忍者ブログ

のっぷぴ母日記

んがおRと3匹の猫の日常をつづります。 コメントいれたいときは、その日のタイトルをクリックしてください。 滝の情報大歓迎です。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[367]  [368]  [369]  [370]  [371]  [372]  [373]  [374]  [375]  [376]  [377

掲示板にも書きましたが 

桜について。
今年の桜は今年しか見られないとばかりに、先週と先々週に桜を追った我々ですが。
今週になってウィルスが爆発的な猛威を振るうようになって、浅はかな行動をしたと猛反省しています。
やっちまったことは取り返しがつかないのですが。
とにかく、あと10日あまり無事に過ぎてくれて、感染していないことがはっきりしてくれますようにと思っています。
確かに、キリキリと警戒して、手洗いなどを確実にして、ご飯も持参したものを人気のない場所で食べてはいましたが、ドライブ中にはパーキングや道の駅に立ち寄り、トイレに入ったり、自動ドアを触ったり、自販機の飲料を買ったりしました。
感染のリスクはゼロではなかったわけです。
もちろん、市中にいてスーパーに行ってもゼロではないんですが、それは生きるに必要な行動によって生じたリスクで、ドライブってのは生きるに必要ではないですから。
もし感染していたら、我々も仕事をしていて、その仕事先に大迷惑がかかり、同僚たちにも大迷惑がかかり、利用していたスーパーなどにも大迷惑がかかるワケです。
ずっと熱が出ませんようにとびくびくして暮らさなくちゃなりません。
あと私ができることといえば、今回行った桜のレポのUPを桜の時期が過ぎてからにすることくらいです。
綺麗だったよ、とか、行ってみてね、とか、そんな言葉をどうしても並べざるを得ないから。なにせ、ほかの人にも見てほしいのよ、見事な桜は。でも、今年はダメなのよ。どんなにきれいでも。
弘前市長が桜についての報道や発信を控えてくれと言っていたけど、おおいに共感します。
どの口がそれを言うのかと、叱責を受けそうだけど。
山のレポも夏くらいまで遅れるかも。
キリキリ気をつけて行動するけどね。
すべての人がキリキリ気をつけてほしいものです。
PR

珍しく眠くならない一日 

単純作業のお仕事をしているもんで、毎日午後にはとても眠くなります。
ひどい時には飴ガム飴ガム飴ガムと、口の中になにか入っていないと立ちながら寝てしまいそうなくらいです。
あくびが連続して涙と鼻水でひどい有様になります。
ところが今日はどういうワケかそんなに眠くなりませんでした。
なんでだろうなぁ。
とりたてて超忙しかったワケでも、昨日ぐっすり寝たワケでもないんだけどな。
きっととてもいいお天気だったからなんだろうなぁ。
毎日こんなに快適ならいいんだけど。
何かこつとかあったら知りたいんだけどなぁ、眠くならないコツ。

どのチャンネルも 

緊急事態宣言が出されて、どのチャンネルも安倍首相の顔だらけです。
仕方のないことだと思います。
どれほど大変なことなのか、注意喚起の意味も込めて、メディアの役割は大きいと思います。
地方に住む我々も他人事と思わずに戦わないとな。
桜を追っているどころではないな。
桜は来年だ。
来年も季節はめぐるもの。

いよいよ緊急事態 

コロナウィルス。いよいよ緊急事態宣言ですね。
今更で「緊急」とはなんだかおかしな表現な気もしますが。
新潟は対象にはなっていないんですが、直結する鉄路や陸路があるのも事実。
首都圏と密接につながっている経済もあります。
どれほど人々が大人であるか、それが問題で、緊急事態を宣言して自覚を促しているんでしょうね。
さて、私は。
とりあえず、手作りマスクの作り方を検索してみるかな~。

アラレ~っ 

今日は昨日から一転、雨の降る寒い日曜日になりました。
夕方に買い物に出たら、なんとまあ、アラレがバラバラ降ってきまして、だんだん強く、雹みたいになってしまいました。
昨日は20度以上になったのになぁ。
三寒四温もほどがあると思いますよん。

今週ののっぷぴ

自分の寝床で大人しく寝る豆ちゃん。
寝た子はかわいいです。豆でもきゃこでも白猫兄弟でも。
Copyright © のっぷぴ母日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫  Template by katze
忍者ブログ [PR]