、どこも痛がらないことを確認。
まあ、普通の猫であれば、ちょっと高い場所から落ちたくらいで心配はしないんですが、豆なので。
実際、背中から落ちていたしさ。猫なのに。
どうもうちの豆ちょは運動神経がニブくて、それを本人が認識していないところがあって。
本当に心配させられます。
もう心配かけないでくれよぉ。豆ちゃん~。

台風ですとぉ~? 

そんなに台風が発生していない今年、それほど台風が通らない日本海側に4号がいらっしゃる様子。
おかげで新潟、フェーン現象です。
ただでさえ暑い夏なのに、さらに暑くなって、もう死にそうです。ってか、倒れていないのが不思議くらいです。
でも、この私、食欲はがっつりあるし、夜は超熟睡たっぷり睡眠してるし。
はなまるつくほど健康みたいですぅ。
明日は午後から会社のお掃除なんですが、台風が直撃しそうな時間帯にお掃除とな。
窓もあけられず、ゴミも出せない状況で掃除もまた、死にそうな予感。
ざっくり掃除して、終わりにしようよぉ。
さっさと夏休みに突入しようよぉ。
短い夏休みだけどさ。

掲示板、あいかわらずダメですね~ 

どうも私が利用している掲示板、サーバーメンテというよりは何らかの障害のようです。
が、夏季休業中で8月15日までは何の手も打たれない可能性が強いです。
なにせ、サーバーのHPに行っても、何の記述もないもん。休業のお知らせばっかりで。
こりゃ困ったなぁ。
掲示板に記入することで、管理人が生きていると記しているようなもんなので(笑)
ま、利用しているのは私だけではないので、何かしらアクションがあるかと思います。
こっちも夏季休業すればいいんだけど。

記憶(BlogPet) 

ちょびは記憶は期待するつもりだった?

*このエントリは、ブログペットの「ちょび」が書きました。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]