忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[218]  [219]  [220]  [221]  [222]  [223]  [224]  [225]  [226]  [227]  [228

5年だね~ 

運転免許の更新に行ってきまして。
優良ドライバーなので、センターで短時間で済みました。
でもさ、出来上がった免許の写真を見たら、やっぱり5年分年取った自分がいました。
いや~、なんつうか、5年って大きいわね。
次の更新の時を思うと、なんだか切ないわよ。
5年前の自分は今の世界がこんなことになっているとは思っていなかったように、5年後の自分は今の私が考えもつかない世界に生きているかもしれないです。
いや、生きていないかもしれないし。
5年って、大きいな。

今週ののっぷぴ

最近豆ちゃんの写真が少なかったので、無理やりさっき撮影しました。
頭でっかちに写ってしまいましたが、だいたい豆は軽くて小さい子なので、頭でっかちだわね。
PR

国上山に登ってきました 

昨日あたりからあったかくなりまして、もう雪割草も咲き始めているだろう、と国上山に行ってきました。
もっと花の多い場所もあるんですが、午後からは大荒れのお天気になるという予報だったので、午前中になんとかなる場所、ということで。
雪割草、葉っぱはたくさんあったんですけどね。
1りん、ぽつん、1りんぽつん、といった感じで咲いているものは3つもなかったですね。
まだまだこれからといった感じです。
オウレンも見ごろはこれからですが、きれいに咲いているものもありましたよ。
暖かい一日で、登りでは汗をかきました。
雪割草は三月半ば頃が見ごろですかね。
まだまだ雪が多かったので、もしかしたら、花の時期がきゅっと短く多くなるかもしれないです。

明日は 

今日は見事に晴れた、ぽっかぽかな一日でした。
このまま週末になればいいんですが、この晴れは明日の午前中までだそうで。
お昼頃に全線が通り過ぎて、そこから急に雨になって、気温も下がるそうな。
で、雪、と。
まだ降るか、雪。
ということで、明日の午前中が勝負です。
早春の花を探しに行きますよ。

貰い物 

群馬のもつ煮を頂きまして。
実はダンナはもともとモツという食べ物を食べたことがなく、食べ物として認識していませんで。
私は実家では食べていたんですが、もつ煮ではなくて、焼き肉的に食べていて、もつ煮は初めて。
ということで、我が家にはもつ煮という文化はなかったんです。
どーやって食べるんだ?
ただ温めるだけで、ちゃんとネギまでついてました。
恐る恐る食べてみたら、ごはんのおかず的な濃い味の食べ物で、けっこうイケました。
ダンナも食べ物と認識できたらしいです。
が、ちょっと量が多くてね。
なんか、今、消化不良気味です。
胃腸が年取ってしまっているからね~。とほほ。

開花予想 

桜の開花情報が出まして、新潟市の桜は4月7日あたりに開花だろうという予想です。
昨年は3月中に開花したんだそうで、4月7日は平年並みだとか。
今年はどこに桜めぐりに行こうかなぁ。
コロナ、収まっているいいなぁ。
昨年や一昨年よりもなんだかオミクロンが怖くて、県外に出る気力がない私です。
県内の桜めぐりにするかなぁ。
最近は一本桜もいいけれど、こんもりと咲き揃う桜並木や桜の山も魅力だわね、と思うようになりました。
宴会桜もいいかもね。今は宴会できないからね。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]