忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[206]  [207]  [208]  [209]  [210]  [211]  [212]  [213]  [214]  [215]  [216

さらにお疲れ 

案の定、キッツーイお仕事で、完全にグロッキーです。
でも、今日中に終えることができたので、よし、とします。
おやすみなさい~。
PR

お疲れモード 

ちょいとお疲れモードなので、日記に書く内容が思いつきません。
うーむ、明日のお仕事のほうがキツイんだけどな。
まだ水曜日だよな。

暑いですなぁ 

戻り梅雨が明けたようで、また真夏の気温が戻ってきました。
蒸し暑くて、じっとしているだけで汗が流れる湿度でした。
いつもであれば、うだ~っとして、ぐだぐだ仕事しているんですが、今日は忙しくて、あわあわしながらあっという間に一日過ぎました。
なんだか火曜日にして一週間働いたみたいだわ。
でも、もっと大変な仕事が明日からあるのを知っているので、体力を削らずに、熱中症にならずに頑張りたいと思います。
ふぁいとぉ。

にゃーぺろ 

八ちゃんが抱っこ抱っことただをこねます。
で、抱っこしてあげると、なんで抱っこしてくれなかったんだと怒ります。
にゃーにゃーと耳を下げて真剣な顔して私をにらんでなくんです。
しかし、我が家の白猫兄弟は、にゃあとないた直後に舌をぺろっと出しっぱなしにする癖がありまして。
どんなに怒っていても、最後にペロっと舌を出しっぱなしにするので、笑うしかないです。
かわいいったらありゃしません。
にゃーぺろ、そのうち写真に撮れればいいなぁ。

本城沢 

今日はダンナが1日しかない週末のお休みなので、サクっと本城沢に行ってきました。
7月の本城沢は何度か行ったことがあるんですが、今までで一二を争う雪の多さでした。
特記すべきは、その雪がものすごい色でうねった山と谷を形成して残っていること。
どう見ても大きな雪崩が起こって、雪がこの沢に集中した感じです。
時々樹木も混ざっていたりするので、すごい規模の雪崩だったんだな、と。
いつもは8月終わりくらいにやっと見られるハクサンコザクラがいつもは行けない対岸の絶壁あたりに咲いていたりして、なかなか楽しい本城沢でした。
下は本日の本城沢を最初に見通せる場所から撮影したもの。
多いわ~雪。

Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]