忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[209]  [210]  [211]  [212]  [213]  [214]  [215]  [216]  [217]  [218]  [219

明日の夕方から 

明日の夕方から家を出て、船に乗って秋田まで行きます。
そこから秋田駒ヶ岳を目指して、登山。
岩手に行って宿泊して、岩手の友人と会って、日曜日に帰宅します。
なので、たぶん、明日から日曜日まではパソコンを開けません。
留守にしますが、そんな予定でいます。
問題はお天気でして。
なーんか、秋田駒、土曜日はあまりよくないみたいなんだって。
晴れて~。
PR

まだジワジワと 

コロナ。
またジワジワと感染が増えてますねぇ。
色々と外出の予定をたてているので、ちょっぴり不安ではあります。
とりあえず私もダンナも3回ワクチンを打っているんだけどね。
夏だし、暑すぎるし。
マスクはずして仕事しているんだけどさ、あまりに数が増えると、マスクしない人が悪者みたいになっちゃうしね。
いつ消えてくれるんだろう、コロナ。
うんざりですね。

温帯低気圧になったって? 

台風4号、温帯低気圧になったってね。
でも、やっぱり影響があって、明日の新潟はフェーン現象になりそうです。
今日は水筒買ってきまして、明日の水分確保です。
昨日今日と、ものすごく蒸し暑くて、なんかずっとだるくて眠くて、目が覚めない感じが続いてまして。
飴ガム飴ガム飴ガム、と、口の中がどうにかなるくらい食べました。
それでも脳みそがはっきりしないの。
やっぱり湿度が高いのは苦手です。
明日はもっとひどいかと思うと、もう、休んじゃおうかな、とまで思いますよ。
がんばるけどね~。

期日前投票しましたよ 

この週末は、県外に登山に行く予定なので、確実に投票に行けません。
で、期日前投票に行ってきました。
にしても、私の住む地域は人口がそれほど多い土地ではありませんで。
普通の投票日に当たり前の投票所に行ってもほとんど投票に来ている人に会わないくらいの場所です。
そんな地域の期日前投票のために、しっかり係の人たちが少なくとも8人いまして。
一日に何人投票に来るのやら、というありさまの地域の期日前投票にこんなにたくさんの人が拘束されているのを見ると、なんだかなぁと思いました。
いや、必要な人員なんだ、とは思うんですが。
これだけの人の時給も発生するんだよな、と思うと、税金ってキリキリ節約して使えるものではないんだなぁと実感しました。

7月に入って 

7月に入って3日ですが、まだ1枚も猫の写真撮ってません~。
今日、ダンナがきゃこちゃんの遺影を印刷してくれて、それを見たら泣けてきました。
まだ四十九日になっていないので、半透明のきゃこちゃんがそのへんをウロウロしているんですが、それでも遺影が出来上がるともういないんだな、と実感します。
なんか、ずっと寂しいです。
闘病の長い猫たちの場合、楽になれたねと思えるけど、あっという間に逝ってしまったきゃこちゃんにはそんな思いもないし。
気持ちが軽くなれる日が来るのかな、と、思いっきりペットロスの私です。
いや、普段からそんなに落ち込んではいないんですよ。
時々ずしんとなんだか悲しくなります。
色々これからイベントが目白押しなんですが、そのイベントも面倒くさいってか、やりたくないってか。気持ちがウキウキしません。
いかんなぁ。
とりあえず、目の前のことを楽しもうと思います。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]